仕事の過去メール全部をiPadで閲覧 2013年02月21日

iPad 2 group test setup

先のスモールビジネス仕事術を読んでいて、ふと気づいたメールの使い方。

今の手持ちのスマホ、タブレットで仕事のメールが見れるからと言って過去の仕事のメールが全部見れるわけではないのでやっぱりちゃんと過去のやり取りもさかのぼって確認して仕事をするのであればノートPCが居るなと最近まで考えていたら、今のGmailが無料で提供してるメールの容量ってのはもう10GBになっているんですな。普通に考えてコンシューマー向けの無料のサービスが一般の企業が社員に対して提供しているメールのアカウントのものよりも大容量なサービスを提供している。しかもこれが使い勝手が良いんだから素晴らしい。

だからよく考えると、普通に仕事してる人ならGmailの10GBで今までの仕事のメールの全部入ってしまうんじゃないかと思う。よほどでかいサイズの添付ファイルのやり取りが頻繁、なんて人でなければ十分に5,6年分ぐらいのメールが入ってしまうでしょう。

GmailでIMAPを有効にして、自分の使っているメールソフトでそのGmailのIMAPアカウントを設定し、今までのメールを全Gmailのアカウントにドラッグしてしまえばすぐに過去のメールは移行出来てしまう。そして後はスマホ/タブレットアクセスなどのためにPOP3が開かれている会社であれば、同じGmailアカウントでPOPメールも取得する設定をしておくと新しいメールもガンガン入ってくる。

嬉しいのはスマホやタブレットでアクセスする際にどんな貧弱なマシンでもローカルのストレージ容量を気にせず過去メール全部に対して検索したり、ラベルごとに一覧表示したり、仕事の過去メールにGoogleの検索アルゴリズムを使えるようになること(しかも検索のオーバーヘッドはGmailのサーバー側!)。これでどこに外出してても、PCを持っていなくても必要な仕事のメールにはいつでもアクセスできるようになる。それが幸せなことなのか不幸せなことなのかはちょっとおいといて、とにかくノートPCの役割が減ってきているのです。ま、よくよく考えれば容量の話は別としてずっと前からやろうと思えば出来てた話なんだけどね。

ただし、スマホ/タブレットアクセス用の外部向けPOP3サービスにGmailからアクセスさせてメールを取得するという方法はほとんどの大きな会社では禁止されている事項じゃないかと思う。ほとんどの会社でメールボックスのメールを外部に許可なく転送することは禁止されていると思うが、やってることはそれとほぼ実質変わらないことなので気をつけなければいけない。先の読後文で載せたスモールビジネスの仕事術のように数人で回してるような小規模ビジネスならなんとでも融通が聞くだろうけど、大手の会社はめんどくさいことばかりなのでうっかりこんな設定したまま放っておいて、後で見つかって処罰なんてことも可能性は大です。

でもスマホやタブレットだけで仕事のメール全部にいつでもアクセスできる利便性は中々素晴らしいものだと思われます。。。

iPod nanoが変な方向へ行ってるような気がする 2012年12月05日

今日はじめてセントラルラマ3のiStudioにて新しいiPod nanoを触って来たんですが前世代のiPod nanoも不思議に思っていたけどなぜにあんな仕様に変更されたんかね。。


2世代前のiPod nano。

この2世代前のさらに一つ前のiPod nanoってカメラもついてiPodファミリーの中では最高の出来になっていたと思うんだけど(iPod touchは個人的にはiPhoneファミリーであれは音楽プレーヤーとしてのデバイスではないと思う)、それから比べればなんか退化していってるようにも見えるんですがAppleとしてはこの製品どこへ向かわせようとしてるのかね。

3世代前のiPod nano。これがよく出来てた。カメラ付きでかなり小さいデバイスなのでスニーカーのベロのところに入れて盗撮してた輩とかが居ましたな。。。よく考えればこれがいわゆるタッチホイール系のiPodの進化の最終型でこれ以上やるより、他の形態に移行させるつもりだったのかも。

まあ、現行機はさらに輪をかけて何がやりたいのかよくわからないデザインになりました。ホントに中途半端な中華mp3プレイヤーみたいな見た目に。物理ホームボタンのマークも今までの丸ボタンに資格のロゴではなくて、丸ボタンに丸のマーク。どんどん以前のiPodのイメージから脱却してるような感じではありますが、それがこのプロダクトでは以前のままのほうがいいというように思うんだが。

てか普通に考えたらこのiPod nanoを買うんだったら、もうちょっと上乗せしてiPod touch買うわな。むーん、日を追う毎にAppleの新製品は面白いもんがなくなっていってる感じがします。。て、まあ買いもしない人間から横からぶつくさ言ってるんですが、なにげにiPhone5買わずにNexusに行ったのがいい選択だったような気がします。。。

最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A 最新モデル 第7世代 Apple iPod nano 16GB スレート MD481J/A

アップル 2012-10-09
売り上げランキング : 54

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アンチセフトかストーキングか 2012年11月11日

つい最近Windowsのフリーのアンチウィルスソフトでも有名なAVGのAndroid向けアンチウィルスがアップデートされて大幅に機能アップした。今までは基本的に電話内のファイルスキャンやインストールしたソフトウェアのスキャンを行なって何か問題のありそうなファイルや内部の設定を検知していただけだったが、まああまり気にかけず念のためぐらいの気分でインストールしていた。

Antivirus for Android™ | Antivirus App for Smartphones | AVG

今回のアップデートでは立ち上げると「保護・パフォーマンス・アンチセフト・プライバシー」という4つの大項目に分かれていて今までの機能は「保護」、それ以外にタスクキラーやバッテリ消費管理、データ使用状況管理、ストレージ使用状況管理が収まる「パフォーマンス」、アプリロッカーやデバイス内のデータ消去などを行う「プライバシー」、そして一番嬉しかった紛失時に電話の位置をWifiやGPSから特定する機能や電話をロックしたりする「アンチセフト」の機能が追加された。iPhoneなら標準で「iPhoneを探す」アプリがあってiCloudに登録だけ済ませておけば電話を紛失した際に電話の場所の特定、電話のロック、リモートで中のデータの消去などが行える。その機能はAndroidには標準ではないけど、このAVGのおかげでフリーで使えるようになった!と思っていた。が、これがうまくいかない。Webのコンソールからログインして電話のLocateをしても場所情報を取得できませんとエラーが出てアウト。Galaxy NexusでもGalaxy Tabでもどっちも何回やってもダメ。

というわけで僕はそんなに根気はないのでこれを諦めてやっぱり一番人気の高そうなCerberusを試す。ユーザアカウントを新設しようとして登録したら「そのアカウントはすでに使用されています」あれ?このIDは僕ぐらいしか使わんぞと思いながら過去のメールを探してみると。。。「Cerberusの有料サービスにお申込みありがとうございます」のメールが出てきた。。。。。多分酔っ払った時に買ったな。。というわけで改めてパスワードリセットしてGalaxy NexusとGlaxy Tabを登録。

Cerberus anti theft – Android Apps on Google Play

トラッキング開始
トラッキング停止
デバイス情報取得
Get Location History
コードでロック
アンロック
メッセージでアラーム開始
メッセージを表示
通話記録取得
SMSログの取得
電話をかける
Send SMS
音声録音
写真を撮る
ビデオ撮影
スクリーンショット取得
緊急モードを開始
緊急モードを停止
アプリ一覧画面から隠す
アプリ一覧画面へ表示する
デバイスメモリーの消去
SDカードメモリーの消去
Reboot Device

てか、Cerberusは凄いわ。これだけの機能がある。面白いのは「電話をかける」機能。これは紛失した電話から他の電話に電話をかけさせる機能。そしてスピーカーフォンをリモートでオンにすることもできるので、友達の電話を借りてその電話にかけさせ、スピーカーフォンをオンにして「こらー!電話返せー!」と追い込みをかけることができる模様。場所の特定とフロントカメラで写真を撮る機能(登録したメールアドレスに写真が送られる)を試してみたところこちらはしっかり動いてくれる。とりあえずGalaxy NexusとGalaxy Tabはこちらに登録。AVGはウィルススキャンの機能のみで。

このCerberus、2.99ユーロの有料サービスを一度支払えばその後ずーっと5台の端末までは登録して管理することができる。てかこれ、ストーキングに使えるんじゃないか?彼女とかの電話にインストールしてアプリのアイコンを隠してしまう機能もあるので気付かれないまま電話持ってどこ行ったかとか、電話のマイクで外の音を録音して聞くことができるのでめちゃくちゃ悪用できるやんか。という訳で知り合いにAndroid端末のセットアップをお願いしたらこんなアプリを仕込まれてしまう可能性があることもご注意ということで。。。

Kindleが日本でサービススタート 2012年10月24日

アマゾンジャパンでKindleのサービスがスタートした。とても嬉しい。しかもスタート当初からハードウェアKindleだけでなく、iPhone, iPad, AndroidのKindleアプリにも対応。つまりこのどれかを持ってる人ならすぐにサービスを利用できるのだ。早速Kindleのブックストアでサンプル本を取得してみると、登録されているデバイスがないので送り先がないと出る。iPhone、Androidで最新のKindleアプリにアップデートしてもまだAmazonからiPhoneが見えていないようだったので、再度Kindleアプリ上からログアウト/ログインする。あ、USのAmazonで買ったLonely Planetなどの書籍がKindleから消えた。。。そして日本のAmazonではKindle on iPhoneが認識された。USも日本のAmazonも両方同じメールアドレスでアカウント作ってたからまたKoboの場合のように日本のアカウントにバインドされてしまったのか?

とりあえず、一旦それは置いておいて、ブラウザやiPhone、タブレットからめちゃくちゃ快適にKindle本をブラウズしてワンクリックで書籍を買うことができる。新刊の本なんかは紙の本と比べて100円とか200円とかぐらいしか安くなっていないがこの便利さは素晴らしい。早速クリス・アンダーソンの「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」を購入。iPhoneで読んで、アプリを閉じた後、タブレットで開いても最後読んでいたページが開かれる。中々素晴らしい。本の品揃えもビジネス書などはそれなりに面白そうな本がいっぱいあるので退屈はしなさそう。これは多分同じ本がKoboとKindleと両方にあったとしたらKindleで買うようになるだろうな。

そして、USのAmazonで購入した書籍が消えた件ですが、iPhoneのメニューの表示言語を英語に変更してログインし直すと再度出てきた。というわけで以前にUSのAmazonでKindleのサービスを利用していた人、かつ日本のAmazonもUSのAmazonも同じメールアドレスでアカウントを作ってる人は、iPhoneの言語設定が日本語になっていると、今まではUSのKindleサービスにログインできていたものが、今週から日本のKindleサービスにリダイレクトされるようになっています。これはUSのKindleで洋書をいっぱい買ってた人は大変でしょうな。USと日本での購入したデータをマージとかしてくれないんかな。。。。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
クリス・アンダーソン 関美和

NHK出版 2012-10-23
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Facetimeのビデオ通話って金かかるの? 2012年10月19日

facetime

iPhoneやiPadなどのiOSデバイスで使えるとても便利なFacetime。僕の場合バンコクに住んでいるので日本の大阪に居る両親などと話す際に顔が見えるので今年に入ってからちょくちょく使っていた。

しかし、2ヶ月目ぐらいで親から「Facetimeで電話回線の料金に追加チャージが発生していて、これが毎月となると嫌なのでFacetimeは止めるよ」と連絡が来た。??FacetimeってVoIP通信でパケット通信だけしか使わないんじゃないの?と思ってたのでいろいろ電話して経過を聞いてみたけど、どうもソフトバンクの店員がそう言うらしい。

んで、疑問に思いながらもいろいろ調べてみると、大体のサイトでWiFi使うから無料だよ、という意見と。。。

FaceTimeは使えるの? – SIM libre

iPhoneの顛末。FaceTimeアクティベーションへの道。SMSが送信できない。|もうちょっと、愛される人生にしてみよう。

まずはアクティベーションの際にSMSが送信されることは確定。しかし、前回アクティベーションした時にこんなメッセージ出なかったような気がするんだが。。

これで次回似たようなことがあっても最悪2通(FaceTimeとiMassegeそれぞれ)で済むはず。FaceTimeやiMassegeをオンにしていると電源を入れるたびに(注:スリープではなく電源)国際SMSを送信するようなので使わない人はiPhoneの設定を確認しておいたほうがいいかもしれません。

ドコモ回線で iPhone を使っている人はご用心。FaceTime や iMassege が勝手に国際SMSを送っているかもしれません – オレンヂ

なんだなんだ?ちょっとホントかどうかわからんけど、再起動するたびに国際SMSを送るのか?確かにSIM入れ替えた時ほぼ必ず再起動するので(日本のものと違い海外で買ったSIMフリーのiPhoneを使ってる場合、海外旅行などに出ると現地SIMを買って入れ替えて使う事が多い)、新しい番号を通知するのにタイミング的にはいいんかもしれない。しかしバックプロセスで勝手にSMS送るのってどうなんかねえ。

メールアドレスやApple IDではなく電話番号でFacetimeを使えるようにってのはApple的な配慮なんだろうと思う。今までの電話と同じようにiPhoneで、電話番号で呼び出してテレビ通話。しかし、VoIPの世界では端末の接続先アドレスはIPで判別するので電話番号とIPアドレスとのマッピングが必要。なのでAさんからBさんへ電話番号でFacetimeの呼び出しを行った場合、

AさんのiPhoneからSMSでBさんに通知し、BさんのiPhoneからIPアドレスをAさんのiPhoneに通知、AさんのiPhoneがそのIPアドレス宛にピアツーピアでVoIPを開始

AさんのiPhoneからBさんのiPhoneへFacetimeを開始すると、Appleの仲介サーバがBさんのiPhoneへSMS送信、BさんiPhoneはIPアドレスを仲介サーバへSMSで送信。その後仲介サーバがAさんiPhoneへIPアドレスを告知し、ピアツーピアでVoIP開始

このどちらかの処理が必要になるんですかね。なんで少なくとも受信側(上記Bさん)は毎回IPアドレスの通知のためにSMS送信が必要になって、知らない間に料金が加算される?下の例の場合だとAさんもBさんもSMSチャージが発生します。

FaceTime use an Apple implementation of Peer-to-peer VOIP, so and SMS is sent to the other phone in order to request its IP address and establish the p2p connection. (I know this because i work for a SmartGrid company and that is the same way that Smart meter initiates theirs calls).

So in some cases an international SMS charge will apply (since those are not included on some SMS packages), but I still think it is a pretty good deal.

Facetime Free with International Calls – MacRumors Forums

MacRumorsのForumでも上記のような記載が。ただ、Appleの公式アナウンスじゃないので信憑性はわかんないですけど。

というのも不思議なのはAppleの製品ってAPNS(Apple Push Notification Service)Notification Centerっていう仕様が実装されてて、プッシュ通知のためにApple IDと端末IDのひも付けをしてて、さらにはWiFiかモバイル通信環境下では常にこのAPNSのサーバとセッションを張って無通信状態でもkeep aliveなどを使ってずっとセッションは維持しているものだと思っていた。だからApple IDと端末ID、当然IPネットワーク上でセッション張りっぱなんでIPアドレスもわかる。そこに電話番号もひも付けてしまえばSMSなんて使わなくてもIPアドレスが取得できるんじゃないかと思うんだがなぜやらないんだろう?最初のアクティベーションの際のSMSってなんのため?最初の公表時にAPNS側の変更が間に合わなかった?しかし、いつまで経ってもSMSを使っているということを考えるとやっぱりSMSでないとダメな理由があるのか?

となればiPod touchやMacでは電話番号という要素は使えず、メールアドレスでしか個別認識ができないのだからiPhoneでもメールアドレスだけを登録して使えばいいや、と思って設定画面を見てみるんだけど電話番号の識別情報は無効にできないのね。。。

だから次に試してみたいのはiPhone同士でApple IDを使ってFacetime通話をしてみること。これなら追加チャージはかからないのでは?