さて、やっと2018年暮れてゆく年くる年 2018年12月31日

あー、やっと2018年12月31日のブログ記事。更新時の現在2019年02月03日。はやくこの辺の滞ってるブログ更新を書いてしまいたい、、、ということでこのような内容のない記事でひとつ数を稼いでおります。まあ実際大みそかの日の日記なんてほとんど内容がないんですが。。

一番上に張った動画は最近お気に入りのTetris Effectのプレイ&BGM動画。たかがテトリスですが、ずっと見てしまうナイスな音と画面の没入感。今までゲーム系はまったく興味がなかったので知らなかったが水口哲也という有名なクリエーターの作品らしい。

というわけでTetris Effectの話で自分的にはいろいろあった2018年が暮れていきます。。。

Bon Jovi 東京ドームカウントダウンライブ 2014年08月12日


↑ 1988-1989の東京ドームカウントダウンライブ。

先日、橘いずみネタを書いて「えらい懐かしいですな」的なコメントも頂いたので懐かしい音楽ついでに。

当時テレビでも放送されたBon Joviの東京ドームでの大晦日カウントダウンライブです。

上の1988-1989の奴ではRattやKingdom Come、Britny Foxなどがサブで演奏。この曲の順番はなんだろう?Bon Joviが1,2曲やって客を暖めてからそれほど知名度のないバンドに引き継いで「お前らもがんばれや」的なもんなんだろうか?それとも実際には前座でやっててテレビでは編集でこんな曲順にされたのか?

しかし、このライブは当時見てて中学生なりに「なんか演奏も歌もヘタやなあ」と感じていたところがあります。ステージ衣装もなんか貧乏くさいなこの頃のBon Joviは。

はい、二回目。しかし1990-1991のカウントダウンで間1年空いてるんですな。二回目の同伴バンドはQuire Boys、Skid Row、Cinderellaとなります。何気にこのライブでのSkid RowのYouth Gone Wildの演奏はめちゃくちゃカッコいいですな。Skid Rowがメジャーデビューするに当たってボーカルが所属事務所かレコード会社の意向で入れ替えられたらしいけど、このセバスチャン・バックのボーカル聞いてるとなるほどなあと思う。身長もあって面もイケてるし、ボーカルは若々しく荒い感じではあるけどツボ押さえた歌い方でうまい。他のメンバーの演奏もうまくて2年前のBon Joviと比べると新人のクセにエライ安定した演奏ですな。

そしてメインアクトのBon Joviも2年経って大物バンドの風格が。これ見た時、「2年でえらいうまくなったなあ」とまだ何もわからない中学生だけどそう思ったところがあった。今見てもこの年のカウントダウンはだいぶ安心して見れるからなあ。このライブ見れた人は大当たりですな。

テレビ放送当時はテレビの前で待ち構えて録画ボタンを押して、かじりついて見た記憶がある。またビデオもそれこそテープが伸びる勢いで何回も見た。このライブなんかももうほぼ25年前の思い出。当時好きだった音楽は未だ昨日のことのように覚えているな。こういう書き方がおっさん臭いな。

というわけでよいお年を 2012年12月31日

アメ横

というわけで大晦日です。

今年は11月の初旬から始めたダイエット&仕事で触った大規模IP電話のシステム&XenServer&Ubuntuで頭がいっぱいの状態で年越しです。そして来年も引き続きレコーディングダイエットを続けることと、

食事 / 金 / 時間

のレコーディングをつけること。今のところ食事に関してはほぼパーフェクトに記録できております。以下は記録例。

20121223
1日取得カロリー 1350 kcal
***飲み300kcalオーバー分割返済 3/3
200kcal減コース

07:50
66.7 kg
26.5% fat
50.5% water
38.2% muscle
14.2% bone
2115 kcal

朝: 残 1350kcal
トースト2枚 130kcal
コーヒー 一杯 60kcal
ビタミン剤1錠 2kcal
水 400ml
合計 192kcal

昼: 残 1350-192= 1158kcal
12:45 Bonita csc
Veganカレーライス 450kcal
Veganスープ 70kcal
合計 520 kcal

15:00 スタバ アメリカーノ 5kcal
16:00 豆乳 110ml 50kcal

晩: 残 1158-575= 583kcal
21:00 自炊
ラープジェー 200kcal
マーマー 1/2袋 180kcal
タムテーン 70kcal
豆乳 50kcal
合計500kcal

残 583-500= 83kcal

23:50
67.2 kg
26.8% fat
50.3% water
38.1% muscle
14.1% bone
2124 kcal

朝晩の体重の詳細と朝昼晩、および摂取水分の記録を多少目分量なところはあれどきっちり毎日記録できております。

そして金。こちらはスマートフォンや各プラットフォームで資産管理ソフトがあるのでそちらを使って管理。基本、食事の記録の場合はブレイクタイムなため気をつけていればだいたい記録漏れはなくなってくるが、お金に関しては仕事中や出勤時などの急ぐタイミングで出し入れが発生することがあるため、そのへんのトランザクションが抜け落ちる頻度が高い。なので対策として、スマートフォンで、画面ロックオフ、アプリ立ちあげ(テキストエディタ)、入力の手間・準備時間を省くため紙のメモ帳、ボールペンを常に持ち歩く、買い物のたびに必ずレシートを貰う。スマートフォンで記録をつけおわったものから破棄。これでとりあえずいつ、どこで、いくらというのは思い出せるようになるのではないでしょうか。

そして何より難しいのは時間の記録。現在はスマートフォンのアプリで時間の記録を忘れずに取れるようなものがないかなどその仕組をどう作るかをいろいろ検討中。こちらもお金と同じで急いでいる時、何か熱中してる時についつい記録を忘れてしまう。AndroidのTime Recordingというまさにタイムカードのようなアプリを使って今テストしてみてるけど、これもまた登録抜けが多い。。。

まだまだ食事と金の記録だけで結構エネルギーと時間を使ってしまう、こんだけしんどい記録をしてるのは多分まだ方法が悪く、さらに手間が気にならないほどにやり方を効率化しないといけないですな。

そしてこのへんのデータ収集の抜けがなくなってくれば次にデータの整形。どういったデータが見たいかによってどのような形式でメモを取ったテキストファイルからデータを保存していくかを決める。これもデータベースとか小難しいことを考えずにExcelベースで。単純な例で行くと時間と体重の推移についての概略が知りたいならば日付と体重の数値をテキストファイルからコンバート、グラフにして以下のように。

20121231
↑ 日付入ってなくてすんません。

単純な例でこれは僕の11月の初旬からの体重推移。日々の摂取カロリーと体重推移の関連性を見たければ体重とカロリーの数値を取ってきてグラフ化したり、一日の仕事とプライベートの時間の割合や、半年間で新車に費やしたガソリン代を見るなどが当然ながらできるようになる。何かをやろうとする際にこれらの数値をもとに達成度を図るというのが大きな目的で、数値に一喜一憂せずに冷静にこういう数値が出た原因を頭の中で探っていくうちに成功への解に近づいていけるはず。意志の力に頼らず現状を徹底的に数値化して冷静に俯瞰することによって大した我慢や苦労なしに解決できるものから取り組んでモチベーションを上げる方法は岡田斗司夫先生の著書から、データの溜め込み、解析に工夫を凝らすのはGoogle関連の本を読んで、この年末にいろいろ勉強した結論。コンピュータは膨大なデータの計算のためにあるのでその計算を活かすための自分のデータを大量に取得する方法をトライアンドエラーで確立しないと。

それではよいお年を。