GWの行楽シーズンに向けてBTスピーカーを購入、JBLのFlip3 2018年04月18日

IMG_1818

GWにふとしたことから伊豆に釣りに行こうというお話になり、それならぜひ道中や晩飯のときに音楽が聴きたいと思ってアマゾンで購入。非常に安かった。7,000円いかないぐらいのお値段。その割にはブリブリの低音がなる。結構しっかりした音で満足満足。四つ打ちなどのフロア音楽かけるにはちょうどいいかな。

で、結局GWの釣りの時は釣りに夢中で一回もこのBTスピーカーをバックパックから出すことなく終了しました。。。

↑ 今見たら価格が1,1000円ぐらいになってる。。。いいときに買った、のかな?

ファラフェル&ライス 2018年04月17日

IMG_1678 2

メシのネタばかり連投。

中東料理の王道ファラフェル。ひよこ豆とフードプロセッサさえあればこれもほとんど失敗することが少ない料理。思ってたほどには失敗しない料理だが何気に手間がかかる。まず固い固いチャナ豆(ガルバンゾーともいう)を戻すのに8時間ぐらい水に浸けておかなければならない。そして各種スパイスとフードプロセッサで火を通す前の水で戻しただけのチャナ豆を粗めのペースト状にしてハンバーグのように整形して揚げる。これが家の冷凍庫にどっさり冷凍してあっていつでも揚げて食べることができる。

が、やはり最後のあげる工程がベジ食になって揚げ物をほとんどしなくなった自分の台所では非常にめんどくさい。洗い物もこってりでめんどくさい。というわけで思ったよりも消費されずずっと冷凍庫に残る。

。。。と言いつつやっぱり出来上がりは素晴らしい豆のコロッケでかなりうまい。非接触の赤外線温度計を持っているので油の温度の把握がかなり楽になったので割と揚げ色なども均一につけれるし、豆はなんともコクがあるのでこれとご飯だけで自分には十分な食事だ。

ちなみにファラフェルマヨライスとしたが、マヨネーズはちゃんとアマゾンでベジマヨを買っております。


↑ この辺を見ながら作っています。

オーサワの豆乳マヨ300g
オーサワジャパン
売り上げランキング: 8,155

なかなかに作る加減の難しい पोहा ポーハ 2018年04月16日

IMG_4246

インドやネパールで結構ポピュラーな पोहा ポーハ という料理をご存知でしょうか。言ってみれば白米をローラーで潰したコーンフレークのお米版といった食材で、保存食として利用されているようです。インド、ネパールではこれをスパイスと野菜などとサラッと炒めて朝食などに食うそうです。ちょうどインド食材屋で見かけたので興味が出て買ってきました。

最初に一旦この乾燥したポーハを水に浸けて戻すみたいですが、これの漬ける時間がモノによってマチマチで初心者にはなかなかうまく作れない。最初に買ったポーハが赤米の糠層が結構ついたものだったようで、一番最初に作った時は水で洗っただけだったのでバリバリに芯が残って食いにくい不味いであまりに辛いので食い残しをゴミ箱に捨ててしまった。それが以下の写真。

IMG_3996

今度は水にざっと通すだけではなくちゃんと一定時間浸けておこうと考えて何回かトライしたものの失敗続き。最終的にこのポーハは15分は水に浸けておかないと食べられる柔らかさにならないことに気づいた。それでもなんだかあまり美味くなくココナッツファインを買ってきてココナッツチャトニを作ってそれを添えて食べるとそこそこ美味しくなった。

IMG_3529

そしてなんとか 1kg の袋のポーハを全部食いきって新たに白米のポーハを購入。まだまだ諦めない。が、同様に15分水に浸けて戻してみたら白米なんで水を吸いすぎて炒めてるとポーハが餅のようにこってりとまとまってしまって何がなんだかわからない料理になった。難しい。。。

IMG_4243

で、最終的に2分ほど水に浸けておいてあとはザルにあげた後、数分置いて水が抜け切るのを待ってから炒めるのが一番うまくいくことを発見。それが一番上の写真となります。失敗が多いが徐々に作るのがうまくなっていくので何気に楽しい。。。

Rice Flake (Poha) Sarvottam Aahar ライスフレーク(ポハ)500 gm
SARVOTTAM
売り上げランキング: 314,126

カリフラワーのクミン炒め 2018年04月15日

IMG_4894 2

最近はだいぶインド料理テイストな炒め物は上手くなってまいりました。上の写真はカリフラワーのクミン炒め。カレーを作るよりも全然早く料理できるのでこれは時間がないときによく作る。

味のポイントはちゃんと生姜入れること、チャナ豆か、マスールダールを少量入れてスターターのスパイスと一緒に油でカリカリにすることでかなり香ばしさが出て味の底上げにもなるし、アサフェティーダ(ヒング)を入れるとコクのある香りになる。

今まで気づかなかったけどターメリックの香りも単体では個人的にちょっとキツイけどクミンと合わせるとバランスが取れてこれまた食欲の増す香りになります。

少ーしづつスパイスのバランスがわかりかけてきた。非常に嬉しい。


↑ いつもよく見ているインドの台所チャンネル。日本語が怪しいがレシピはわかりやすいです。このジャガイモのクミン炒めをちょっとだけカスタマイズしてます。

普通のスーパーにも豆乳ヨーグルトが 2018年04月14日

IMG_9397

高円寺のTOKYUストアに食材を買い求めに行ってみるとヨーグルトの棚に「豆乳グルト」が並んでいた。ベジの人向けの植物性ヨーグルトだ。これは非常に嬉しい。ヨーグルト食べたくなっても豆乳ヨーグルトを自作しなくて済む。というか日本のスーパーってすごいねえ。こんなマイナーな商品も今はちゃんと商品としてラインナップしてるんですな。特に高円寺界隈でなんて全然売れなさそうな気がするが。。。

実際に食べてみるとやはり動物性のものと比べると若干は味が細いが、それでも十分にヨーグルトのフレーバー。朝のスムージーに加えるとより飲みやすく、サンバルとライスを食べているときにもこのヨーグルトをご飯の上に落としてカレーとライスとヨーグルトで混ぜ合わせて食べると非常に美味しい。

そのうちにベジのマサラヨーグルトマリネの焼き物でも作ってみよう。


↑ インドでは米とヨーグルトは合わせてよく食べるようです。