さて、ここ最近暇になってきたので夕方のランニングも再開したりしてます。
ここで改めて忘れていた悩みが。。。
ランニング後のウェアの臭いがキツイ。。。走った後で彼女と待ち合わせて屋台でメシ食いに行ったりするんですが、走ってしばらくしてると胸元から結構キツ目のアンモニア臭。
「これワシの体から??」
とアラフォー(ジャスフォー?)の自分をしっかり見つめて、加齢臭の可能性も考えましたが、この臭いする時としない時があって、多分服だとアタリをつけております。
で、確かに旅行に出た最後の日の早朝に、ランニングしてシャワー浴びた時に一緒にささっとウェアを洗濯して干しておくんだけど、12時のチェックアウトには乾ききらず、コンビニの袋などに入れて他のものに湿気が移らないようにして帰路につくわけですが、その間に臭いを排出する細菌が大増殖してるっぽい。夕方でもランニング後、着替えてビニール袋に入れて長時間メシ食った場合とかタイの気温なんで湿気のある状態で密閉しておくと細菌は短時間に調子よく大繁殖するんでしょう。
で、いったん臭い始めたら何回洗おうが菌は絶滅されることなく、多少殺菌されても残ってたらまたそっから繁殖するんでしょう、すぐ元の状態に戻ります。。。
これはもう加熱殺菌しかないのか?と思って
- 鍋で煮込む > 化繊が多いスポーツウェアなので絶対縮みと変形が発生しそう
- アイロンスチーム > これも温度高そうだから縮み、変形しそう
- 乾燥機で低音長時間加熱殺菌 > おいしい牛乳は長時間低音加熱殺菌らしい。同じように服も長時間加熱殺菌で縮み、変形をできるだけ防げる??しかしタイで乾燥機って見ないような。。。
- 自前乾燥機作成?ドライヤー > 大きなビニール袋の対角線上に穴開けて、中に服を置くか吊るすかして、片方の穴からドライヤーの空気を送り(片方の穴は排気用)、20分ほど低音加熱殺菌。
あたりを考えてました。。。
「ランニング ウェア アンモニア臭」あたりでググってみると漂白剤使えという意見が多いですな。
運動して汗をかくと服が臭くなるのですがその臭いが普通じゃない… – Yahoo!知恵袋
しかし、洗剤なんて今までほとんど興味なかったので漂白剤なんてタイで売ってるのかどうかイマイチよくわからない。。。
[mixi]洗濯用洗剤についてアドバイスお願いします – タイに住んでます。 | mixiコミュニティ
改めて見てみるとちゃんと花王のハイターがタイでも売ってるんですな。知恵袋でも言ってるので一度ワイドハイターでの漂白殺菌で消臭を試してみることにします。。。加熱系はそれからでもいいか。ドライヤー持ってないから買わないといけないし。。。
さて、タイの漂白剤、効くんだろうか。。。