インドのATTA粉は全粒粉ではなくただのフスマだったのか?? 2016年09月24日

Chapatis

バンコクで全粒粉パンを自分で作ってみたくて数年前にインドのATTA粉をMacroという卸販売の店で買ったことがある。結果、イーストを多めに入れてもなかなか思うように膨らんでくれず断念したことがある。

前々から北インドの主食はナンよりもこのATTA粉で作ったチャパティだと聞いていたのだが、実際に10年前の香港のインド人街だった重慶大廈のインド飯屋でもナンよりもチャパティがまず置いてあったし、インド人の多いクアラルンプールも、実際にインドに行ってもやっぱり食堂にはまずナンよりチャパティが置いてある。そしてどれも非常に全粒粉らしい茶色の生地と香ばしい香りがなんとも言えなかった。店先に漂うチャパティを焼く香りこそがインドの香りだと思う。

Atta

確かに日本で買う全粒粉よりもATTA粉のほうが数段茶色くて小麦の胚の部分の割合が少ないのだろうなと思っていた。

で、この記事であります。非常に面白い考察で読んでて納得。

インドで糖質制限①|猫旅図鑑

インドの場合、栄養価が高く、糖質をたっぷり含む小麦粉は上流階級の人間がナンなどにして食べて上流階級の人間の身だしなみとしてふくよかなでっぷりとした脂肪を体に蓄えるのでしょう。

で、その残りのカスの部分を下流の人間が同じようにパンにして食べる。それがチャパティ!てかATTA粉は全粒粉というよりただのフスマか??フスマってのは米に例えると糠の部分ですよ。日本であればそこは食べるものとは認識しない部分であります。いやー、ATTA粉でパン焼いても膨らまないわけだ。イーストは発酵の段階で糖質を分解して炭酸ガスやらいろんなものを排出して、その炭酸ガスが生地をスポンジ状に膨らませてくれる。フスマには分解すべき糖質が少なくて全然膨らまなかったのでしょう。ま、フスマというのは言いすぎかもしれないけど他の全粒粉よりも圧倒的にATTA粉のほうがフスマの部分の混合率は高いと思われます。

しかしインド飯でローカーブな食事をするにはどうしたらいいかを調べていて上記のウェブページにたどり着いたのでありますが、まさか普通のパンだと思っていたチャパティが血糖値が上がりにくい食べ物だとは思わなかった。(まだ自分で試してはいないものの、今までの経験上、そうだったとしても不思議ではないなと思います。。。)

個人的にはナンよりチャパティのほうが好きなのでインド飯食うときに米やナンを食うよりかはチャパティのみにして食べる方法に切り替えるのも全然苦にはなりませんな。ちょっとバンコク市内でもいろいろインド飯屋で試してみたいと思います。

インドの風 Mac Boutique Suites 2016年07月11日

先週、またまたあの男がタイに帰還した。というわけで僕は彼を空港に迎えに行き、BTSナナ駅前のMac Boutique Suitesというホテルまで送り届け。

そのホテルに入った瞬間、ものすごいインド臭。

インドの街中を歩いているとチャパティの全粒粉小麦を焼く香りとマサラなあの香り。。。インドの街中ではあの香りに全身包まれて超絶幸せな気分になるのですが、それをここのホテルで感じた。入った瞬間にびくーん!となりました。

そもそもバンコクのBTSナナ駅前はインド・中近東の人で溢れかえっているエリアなので当たり前っちゃ当たり前ですが、久しぶりに「あー、インド行きたいなー!!」と大声で叫びたくなる一瞬でした。

ホテルの部屋などはこれまたインドの安めのホテル風情で悪くはないんだけど、けして綺麗でもなく、実にありがちな雰囲気なホテルでした。特段ここはオススメはしませんが、インド臭だけはめっちゃ印象に残りました。。。

タイBurger KingのVeggie Whopperがインドの風を運んでくる 2016年05月18日

すべての写真-558

最近仕事場の関係でジャンク飯ばっか食っております。今日食った昼飯はBurger KingのVeggie Whopper。普通のWhopperだと面白く無いんでメニューいろいろ見てたら

「あ、Whopperってベジもあるんだ」

とこれに気づいてそのまま注文。

出てきたWhopperにはベジバーガーにはつきもののコロッケが挟まれている。食った瞬間に懐かしい香りが鼻先を駆け抜ける。。。

すべての写真-560

「おお、インドの香りだ。。」

このベジコロッケ、カレー味というかマサラ味になっている。明らかに日本式の「カレー味」と書くよりは「マサラ味」と書くほうが正しく感じるエッジの立った味。そうそう、インドのベジバーガーはこんな味だった。。。

Burger Kingはインドにもあるんだろうな。んで南インドあたりではベジバーガーが主力商品になるだろうから、それをそのままタイに持ってきたんだろう。

しかし、食い進めるうちにその辛さに驚いた。ホントにインド向け味付けじゃなかろか??ポピュラーなジャンクフードとは思えないぐらい辛くてかなり刺激の強い味。肉が入ってなくて味的には薄くなるハンバーガーをその辛さで下支えしてるような感じでした。

でもなかなかおいしい。これからBurger Kingでメシ食うときはこれでもいいかもしれない。でもこれってバンズも中身も全部炭水化物なんだよなー。

久々にパン通りのチェンナイキッチンへ、ポンガルというインド粥を食べる 2016年02月20日

IMG_20160221_111226

先週に引き続きヨガをした後に昼飯でインド料理屋へ。基本的にインド料理は南インド料理が自分の中ではデフォルトになっていて北の脂っこい肉食のカレーがちょっとしんどい。本日もやっぱり南インドのベジ飯で。

フラフラとバイクでシーロムを下り、インド寺のあるパン通りへ。大好きだったChennai Kitchenという南インド料理屋が移転してしまってからしばらく食えていなかったが、パン通りを走っているとちゃんと通りの真ん中ぐらいのところでお店を構えているのを発見。良かった嬉しい嬉しい。これでまたいつでもベジを食いに来れる。

今日はいつもの太鼓腹のおっちゃんがおらず、おばちゃんが客対応していたが、日替わりのメニューがおすすめやで!みたいなことを言うので「じゃあそれで」ということで注文。

んで出てきたのが上の写真。ポンガルという料理らしい。南インドのポンガルという収穫祭の際に食べられる米と豆とココナッツミルク、スパイスを入れて煮込んだおかゆに近い料理みたい。味はいつもの南インドベジスパイスでくどくもなくあっさり食べられる。炭水化物が多いですが食事の全体量も多分朝食メニューなので少なくて良い。
付け合せはアチャールとココナッツのチャツネ、サンバルの典型パターン。

メニューを見てみると他にも日替わりで知らないメニューがあるのでちょっと毎日通ってみようかなという欲望がふつふつと。。。

IMG_20160221_111129

ペサラットゥというメニューは薄焼きパン系でドーサに似ている。これは以前に食べたことがある。

Chennai Kitchen@Bangkokでペサラットゥ食べる 2013年11月11日

水曜日のUppumaというのはどうもこれもポンガルに似た南インドのおかゆらしい。だけど画像を見てみるとなんかマッシュポテトみたいな見た目の料理だね。

Uppuma - Dinner at Woodlands in Artesia

木曜日のAdaiというのはこれまた薄焼きパン系で見た目がお好み焼き。。。食ってみたい。。。

Adai: 12 crepes

土曜日はパロタ。これもパン系

Kerala Parota

日曜日は今日食べたポンガルだ。

ちょっと全メニュー制覇を目指してできるだけ通ってみます。

インド料理のDosaは持ち帰り大変だね 2016年02月15日

久々にインド料理が食いたくなって日曜日のAozora Yogaの後にBTS Nana駅近くのインド飯屋街へ。普通にチャパティとビンディマサラ(オクラのカレー)あたりを持ち帰りで買って自宅で食べようかと思ってたが、時間が早過ぎてDosaしかメニューがないと言われた。


↑ これがDosa。インドの朝食クレープ。

しょうがないのでMasala Dosaを頼んで持ち帰り。バイクで行ってたのでそのままバイクで持ち帰ったら、着いた頃にはDosaがS字に折れ曲がってた!!orz。。。

IMG_20160214_112652

IMG_20160214_112707

とは言いつつ食えないわけではないのでとりあえず準備していただきます。

IMG_20160214_112743

ちゃんとココナッツのチャツネとパクチーのチャツネを付けてくれていて、ラッサムも忘れずにチャツネよりも大きな容器で入っていた。

IMG_20160214_113055

開いてみると思ったよりもちゃんとしてる。あんなS字に折れ曲がってたので中のマサラのジャガイモも偏りまくってるかな?と思ったがそれも思ったほど偏ってなかった。

IMG_20160214_113102

大きさをわかりやすくするために定規を置いてみます。このスチールの定規、30cmあります。それを超えるぐらいの40cm弱ぐらいのDosa。

ここのは非常に旨かった。当たり当たり!こちらKHANA KHAZANAというお店で買いました。たぶん昼間行くといろいろなメニューがあります。午前中はDosaだけでした。。。