Chennai Kitchen@Bangkokでペサラットゥ食べる 2013年11月11日

image

今日の晩は独り飯。寂しいどころか好きな時間に好きなものを食えるのでとても嬉しい。

さてこの幸せな時間をどこで過ごそうかといろいろ考えたが、シーロムを下って、インド寺のワットケークがあるパン通りのChennai Kitchenに決定。これ、Chennai Kitchenとは言ってもバンコクにあるインド人のおっさんがやっている色気のないホントにインドの安食堂を思い出させるいい雰囲気のお店です。ただ、男でも一人で入店するには多分躊躇するぐらい一見さん寄せ付けない雰囲気があるが、がんばって乗り越えましょう。インド料理が嫌いな彼女と一緒にはなかなか行けないお店であります。

Chennai Kitchen再び 2013年01月20日

数年前からずっと知っているが、前述の理由や、インド料理って基本脂っこいので晩飯にはそんなに頻繁に食えないのがあってたまにしか行かなかったのだが、最近ちょっと店の親父が無愛想になった気がする。以前はどのメニューもちゃんと置いていたのに最近は品切れメニューもあったりで微妙にサービスダウンしているような気もしますがそれでもかなり美味しい南インドのヴェジタリアン料理を出してくれるいいお店。

image

前にはなかった日替わりメニューをやっていて、火曜日はPesarattuという聞いたことのない料理だったが、パロタが食いたくてパロタくれ!と言ったら「パロタは土曜日だ。今日は火曜日。ペサラットゥだ。これにするか?うまいよ。」とのこと。日替わり以外は置いてないのかよ。。

でもまあとりあえず食ったことがなかったのでペサラットゥを頼んで出てきたのが上の写真。あんまりドーサと変わんないね。

ドーサ – Wikipedia

アーンドラ・プラデーシュの菜食、ウップマ・ペサラットゥ|スパイシーなインド料理と音楽で遊ぶ

この生地を作る食材が変わるみたいね。生地の中にはマサラ味のじゃがいもの具が入っていて、この具とパリパリで香ばしい香りがとてつもなく最高なペサラットゥの生地が相性抜群でめちゃウマなんであります。最初の食い始めは生地の端っこのほうで、生地以外には何も入って無かったので「なんか貧乏くさい食事やなあ」と思っていたけど、真ん中に近づくにつれてボリュームが増して最高に美味かった。付け合わせも、なんだかよくわからんソースとサンバルがついてるだけのシンプル構成でとかくうまい。

これが100THBで水一本つけてプラス10THB。トータル110THBでのペサラットゥでした。それでもやっぱりパロタが食いたいので土曜日のお昼にもっかい行ってこようっと。

iPad Air を買いました 2013年11月10日

iPad Airを買いました。

image

休日、ふとiPad4でSafariを立ち上げてデフォルトで開いたページにiPad Airが。Appleのサイトが開くのだからiPad Airが掲載されているのは当たり前なんだが、「ああ、この前の発表会のiPad Airがもう発売されてんだなあ」とぼんやり考えていたが、いろいろ詳細を見て行くうちに自分がなんでまたiPad2よりも重いものをわざわざ持っているのかとだんだんバカらしくなりiPad4を購入した際の箱やら充電器やら全部カバンに詰めてMBKに出かけて行った。これはもう軽いiPad Airに交換してもらうしかない、と。

MBKではもうあまりぶらぶらせず行きつけのUNITYのにいちゃんのところに行き、iPad Airの価格確認16000THB(WIFI 16GB)。そして自分のiPad4出していくらで買い取り可能か確認。9000THB。iPad交換プログラムは差額7000THB。しばし(30秒)の検討の後、購入決定。

image

image

というわけでiPad Airが自宅にやってきました。iPad4の時と同じく白のWIFI 16GB。金額は100%言い値で即決だったため十分利益取れてたのか液晶の保護シートただで貼ってやるというのでツヤなしマットのスクリーンを貼ってもらい、充電器のACのプラグも香港版iPadなのか超ゴツいやつだったので日本のiPadのプラグと同じ形状のものもタダでつけてもらった。

image

ただ、まだケースは在庫持ってないというので他の店で購入。moshi のVersaCover for iPad Airのパチモノ(多分)を550THBで購入。こいつがまた裏面のポリカーボネイトのエッジのバリが綺麗に取れておらず、さらには前面の液晶を覆うカバーは精度が悪くマグネットがちゃんとスリープウェイクのスイッチに設置しないのか使う時にウェイクしない、カバンの中で微妙にカバーが動いて自動でカバンの中で画面が点灯しバッテリを消費するなどあまりいい感じのパチモノではなかった。

しかし、iPad Air、評判通り本当に軽い。これなら体の小さいアジア人でも気軽に持ち運んで大きな画面のタブレットを楽しめるでしょう。iPad4では重すぎて両手で本体持ちながら二本の親指でのタイピングもきつかったけどこれもだいぶ快適にできるぐらいになった。そして軽量化の一環か左右ベゼルも狭くなり、全体的に一回りiPad Airは小さくなった。

一番重いiPad4がバカらしくなってiPad Airと交換プログラムしたのに、この軽いiPad Airは確かにとても使いやすくなってるとは思うのだが、どうもiPadだとは思えなくて。。。重い、デカイがiPadのアイデンティティだったのさ。。。いいんだけど、どうも違和感。。

左右ベゼルの縮小、全体的なサイズダウンがあるので遠目に見るとiPad AirもiPad miniも見分けがつきにくい感じ。

image

いわゆるiWorkやiLifeなどのApple謹製アプリはほとんどが無料でついてくるので嬉しくてインストールして見たが、ダウンロードにめちゃくちゃ時間がかかる上、16GBしかないフラッシュストレージをGarageBandなどが結構食いつぶしてるので結局iWorkとiMovieを残して全部削除。。。

とまあ、グジグジ言ってますが、とりあえずこの軽さなら移動の際に小脇で抱えて持ち歩くのが苦にならず多用していけそうな気がします。。。

皮抜き ข้าวขาหมู カオカームー 2013年10月05日

IMG_20131106_114812

現在審議中?の恩赦法案をめぐってバンコクの街中では各所でデモが繰り広げられてて交通マヒが大変なんだけど、そんなデモで動きがとれない昼休みに会社の裏のフードコードで適当に頼んだข้าวขาหมู カオカームー(豚足煮込み乗せご飯)。

注文したら、「皮要りますか?」と聞いてきた。こんな事聞かれるのは初めてで、豚足なんて皮の部分のゼラチン質の食感を楽しむものじゃないか??と思ったが、とりあえず「じゃあ皮要らない」と言ってみた。んで出てきたのがこれ。

豚足とは言え、このข้าวขาหมู カオカームーは長時間煮込んでいるので脂はほとんど抜けているが、ふわふわねっとりした食感のゼラチン質がやっぱり濃厚でうまい。ただ、こいつはそのゼラチン質がなくて中の足の筋肉の部分だけ。。。。あ、それでも結構うまい。こってりした肉料理が好きな人には物足りないかもしれないけど、赤身のお肉が大好きな人には結構これはイケるかも。赤身のお肉の繊維をワッシワッシ噛む喜びが満載です。煮込みのタレとの絡みも濃すぎずにいい感じ。これをタイの小粒激辛トウガラシ、พริกขี้หนู プリッキーヌーをポリポリ噛じりながら食べるのがうまいのです。

しかし、皮抜きカオカームーってオフィス街だからOLのお姉ちゃん達がダイエットでそんな注文をするんだろうか??

ใต้ด่วนพระราม4ってどこだ? 2013年10月28日

Police Tape

日曜のヨガの帰り、クロントゥーイの交差点を颯爽とバイクで左折したらポリスが取り締まり。止められて「バイクは左車線のみしか走っちゃダメ」と。どこにもそんな標識は出てないけど、ポリスの小遣い稼ぎの際にはだいたいいつもこの理由で取り締まりする。なんでまあ運のものだと思って即時放免の袖の下を渡そうと。。。あ、Villa Marketで買い物した時に現金使いきったんだった。。60THBしか入ってない。。なんとかこれでお目こぼしを、とお願いしたが、聞き入れてもらえず免許証が警察署預かりに。

んで、めんどくさいがその日の午後にその警察署に罰金支払いと免許証の受取に。違反キップ見ると、“สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4” とある。これ、どこだ??取り締まりしてたポリスはボンカイにある、と言っていたけど、ルンピニの警察署以外あのへんに警察署なんて見たことない。。細かくこのタイ語を見ていく。

“สถานี” = 駅
“ตำรวจ” = 警察官
“ใต้” = 〜の下
“ด่วน” = 多分、高速道路 ทางด่วน の省略表記
“พระราม4” = ラマ4通り

ラマ4高速道路の下のポリスステーション?確かにボンカイのあたりだが、まったく高速道路の入口周りに警察署らしきものなんて見えない。結局、しばらくうろうろした後、近くのバイクタクシーのおっちゃんに聞いてみたらなんとか場所が判明。


View Larger Map

このオレンジ色のトラックの奥のプレハブ小屋みたいなところが“สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4”。こんなん初めて来た人間には絶対わからんよ。。。ホントこじんまりしてて罰金の支払いと違反者の免許証の管理だけをやってるようなところだった。また、ここで詰めてる警察官が人が良かった。。。ここでのお勤めは多分ハズレなんだろうな。性格のいい警察官がここに配属されてあんまりおいしい目も見れなさそうな雰囲気の警察署?プレハブ署?でした。。

車やバイクを自分で運転してて、取り締まりに捕まり、持ち合わせもなく、ここで罰金支払いするどんくさい日本人なんて僕ぐらいかもしれませんが、一応ご報告。もし、違反キップに”สถานีตำรวจ ใต้ด่วนพระราม4″と書かれていたらココに行きましょう。

パンクが多い。。。自動車のタイヤの構造ってなんとかならんのか。 2013年10月23日

A high-altitude tyre blowout and series of unfortunate events...
“A high-altitude tyre blowout and series of unfortunate events…” photo by Motographer

昨日また朝起きて会社行こうとしたらバイクのタイヤの空気が抜けてた。それでもまあ、今住んでいるコンドミニアムのすぐ前にバイクタクシーの兄ちゃんがいつもスタンばっているのですぐにバイクタクシーのほうに乗り換えて、別に会社に遅れることもなかった。ホントに朝のバイクタクシーってのは助かる。。バンコクの場合朝は超渋滞で自家用車は言うまでもなくバスなんかも乗る気がしないし、BTSという高架鉄道、地下鉄なども乗り継ぎがイマイチ良くないのであまり使わない。一本で行ける場所はそれなりに早いんだけど乗り換えると絶妙に時間がかかったりする。やっぱり時間コスト的にベストチョイスはバイクなんであります。

んで、それはさておいてバイクや車のタイヤというシステムってもうちょっとなんとかならんのかね?チューブの中に空気入れて走るってのは当たり前にやってるけど、

「空気って圧かけて閉じ込めとくの大変やん」

って思うんやけど。そりゃ空気抜けるでしょ、パンクするでしょ、って思うんですわ。なぜに空気の代わりにモノ詰めないのか。発泡スチロールみたいなもんでもいいんじゃないの?っていうか僕が考えつくぐらいやから誰かすでに試してるんやろうなあ。それで実験して多分空気入れるのが一番って結果になったんやろうけど、それでも何十年も技術革新なくずっと空気入れて走るスタイルってどうなんやろう。

バンコクは道路に段差や結構な穴ぼこが開いてたりするのでガッツーンと行くと大体は次の日空気が抜けてるのよね。空気じゃない詰め物のタイヤがほしい。。。