
バンコクのスーパー、Villa Marketに行ったら普通に冷凍食品のコーナーで売っていたビヨンドミート。最近ニュースでわりと見かける人工肉であります。とりあえず買って帰る。
カロリーは1枚のパティ100gかな?で250kcal。プラントベースとはいえ結構カロリーがある。

冷凍されている加熱前の状態からかなり肉っぽい風体です。

焼いていくとどんどんパティの中から油が出てくる。フライパンだと油で揚げたのか焼いたのかわからん感じになる。

焼き上がりがこんな感じ。まー、お肉とはちょっと違うかな。でも何も言わなければわからないかも。

切ってみるとこんな感じ。断面はほんとに肉っぽい。
食べてみると。。。牛肉だ。ちょっと味の薄い牛肉という感じですかね。しかし今まで食ったフェイクミートのなかではダントツに食感も味もビーフ。味はどうやってこんな味にしてるのか想像つかないぐらい牛肉っぽい。食ったあとにげっぷで胃から上がってくる匂いまで牛肉っぽい。食感もまさに牛肉という食感をよく再現している。これはすごい。
たしかにここまで肉っぽいものを作るのってベジタリアンやヴィーガン向けではないのかもしれない。普通に肉を大量に消費している人に食ってもらって、畜産でアホみたいに資源を使いまくってる現状を緩和するという目的だとしたら、このレベルだと叶えられるかもしれない。
ところがお値段はハンバーガーのパティ2枚分で325バーツ。日本円でも1000円以上します。この値段ではまだまだ新もん好きの人間しか買わないわな。