グリーンカレーペーストを作る 2回目 2022年01月19日

IMG_20220119_072825
↑ だいぶ粗びきな、各種のタイの香草がまだまだグリーンカレー食べた時に歯ごたえが残るぐらいだけど、その分それぞれの新鮮な香りも残る。

今週2回目のグリーンカレーペースト作り。前回同様石のクロックで材料をポクポク突きながら作りました。

出来る限り加工食品を用いずグリーンカレーを作る 2022年01月14日

この上のブログエントリでも触れているけど、基本的には下記のレシピに従って作っているけど、青唐辛子は書いている2倍、ガピ(エビみそ:自分はベジタリアン用のガピを使用)は書いている量の2/3から半分ぐらいにするとより風味がよくなった。

Thai Green Curry Paste recipe

というわけでだいぶグリーンカレー作りに慣れてきて、ペーストもまだ余ってるのでグリーンカレー焼きそばみたいなものも作ってみたいと思います。まー、それは土日かな。

出来る限り加工食品を用いずグリーンカレーを作る 2022年01月14日

IMG_20220115_092506

インド料理というのは基本的には、たまねぎ+トマト+塩+スパイスのベースの味に何足していくかというような味の作りと認識していて、必要以上に油が多くなければ、また、コメなどを食いすぎなければ意外と余計な食品添加物を取る余地がなくてかなり自然食として食べられると思う。とはいえ、自分が今住んでいるのはバンコクで、バンコクの地場の料理も自炊でもうちょっと作ったほうがいいなーと思って、とりいそぎみんなが知ってるグリーンカレーを自分なりに作った。

IMG_20220114_174309

IMG_20220114_174826

IMG_20220114_174853

IMG_20220114_175022

IMG_20220114_175210

Thai Green Curry Paste recipe

ここのレシピを参考にして、自分はベジタリアンなのでガピ(エビみそ)はベジタリアン用のガピに置き換えて作り、ナンプラーは使えないから代わりに醤油を、というところも醤油入れるとグリーンカレーの色が悪くなるのと、醤油に入ってる化学調味料が邪魔なのとで、塩で代用。で作ったのが上の写真だけどうまく緑色はでなかったな。まあ最初の段階ではこれでも味はよかった。ナンプラーいれなくても塩だけでも十分。あとはもうちょっとスパイスを強めにしていきたいのでこれからちょっと何度も作っていこう。

あと、できる限り加工食品を使わず、と言ったものの、ココナッツミルクは市販品を使うしかなく、ここで加工食品を使ってしまっている。これ、自分でココナッツからココナッツミルク作れるようになるといいなあ。うちの彼女にちょっと聞いてみよう。