Lenovo S205 RAM8GB盛り盛り 2011年11月08日

Macbook Ram

先日、仕事で使ってたAcer Aspire one AOA150(ネットブック)のディスプレイの調子がおかしくて、調度その頃に見つけた手頃な価格のLenovoのノートPCに乗り換えた。

Lenovo ideapad S205 2011年10月15日

LenovoのこのS205というモデル、日本ではAMDのE350のCPUを積んだものが販売されているが僕の買ったモデルは同じ型番でもCPUはE450が載っておりすこし新しいモデルのよう。店員にメモリの最大搭載量は4GBと聞いて、まあ安いからしょうがないかといいながら購入したが、どうもネットを見ていると日本で売っているE350のモデルが8GB載せれるようである。しかしネットをいろいろ探して見ても僕の持ってるE450モデルの正式なメモリの搭載量を記載したところが見つからない。

多分1世代古い?(E350搭載のS205のこと)マシンで8GB載るんだから大丈夫だろうとバンコクの電脳デパート、パンティッププラザでDDR3 PC3-10600の4GBx2のRAMを1600Bで購入して入れてみるとやっぱりちゃんと認識してくれた。というわけでVMがかなり快適に使えるマシンとなりました。しかし、最初セントラルラマ3の6階のIT CityでこのS205を購入したときに2GBのRAMを900Bで付けてくれたがよくよく考えりゃその値段でほぼ4GBのRAMが買えてたんですな。やっぱPC関連はパンティップ行くのが一番安く済みそう。

そしてDDR3 PC3-10600のRAM2GB(notebook) x2が余っております。残念ながらこの2つのメモリ、メーカーが異なりますがちゃんと使えます。一枚400Bぐらいで欲しいという方いらっしゃらないでしょうか?

ここ最近の腹痛は。。 2011年11月07日

Stomach Ache

最近腹の調子が悪い。胃が我慢できないほどではないが痛く、下痢。さらにちょっと吐き気もするので食中毒かな?というような症状である。でも、食中毒と言い切るにはちょっと強烈さが足りない。

そんな状況で、ダイエット中にも関わらず食べ過ぎたりするのでホントに吐きそうになりながらオフィスに戻ったりしている訳だが、考えるに、洪水の影響でやはり飲み水がダメになっていてなんらか変な菌か、それとも洪水の水に含まれるなんらかの有害物質を少量だが、胃が検知してちょっとした悲鳴を上げているのかもしれない。

以前同僚と話していたが、タイのノーブランドのボトルウォーターってのは結構水道水を浄水器に通してボトル詰めして売ってるものが多い。多分、浄水器とよくわからんブランド名の印刷してあるラベルの付いたペットボトルとキャップをセット販売してるんだろう。それが飲食店で出される訳だし、はっきり言ってタイメシ屋でも日本食屋でも相当の高級店でないと米は水道水で炊いてるはず。最近メシ屋で食ってても水道水臭い事がよくある。隠しきれないほど水道水の匂いがきつくなってるんだと思う。

というわけで避けてたって体の中にはあの水が入って来ている。

そんなこんなで「大丈夫かなー??」とか思いつつ、会社の上司と飲んで話してたらまったく同じ症状だという。やっぱり水じゃないかな?その上司は飲み水はちゃんとしたボトルウォーターしか飲んでないと言ってるがやはり外食した際の水や氷の品質はまったくわかったもんじゃない。

ってわけでバンコク在住の日本人の方は上記のような症状になってないでしょうか?これって一過性のものと認識してて大丈夫なんかな?洪水の水の中の有害物質がなんらか体の中に残るというものであればちょっと考えんとイカンな。。。

ソイタンタワンの純日本食 2011年11月06日

Dried fish Aji @ daimasu

またまたソイタンタワンの大枡へ行って来た。ここは七輪でモツを焼いて食えるレトロスタイルな飲み屋なんだけど、実は干物がうまい。メニューラインナップはホッケ、アジ、メザシ、カレイなどがある。どれも一枚100THB代のお値段でそんなに高くはない。上の写真はアジの開きでこれを七輪で自分の好みの加減に焼いて熱々のまま食うわけだがもう身震いするほど旨いわけである。そうそうやっぱこれですよ、日本人はこういう味にしびれるんだと、ひとりつぶやいてしまう。うーん、これは度々来たくなるね。一人で来て、モツ煮とこの干物一枚とビールを飲んでさらっと帰る、というのもいいかもしれない。とかく日本人のソウルを揺さぶる純日本テイストなんであります。

Dried fish Hokke @ daimasu
↑ ホッケ。

さらにタンタワン近辺に昼も来れるならとん清で納豆定食をセレクトして昼も夜も純日本食フィーバー in ソイタンタワン、なんてのもオツですな。


↑ 納豆定食

古くはとん清、もっこりラーメン、最近はかつ真、大枡、十勝豚丼とコカスキ周辺のソイタンタワンの日本食レベルが上がってますな。

Windows 7 でPPTPの接続 2011年11月04日

約1ヶ月前からタイの洪水がどうのこうのと書きながら、何気に今が一番バンコクの中心部も浸水しようとしているやばい時期じゃないかとみんなそわそわしだした。まあ実際、水が来るぞ!水が来るぞ!と言いながらココ一ヶ月あたりは大きな動きはなかったバンコク。来る来る詐欺か?!と言いながら先週も香港から救援物資を持ってきてくれた友人とも、アソークにオープンした「ターミナル21」に遊びに行ってモスバーガーでメシ食ったりしてる始末だったから、物不足はあれど真剣に困った状況ではなかった。が、バンコク市内の北側とは言え、我々も時々遊びに行く地域が浸水しだしてさすがにリアル感が増して来た。

会社でも再度洪水に備えた動きを、というアナウンスがなされ、僕もちょっと会社へのVPN接続をこのタイミングで申請し、自宅から接続してみた。その際に他の社員の人でも自分で設定できるようにマニュアルの作成をしていたのだが、それもブログに載せてしまおうと考えた。バンコクのみならず会社でVPN接続が必要になる状況ってのは以外と多いだろうし。先日のトルコの地震なんかでも在宅勤務を余儀なくされてる日本人が居るかもしれない。そういう人がPPTPの接続、実際どうしたらいいの?って時に見てもらえるならばこれを載せた甲斐もあるわけです。。。と考えてたが自分の使ってるWindows7は英語版だった。英語版Windowsを使ってる日本人ってのは多くなさそうだな。。。ま、そういうニッチな環境で仕事してる日本人向けってことで。

・Windows7でPPTP(VPN)接続を行う手順

VPN接続を行う場合は事前にサーバ側で設定が必要です。この作業はPC上では行うことはできませんので会社のネットワーク管理者などにご確認ください。ちなみにこの資料はご参考程度にお使いください。何かあっても基本的に自己責任ということで。PCはインターネット接続した状態で下記の手順を実行してください。


Windowsボタンから”Control Panel”をクリックします。 Continue reading “Windows 7 でPPTPの接続 2011年11月04日”