AirPort Express 802.11n WiFiルーター 2014年12月24日

image

最近ほぼ4年使ってきているBelkinの802.11nのWiFiルーターが仕事終わって自宅に帰ってくると電源が落ちていることが度々。それはACアダプタを引っこ抜いて再度挿し直すと電源が入り、それ以降は安定して使える。ただ、たまーにスマホがWiFiの電波を掴み損なったりすることが出てきた。

こりゃもうそろそろお亡くなりになるかなと思って再度調達することに。まあ、今使ってるデバイスが

Mac mini
Macbook Air
iPhone x2
iPad x2
Android Smartphone x2

という構成でアップル製品がまた大多数になってきたのでApple製のWiFiルータを試してみるかと考えた。そうなると、

AirPort Express 802.11n (Dualband)
AirPort Extreme 802.11ac
AirPort Time Capsule 802.11ac + SATA HDD
(日本ではAirMacとなってますが、海外ではAirPortという商品名)

となるが、一番部屋に置きたいのは超コンパクト設計なAirPort Expressの802.11n WiFiルーター。ただし、発売からもうしばらく経ってしまっていてデュアルバンドとはいえ特に目新しいスペックのものではなくなっている。これからしばらく使っていくには先が短いスペックか?お値段は3200THB。日本だと9400円か。

せっかくなら802.11nの次のWiFi規格802.11acに行きたいところだが、802.11acをサポートしているAirPort Extremeだといきなり筐体がでかくなってしまう。しかももうひとつ上のクラスの製品AirPort Time Capsuleなら中にHDDが入っていてMacのバックアップマシンとして動作するので納得だが、AirPort ExtremeのほうはHDDも入っていないのに無駄にデカイ。HDD入っていないのならせめてこの半分ぐらいのサイズにしてほしいもんだが。かと言ってTime Capsuleのほうは2TBのHDDのモデルで9500THB、3TBで12500THBとちと高い。AirPort Extremeで6200THB。むうう。(ちなみに日本だとAirPort Extremeで18800円、Time Capsuleが28800円と37800円)

結局、一番サイズとデザインが気に入っていたAirPort Expressの802.11nにしました。。。まあ、いいでしょう。実質802.11nでも普通にまだ数年は使い続けるでしょうし。ただ、数多あるWiFiルーターの中でこの省スペース&ミニマルデザインは特筆モノですな。しかも電源ケーブル部にはMac miniなどと同じくいわゆるBrick (見た目がレンガのブロックみたいなことからブリックという、電源ユニット部のこと) がなく、この手に収まる小さな箱の中に電源ユニットも内蔵しているという素晴らしい作り。

image

image

ま、買ってきて箱開けて設定、スピードは前のものと同じだからあまり変わりませんな。AppleのAirPortシリーズはどうもWebインターフェイスでの管理コンソールを提供していない模様なので必ず設定にはiPhoneやMacなどのAirPort設定ユーティリティが必要になるのがちょっと変わったところでしょうか。Windowsは設定ユーティリティがフリーでDLできるようです。

それぐらいかな。この製品素晴らしいのはデザインです。それ以外は普通。

Apple AirMac Express ベースステーション MC414J/A
アップル (2012-06-13)
売り上げランキング: 3,554