中野、南印度ダイニングのドーサとビリヤニ 2018年01月08日

IMG_9244

休みの日にインド料理、それも南インド料理が食いたくなって色々探していたら、隣駅の中野にミールスやドーサを出してくれるお店があるのを発見。

早速歩いて訪問。休みの日の昼時はめちゃくちゃ混んでましたが、素晴らしい出来のドーサが。

IMG_1887

マサラドーサです。お値段は1,200円。タイやインド現地の値段を知ってるとちょっとガックリしますが、まあ日本だからしょうがない。でも非常にうまい。

あまりにうまかったので持ち帰りでビリヤニも買って自宅で食べてみましたが、個人的にはビリヤニはそこそこ。。。

IMG_1967

でもこのお店、ディナーのコースメニューで予約を入れればしっかりしたミールスも食べれるのでまた近いうちにベジミールスを食いに行きたいと思います。。。

中野のインド料理「南インドダイニング」のコース
http://www.minami-indodining.com/course.html#Csection02

中野のインド料理「南インドダイニング」中野店
http://www.minami-indodining.com

ハタハタの飯寿司。ジャケがたまらん 2018年01月07日

IMG_8400

新年早々、北海道出身の知り合いからのいただきもの!北海道には飯寿司なんて発酵食品があるのね。

見た目はまんま鮒寿司と一緒だけど全然発酵は深くなくて食べて見ると軽めに酢で〆ました程度のもので非常に食べやすい。というか酒のあてとして頃合い。

しかもハタハタなんて関西の人間としては初めて食べる魚でこれも興味津々。頭落としただけのハタハタだから骨がそのまま入ってるはずだけどとても柔らかい。噛みちぎるのはちょっと力いるけど骨が入っているようなイガイガ感が全くない。

しかしこの飯寿司、パッケージが非常にイカしておりました。

IMG_6327

IMG_9071

IMG_7237

平成30年にもなってもろ昭和感。

Broadlink RM mini 3 が届いてセットアップ、部屋の電気もリモコン付きLEDへ 2018年01月06日

IMG_1917

中国の通販サイト、Banggood にてわずか 1,832円にて購入。ずっと前に買っていたが家に届くまでに1ヶ月弱かかりました。

ガムの入れ物みたいな大きさ、形の学習リモコンでアプリをインストールしてスマホから操作したり(海外から買ったものなのでちょっとした工夫が必要ですが。。)、外部から API 叩けば好きなように操作できる。これと連携する Node-RED というモジュールを動かすために昔の古い Raspberry Pi を引っ張り出して改めて Raspbian をインストール。

IMG_7226

Echosim.ioを使うと日本でもAlexaでSmart Homeを実現できるので、安価なBlack Beanで照明やエアコンを制御してみた – 知的好奇心 for IoT
http://intellectualcuriosity.hatenablog.com/entry/2017/05/12/201643

ここのサイトを見て家にある Amazon Echo Plus と連携させました。

そして家の電灯の一つがリモコン対応していなかったため、近所のオリンピックでリモコン付きLED電灯を購入。これが高くて 5,000円ぐらいしたな。。。

IMG_9525

とりあえず連携させてスマホの Alexa アプリからは家の電気とエアコンのオンオフができるようになった。Alexa アプリからオンオフ出来るということは家の外からでもスマホで家電をオンオフできるようになったということで家に帰る前にエアコンをオンにして多少なりとも部屋を温めておくこともできる。

しかし、なぜかまだ Amazon Echo Plus が 「部屋の電気点けて!」 などと言っても反応してくれない。。そして Alexa アプリで家電を操作できるだけではそのリモコン画面を呼び出すまでが面倒で、普通のリモコンで操作してる方が楽に感じる。。。

とりあえず音声操作できるようにしないと。。。

新宿 TOHO シネマズにて MX4D初体験、EP8のダークサイドバージョン 2018年01月05日

「最後のジェダイ」は公開されてから通常版+ドルビーアトモス、大阪エキスポシティでの IMAX、そして大阪エキスポシティでの 3D IMAX を見て、そういえばまだ見てない上映方式があったなと思い、新宿の TOHO シネマズで MX4D を見て来た。

MX4Dは 3D 映像プラス椅子の振動、風、水、匂いを再現する上映方式で自分も今まで見たことがなかった。しかし「最後のジェダイ」の MX4D バージョンで「ダークサイドバージョン」なるものが 2018年の01月05日から公開されていて、今まで公開されていた「ライトサイド」は反乱軍側の立場で椅子に衝撃や風などを演出するものだが、「ダークサイド」はファーストオーダー側を演出したものらしい。早い話が「ライトサイド」は反乱軍の X ウィングに弾が当たってドカンってなった時に椅子が揺れるのだが、「ダークサイド」はファーストーオーダーのタイファイターに弾が当たった時に椅子が揺れる。

「ライトサイド」を見ていないが、ちょうどいい機会だと思って「ダークサイド」を見に行った。

が。。。個人的な感覚で言いますと、「子供だまし」。劇場に入る際に持って来たバックパックとか通路に置けないんでロッカーに強制的に入れさせられるし、2時間半の映画でずっと椅子が揺れてたり、椅子自体のクッションがよくないので腰が痛くなった。そして IMAX 3D と比べて 3D メガネ越しに見る映像で目が疲れる。

てな感じで個人的にはあまりいいことなかった MX4D。うーんとりあえずは IMAX 3D でいいかな、という感じです。

身につける今川焼き Sony MDR-XB950N1 2018年1月04日

IMG_2264

最近映画館で映画をよく見るのでドルビーアトモスとかなかなかいい音環境に慣れてしまったせいで、自宅で映画館のような極上音楽環境を、と思って 7.1ch とかのサラウンドヘッドホンが欲しいなあと思って居た。

そこから色々考えあぐねて結局ノイズキャンセリング付きの下品なぐらいベースが鳴る BT ワイヤレスヘッドホンを購入した。大阪に帰省中に実家近くのヤマダ電機で購入。ソニーの MDR-XB950N1 というモデル。ソニーの EXTRA BASS という製品ラインナップのものでクラブのフロアに立っているような音響を目指して作ったらしい。

確かにこれでハウスやドラムンベースあたりを聞いてるとレイブに行ってスピーカーの真ん前に立って踊っている時のような音の聞こえ方になってくる。そういう系統の音楽を聴く時はちょっと音を調整しないと聞きにくいかもしれない。

そしてノイズキャンセリングの効果は絶大。高周波のノイズはほとんどかき消してくれる。音楽かけずにノイズキャンセリングだけしてる状態なら他の人が呼びかけて来てもうっすら聞こえる。外に出て歩きながらスマホ取り出して曲選んで再生、としてパッと前を見たら目の前に車が居たことも。それぐらい周りの音が聞こえない。

ノイズキャンセリング+音楽かけてたら、かなり孤立感+没入感あり。通勤時に電車に乗って目をつぶってると駅に着いたアナウンスも聞こえないし、ドアの開く音も聞こえない。気をつけないと乗り過ごしてしまう。とはいえ音楽聴くには素晴らしいヘッドホンです。

IMG_5318

IMG_1298

そしてこの見た目。まるで左右の耳に今川焼きくっつけてるような出で立ち。ヘッドホンのパッドの厚さがかなりあるため、耳を全く押さえつけることもなくつけてて疲れないし、音漏れもほとんどないぐらいのソフトな密着。

アップルの AirPods も小さくてとても便利なんだが音の上では好み的にもこっちに軍配が上がります。最近はどこに行くにもこのヘッドホンつけて外出してます。

とはいえ、暑そうだから夏場になるとまた AirPods の権威が持ち直すと思います。

Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A
Apple Computer (2016-12-14)
売り上げランキング: 25