スマホとバックパッカー 2013年05月21日

backpacker Janelle
“backpacker Janelle” photo by Eric Brochu

Google Mapがまた今度大幅に仕様変更されるらしい。

偶然にそのネットの記事に使われていた画像はGoogle Mapで中国を表示させていたが、ふとバックパッカー時代に中国の南寧でガイドブックもなく、夜に中継点として辿り着いたバスターミナル付近で一晩過ごした時を思い出した。

今のバックパッカーはもう旅に出る環境がガラッと変わってしまっているね。大体、iPhoneなどのスマートフォン一台持っていくことで新しい国に入れば現地のSIMを購入して適当なデータ通信のパッケージを購入すればいい。そうすれば地図は表示できる、何か迷ったり、わからなかったりすれば日本語で検索ができる、もうちょいまとまった情報が欲しいなら、KindleでLonely Planetを買うことができる。もう情報収集がどうのこうの、っていう話ではなく完全に現地着いてから必要なものだけ集めるっていう感覚で何も困ることはないと思う。

僕が南寧のバスターミナルで知らない客引きのおばちゃんに手を引かれ、裏手の安っぽいホテルに連れて行かれ、窓の鉄格子が外れた部屋で最強にムシムシと寝苦しい熱帯夜を過ごした、あの不安に溢れた夜も、もう再現されることもないんだろうなとちょっと懐かしい気分。

日本から船で韓国へ抜け、黄海を横断して中国青島に入り、電車で大移動、香港などを経由して広州、桂林などをウロウロして南寧に辿り着くまででガイドブックなんて何冊も持っていけないので最初の韓国のガイドブックしか買わなかった。ガイドブックなし、事前情報ナシで知らない街のバスターミナルに夜到着する緊張感!中々にドキドキする。有名な街ならまだしも名もない中継地のバスターミナルなんて治安が良いのか悪いのかも全然わからない。体のセンサーをフル稼働して周りのものから情報を読み取って自己判断していく。ガイドブックのある旅行と比べて見どころやうまい飯なんかは当然の如く外しまくるんだが、たまにこんなサバイバル的な旅行もいいのです。とてもいい冒険感。

今ではどんだけ一人旅でも常にオンラインで孤独感を味わう旅行なんてのはもう選択肢としてはないんじゃないかな。みんな一人バックパッカーはどんな旅行の仕方をしてるんだろう?バックパッカーでも随時オンラインの今の御時世なりの面白い旅行の仕方があれば見てみたい。

iPhoneアプリ開発奮闘記 またよしれい 2013年02月17日

iPhone+ObjC Class - Intimidation!
“iPhone+ObjC Class – Intimidation!” photo by Schmarty

1月頭にGalaxy Tabにインストールしたkoboのアプリがキャンペーン対象だったらしく、楽天から500円×2枚のクーポンが届いたのでさっそく忘れないうちに購入した電子書籍がこちら。もともとはiPhoneアプリ開発者、人気ブロガーのまたよしれい氏の著作。450円というリーズナブルな価格になっていたので買ってみたけど、ホントにこれ、紙の本で出てたの?ってぐらい短い。と思ってたら最初から電子書籍でのみ発行されていた本のようで電子書籍を念頭に置いたコンテンツの量なんだな。

Last Day. jp
↑ 著者のブログサイト
自己紹介 | Last Day. jp
↑ 著者プロフィール
電子書籍『iPhoneアプリ開発奮闘記』を出版しました。 | Last Day. jp
↑ 「iPhoneアプリ開発奮闘記」のリリースに関するブログエントリ。

発行は2011年8月6日に発行された本だから内容的にはちょっと古い。iPhoneアプリの制作を通じて学んできたことを専門的な用語をほとんど使わず書かれているのでかなり読みやすく、内容も理解しやすく明らかに初心者向け。今最初のiPhoneアプリを作成してますって人にはいいのかもしれないけど、すでにいくつもアプリを作成した経験がある人なら正直あまり勉強になることはないかもしれない。また、アプリ開発奮闘記ってことでなかなかプログラミングの勉強が捗らず悩んでいる人が効率的な勉強法を求めて購入することもあるかもしれないが、そのような勉強法みたいなことも書かれてはいない(てかプログラミングの勉強法って結局本読むよりも実際に自分で何らかのアプリを組んでみる以外内容な気もするが)。個人でのアプリ開発のノウハウ、Tips的な情報になっています。僕個人的にはあまり新しい内容はほとんどなかったが、「ああ、この人はこうやっていったのか」という事例を一つ学んだという感じですかね。前著である「たった2ヶ月でiPhoneアプリをリリースするためにやったこと」のほうが内容的にはしっかりしてそうなのでそっちの方を読んで見たくなる本ですな。

今でも腐る程あるけどダイエットアプリでも作ってみるかな。。。

iPhoneアプリ開発奮闘記 ~初めての開発で僕が学んだこと そして僕の周りで変わったこと (impress QuickBooks) iPhoneアプリ開発奮闘記 ~初めての開発で僕が学んだこと そして僕の周りで変わったこと (impress QuickBooks)
またよし れい

インプレスコミュニケーションズ/デジカル 2012-05-18
売り上げランキング : 11217

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Sony Reader Store? Google Play Books? 2012年10月11日

Sony Style Wellington - Sony Reader

楽天koboを買って喜んでいたら、「Sony Readerも良いよ」という話を聞いた。Sony Readerというのはソニーが日本で展開している電子書籍プラットフォームでe-inkの電子書籍リーダーとリーダーストアでコンテンツ販売を行なっている。今すぐリーダーデバイスを購入することは難しいのでWebやモバイルデバイスのeブックストアを眺めてみた。

僕は基本的にはアンチソニー(というか日本ブランドのデジタルデバイスは基本使わない)なんでSony Readerは基本的に眼中になかったが、Webのリーダーブックストアを見てみるとそれなりにビジネス書などの品揃えが多くて使えそう。これなら楽天に飛びつくこともなかったかなとちょっと思ったりもしたがやっぱり色々制限が。

まず、Androidタブレット用のアプリが海外からダウンロードできない。が、そのへんはある程度想定内。自分の使っているGalaxy tabはroot化してあるのでMarket Enablerをインストールする。Androidマーケットの国の分別は携帯電話のキャリアコードで判別しているとのことで、それをfakeしてやるのです。

あとはマーケットで『ソニー』と検索書ければ出てくる。これでタブレットにもリーダーアプリをインストールできたので、さあ!本買ってみるかとやってみたら残念ながら日本国外で発行されたクレジットカードがはじかれてしまう。。

僕は日本での所得がゼロなのでクレジットカードを作ることができない。一応前回楽天銀行でVasa Debitを作ったがさっきも言ったように日本の所得がゼロなので入金は海外送金でバーツから両替して入金しなければならない。これもまた不便なのであります。

さらにさらに、GooglePlay ブックスというGoogleが展開するブックストアもAndroidから利用できるので試してみたがこれもまた日本以外で発行されたクレジットカードははじかれる。。

みんなそんなして海外在住邦人には本を売りたくないか??海外在住邦人はとても書籍の需要高いのよ。電子書籍が紙の本の値段そのままで買えるならそれでもとても嬉しい。海外の日本語書籍を取り扱う店で本を買うとバカ高いんですわ。日本の値段の二倍三倍する。それが同じ値段で24時間いつでも買えればバカバカ売れていくと思うんだが。

結局電子書籍のプラットフォームに移行して困るのは流通の部分だろうからそこが反対してるのかね。どっちみち世の流れには逆らえんと思うから無駄な抵抗だとおもうんだけどね。。決済手段にPaypalを入れてほしいんだな。Paypalだとe-mailでしか個人特定しないので国内or海外発行のクレジットカードってわかんないはずだから。。。