カッコイイ裸のマシン2頭立て 2012年12月30日

IMG_20121230_154626

久しぶりに血迷ってデスクトップPCを組んでしまいました。。。

先日Macに接続している3.5インチのHDDのケースがケーブルの接触不良でこのまま使用しているとHDDを壊しかねないなと思い、さらにはもう3.5インチHDDも扱いが大変なので2.5インチのHDDに交換しました。そうすると3.5インチHDDが宙に浮いた状態に。しかもHDDのない使ってないデスクトップPCも一台あるので、じゃあ動かそうかという話になりまして。

Xen Serverを動かしてみたくなったのですが、積んでいるPentiumDのCPUがIntel VT-xにも対応してないのでXen Serverは入れてもWindowsをインストールできない。んでとりあえずSocket 755のCore2Duoの中古のCPUでも買うかとフォーチュンのITモールに来てみたら、ついつい。。。

とりあえず、

Asus P8 H61-M LE R2.0(MainBoard) 1,790THB
Intel Core i5-3450 5,990THB
DDR3-1333 8GBx2 1380THBx2
PowerSupply 500Wx2 390THBx2
その他LANケーブルやGigabitスイッチなど

先週Pantipに行ったのも1年以上ぶりだし、PC自作も何年もやってなかったから知らない規格が多かったけど、今メモリモジュールもロープロファイルのがあるんすね。

IMG_20121230_161139

そしてちょっとこんな絵も作ってみたくて。。

IMG_20121230_163212

旧マシンとの夢の共演。電源スイッチユニットがなかったので電源のオンオフはマイナスドライバでスイッチ端子をショートさせてましたが、適当にやってると他の端子に触れてしまいそうで壊してしまう前にこの構成はバラしてしまいましたがなにげにこの機械機械した光景を見て惚れ惚れしてました。

んで、新マシンを組み終わり試しにUbuntuの12.10を入れてみるとめちゃくちゃ速い。Corei5と16GB RAMだからこれだけ見るとサーバ並のスペックですな。触ってて気持ちいい。そしてXen Serverを入れてみるとなぜかネットワークのインタフェースが上がったり落ちたりでXen Centerが全然つながらない。。。なんだ結局Xen Server使えないのかよ。。。ハイスペックUbuntuPCにしてしまいますか。。。

LINE PC版 2012年03月08日

NAVER JAPANが主導して開発したっていうメッセンジャーアプリ「LINE」。

うちの会社のスタッフもみんな使ってるからということで以前「What’s App」のiPhone版アプリ、有料のものを購入してインストールしたが、みんなそれから2,3ヶ月でLINEに移ってしまったようで「What’s App」はなんだったんだと思いつつも「LINE」をインストール。これ、日本で開発されたアプリのようで、これだけ海外で受けてるアプリって日本発では初めてなんじゃないっすかね。(といいつつ、会社自体は韓国資本でした。最近、Samsungもそうだけど韓国発のものがよく出来ていますな。ドラマとか音楽とかは日本のものとそう変わらない印象ですが、家電やインターネットサービスは日本のものより面白い。)

んで、それはいいとして、どうもPCやMacで使えるLINEがリリースされたようなので使ってみようと思うとメールアドレスを今使ってるLINEのIDに登録して紐付けしないといけないらしいんだがiPhoneのLINEの設定画面のどこを探してもメールアドレスの登録画面が出てこない。今週頭から昨日まで一生懸命他の人に相談したりしながら登録画面探したけど見つからない。。。

ログインIDを作成する方法は次の通りです。

1. LINEアプリの「設定」で、「メールアドレス登録」 を選択してください。
2. 下位メニューの「メールアドレス登録」を選択し、メールアドレスおよびパスワードを設定すると、メールアドレス登録が完了します。
3. 登録されたメールアドレスとパスワードでPC版にログインすることができます。

ヘルプ | LINE(ライン)より

そして昨日facebook見てたらこんな記事が。

iPhone版『LINE』のアップデートによりPC版でも使えるようになったぞ! | キャリア | マイナビニュース

iPhoneではメールアドレス登録できんかったんか。。。それやったら書いとけ!一週間返せ!ていうかメールアドレス登録ができないのを当然、NAVERのマニュアル以外でもググったりして調べていたが、全く情報がなかった。。。それも不思議だった。

リモートデスクトップ 2011年12月06日

Ubuntu Remote Desktop

この11月半ばから12月の頭まで東京のiDCにホスティングされたサーバでずっと作業を行っていた。

先週の3連休で彼女を迎えにヤソトンまで車で迎えに行った訳だが時間がなくて向こうでホテルに着いた後も空き時間に作業をしていた。ホテルの部屋がWiFiフリーだというものの電波の強度が弱くスピードが全く出ない。なんで試しにiPhoneとテザリングしてリモートデスクトップを繋いで見たけど、これが全然使えるんですな。

リモートデスクトップはその設定で56Kのダイヤルアップ接続でも使える設定があるので当然といえばそうかもしれないが、ヤソトンの田舎のホテルからタイの遅いEDGE通信(3Gが安定して使えるのはバンコク周辺だけだ)で東京のサーバのメンテが出来るのがやはり感動なんであります。

ホテルで作業に一生懸命になって、晩19時にホテルについたのに、気がついたら22時。外にメシを食いに出てみたらほとんど閉まっていた。。。

スーパーサイズダイエット日記2010年12月10日

pant朝起きて、ぼんやりしながらずーっとネットサーフィンやってた。朝8時から11時まで。

そして久しぶりにパンティッププラザにVMWareを試すためにVT-xをサポートしてるCPUを買いに行こうとバイクで出かける。出かけている途中で、そういえば今日10日に赤服がデモをやるという話だったからラチャプラソンがまた通れないかも、、、とちょっと不安になったが赤服の姿は一人も見かけなかった。カオサンの近くの民主記念塔のほうでやってるのだろう。

パンティップKFCジンジャーチキンバーガーのセットで腹ごしらえ。それからCPUを探すが僕のメインボードが対応しているCeleronのE3300がない。流石に去年のモデルなんでどこで聞いても品切れしていた。E5500とか他の型番のCPUをすすめらるが、自分の持ってるメインボードがその型番を正式にサポートしてるのかが不明だった(というかメインボードの型番を家を出る時に控え忘れたのでどうしようもなかった)ので、取りあえず買わずに撤退。

その後そのまま帰るのもなんなのでスクムウィットソイ22のBourbon Str. に移動して、昼飯にGUMBOスープとHeinekenをHalf Pint。なんかGUMBOスープあんまりうまくないなあ。。。ココのがうまくないのか、GUMBOスープってそもそもこんなもんなのか初めて食ったのでよくわからず。

creole_catfish_gumbo ←GUMBOスープ。。。

帰宅してからは、もうずっとずっとネットサーフィン。晩9時になって流石に腹が減り近くのノンシー通りのレストラン(ココの跡地。なんかビュッフェスタイルの焼き肉屋になってた)に行ってソムタムカイケムラープムートートビアシン大瓶2本と。

そしてまた家に帰って来てすぐソファで寝落ちしてしまった。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。

Microsoft VX-700 with built-in Mic が Mac でも使えた

Skypeのビデオチャット用にウェブカメラが欲しい。でもデスクトップのディスプレイの上にでかい目玉みたいなカメラは格好がよくないので載せたくない。ということで購入した

microsoft-lifecam-vx-700
MicrosoftのVX-700 with built-in Mic

現在メイン機のMac miniで使いたいがMac対応とはどこにも書いてない。まあ最悪Macで使えなかったらWindows7のマシンにつなぐか、と考えながら購入しましたが、勘所は当たっていてドライバのインストールせずとも問題なくMacでもカメラ、マイクともに動作しました。VX-700はWindowsのレガシドライバで動作すると思われますが、Macではそのレガシドライバを標準でサポートしてるんでしょう。ちなみに僕のMacはMac mini(2009年3月発売)になりまっす。

Microsoft VX-700 WebCam with built-in Mic can work with Mac mini (2009 Early Model). Both Camera and Mic can work. No need to install any drivers.

—16/Oct/2010 追記
Mac でカメラちゃんと認識さえされていればPhoto Boothも使えるようになるんですな。SNSやFacebook用の写真をこれでちゃんと撮影しようっと。