Bon Jovi 東京ドームカウントダウンライブ 2014年08月12日


↑ 1988-1989の東京ドームカウントダウンライブ。

先日、橘いずみネタを書いて「えらい懐かしいですな」的なコメントも頂いたので懐かしい音楽ついでに。

当時テレビでも放送されたBon Joviの東京ドームでの大晦日カウントダウンライブです。

上の1988-1989の奴ではRattやKingdom Come、Britny Foxなどがサブで演奏。この曲の順番はなんだろう?Bon Joviが1,2曲やって客を暖めてからそれほど知名度のないバンドに引き継いで「お前らもがんばれや」的なもんなんだろうか?それとも実際には前座でやっててテレビでは編集でこんな曲順にされたのか?

しかし、このライブは当時見てて中学生なりに「なんか演奏も歌もヘタやなあ」と感じていたところがあります。ステージ衣装もなんか貧乏くさいなこの頃のBon Joviは。

はい、二回目。しかし1990-1991のカウントダウンで間1年空いてるんですな。二回目の同伴バンドはQuire Boys、Skid Row、Cinderellaとなります。何気にこのライブでのSkid RowのYouth Gone Wildの演奏はめちゃくちゃカッコいいですな。Skid Rowがメジャーデビューするに当たってボーカルが所属事務所かレコード会社の意向で入れ替えられたらしいけど、このセバスチャン・バックのボーカル聞いてるとなるほどなあと思う。身長もあって面もイケてるし、ボーカルは若々しく荒い感じではあるけどツボ押さえた歌い方でうまい。他のメンバーの演奏もうまくて2年前のBon Joviと比べると新人のクセにエライ安定した演奏ですな。

そしてメインアクトのBon Joviも2年経って大物バンドの風格が。これ見た時、「2年でえらいうまくなったなあ」とまだ何もわからない中学生だけどそう思ったところがあった。今見てもこの年のカウントダウンはだいぶ安心して見れるからなあ。このライブ見れた人は大当たりですな。

テレビ放送当時はテレビの前で待ち構えて録画ボタンを押して、かじりついて見た記憶がある。またビデオもそれこそテープが伸びる勢いで何回も見た。このライブなんかももうほぼ25年前の思い出。当時好きだった音楽は未だ昨日のことのように覚えているな。こういう書き方がおっさん臭いな。

誕生日、39歳、サンキュー、三重苦? 2014年08月11日

IMG_20140426_100859

8月11日、誕生日でした。1975年生まれの2014年で39歳です。もう40がすぐそこに!ですな。39歳、サンキューか三重苦か?どちらも外国人には全く通じない話で。。

40手前でこれからやって行くことをいろいろ考えないといけないですな。とりあえず自分が正しいと思うことは自分以外の人類全員が反対しようがやめはしませんぜってなぐらいに自分の感覚を信じて進むことだけなんだけど、後はそのやることと”生活する分+もうちょっと”のお金がついて来るように一工夫しないといけないですな。前に書いていた40での大陸周遊大旅行もぜひやりたい。インド、シベリア鉄道、ロシア、東欧、欧州、アラブ、中央アジア、中国をちゃんと見てみたい。

しかし、ウクライナやイスラエル、パレスチナを見てるとなんか着々と戦争の下地が引かれて行ってるような気がしないでもなく、2,3年もするとアメリカ対どこかの二強もしくは三強ぐらいの陣営に分かれてしまって入れなくなってしまう国も出てくるかもしれないなんて心配が心の隅にあったりします。

まあでもなんとか着実に次の自分の大転換に備えて準備をすることとします。またよろしくお願いします。

KIF_0267.JPG
↑ 2006年07月05日、大阪港にて。釜山行きのフェリーからアジア周遊スタート。これがきっかけで結局タイに住み着くことに。

ตลาดบางน้ำผึ้ง タラートバーンナムプン 2014年08月10日

Baan Nam Pun Market 6

結局タイの休日である王妃誕生日を中心に4日間の連休がありましたが、彼女の実家に帰るものだとばかり思ってたらどうも今回は帰らないようで、ずっとバンコクの自宅でぼんやりしてましたが、ちょっと近場にでも出かけるかと、久しぶりにプラプラデーンのタラートバーンナムプンというなんちゃって水上マーケットに行って来ました。

ここは大きな水上マーケットではなく、運河のまわりに市場があるぐらいの感じの外国人はあんまりいない地元のタイ人が買い物に来る感じの市場になっております。

今までも何回か来たことがあるが売ってるものはほとんどが食い物。タイ飯をぶらぶらしながら仕入れて今晩は自宅でゆっくり食いましょか?みたいな時にはちょうどいい。連休の真ん中の日にブラブラ。果物と、トートマンプラーとかネームヌアンとか、そう言ったタイ飯をいくつか買い込みました。

Baan Nam Pun Market 7

Baan Nam Pun Market 5

Baan Nam Pun Market 4

Baan Nam Pun Market 3

Baan Nam Pun Market 2

場所はここ。


View ตลาดบางน้ำผึ้ง in a larger map

車で行くならプミポン橋を渡ってUターンしてプラプラデーンに入る、バスとか歩きとかっていう人はクロントゥーイあたりから渡し舟が出ていて、プラプラデーンまで、もしくはワットバーンナムプンというお寺の裏まで渡れるらしいから、そのあとバイタクにタラートバーンナムプンと言えばそこまで連れてってくれるでしょう。行く人多いからバイタクのにいちゃんも知らん人はいないでしょう。

チーズがうまい 2014年08月09日

Y cómo lo dejan fermentar
“Y cómo lo dejan fermentar by carthesian, on Flickr”

お盆は結局タイも4連休となり、彼女が「実家に帰る」と言っていたのでその覚悟をしていたら「うーん、どうしようかな」的な発言で結局帰省せず。

タイのスーパー、topsで自炊用の食材を買い込んでいた際に、ふと食べてみたくなりチーズを購入。バンコクには在住の日本人も多いが、西洋人もたくさんいる。なのでスーパーで売っているチーズもいろんな種類があって、好きな人には非常にいい環境だと思う。

トムとジェリーで典型的なチーズとして描かれているチーズEmmental Cheeseを買った。エメンタールはスイスのチーズでチーズフォンデュに使われる代表的なチーズらしい。そういえば昔誰かにヨーロッパ行くとメシがチーズばっかでうんざりする、メシ屋に入るだけでもチーズの匂いで逃げられんよ、みたいなことを聞いたことがある。

Emmental Cheese

アジアと違い料理の味が根本的に異なり、日本人として味が合わない人はとことん合わないだろうなあ。その中でも特に匂いがくどいと言っていたチーズフォンデュ。これに使われるチーズがエメンタール。

食ってみると思ったより塩辛くもなく、結構量が食える系のチーズだった。連休でぼんやりしてたこともあり一日で200gのブロックを丸々平らげてしまった。中々うまい。酒飲んで無くてもチーズだけでイケる。

Feta Cheese with Chinese Stainless Spoon
↑ Feta Cheeseをタイのステンレス製中華れんげで食う。

んで、追加で最近レバノン料理食いに行くとよく注文するFeta Cheese Salad。このフェタチーズを買ってきた。ネットで見てみると、これは山羊の乳で作るチーズで塩辛いとのこと。確かにサラダで食うフェタチーズも超塩辛い。

早速家に帰って食ってみると思ったより塩辛くなく、熟成させてない若いチーズなのでチーズというよりクリームチーズかヨーグルトみたいな口当たり。これもうまいがエメンタールみたいな熟成させた旨味はないので量は進まない。

量は食ってるけど、チーズ自体は炭水化物量は少なく、元々の牛乳に含まれているラクトース、乳糖はレンネットの酵素で分解されていてほとんど含まれていないらしい。糖質少なく、糖質制限には向いた食べ物なんであります。ちょっとせっかくバンコクに居るから日本では手に入りにくい種類のチーズなどを久しぶりにいろいろトライしてみるかな。それで気に入れば一度欧州へチーズトライアルの旅に出て見るのもいいかも知らんね。

Swensen’s のDurian Sundae 2014年08月08日

Durian Ice Cream 2

つい先日までSwensen’sがやってたプロモーション、ภูเขาไฟ ซันเด プーカオファイサンデー。日本語に訳すと「火山サンデー」という訳のわからないアイスクリームでココアパウダーが山のように盛ってあって、食べるときに確実にこぼすからテーブルがめっちゃ汚くなる。というわけで全然イケてないプロモーションだったが今は新しいものに入れ替わった。

ทุเรียนหมอนทองซันเด Durian Monthong Sundae ドリアンモントーンサンデー

ちょっと盛りの時期をずれてSwensen’sにドリアンアイスが登場。上のプロモーションの看板、アガりますなあ。ドリアン好きにはビシビシ来るデザイン。

これはローカーブダイエットだなんだと言ってても食わなければ始まらないので入店。

Durian Ice Cream 2

ドリアンアイスクリームのドリアンクレープ付きというのをオーダー。手前の奴がドリアンクレープです。中に入ってるのはカオニャオ!もち米です。中々重〜いクレープですな。しかも皮も普通のクレープのものではなく、塩気とココナッツミルクの香りが漂うタイ仕様。ロティサイマイの皮をもうちょっと分厚くしたような印象。カオニャオトゥリアンの味のイメージですな。

当のドリアンアイスクリームですが、ドリアンの香りはして中々おいしいものの、なんかもうひと押し欲しいところ。Swensen’sのアイスクリームってどのフレーバーのものでもそうなんだけど、ベースのアイスクリームが味が濃くて、多分、以前のマンゴーも今回のドリアンもフレーバーペーストを混ぜてるだけなんだろうけど、どうも香りだけで味は細い。そういう意味でちょっと物足りない感が募る。

とはいえ、やっぱりドリアン。ありがたく頂きまする。また食い過ぎんようにせんとな。。。

Topping on Durian Ice Cream
↑ トッピングはドリアンクリームソースともち米2種。なかなか重たいトッピングだわ。