睡眠時間を削って「北の国から」を見ている 2021年02月07日

友人から「北の国から」のDVDを借りて見ている。今年の1月の最終週ぐらいから見始めて猛烈な勢いで進んでいる。すでに連続ドラマ部分は見終わって、今日は89年帰郷。毎日日が変わってから睡眠時間を削りながら見ています。

面白いというか、身につまされるというか、こんなドラマイケないよね。全員がグズグズ悩んでいるドラマ。今までは仁義なきの槇原しかイメージのなかった田中邦衛のイメージも変わったんだけど、スペシャルドラマに写って、槇原みたいにどんどん田中邦衛がダメな人間になっていく。。。うーん、見てしまうなあ。とはいえ、今月上旬で2002年遺言まではなんとか見れるだろう。。

減量期間中で酒を飲んでないのでついつい夜更かしできてしまうのもいけないところだ。蛍は子供の頃がかわいい。

John Mayer / Where the light is 2020年08月18日

John Mayer Blossom center

つい最近までJohn Mayer(以下 JM)を知りませんでした。

PRSのギターに興味を持ったところで、数年前からPRSがJMのシグネチャーモデルのストラトを作っていることを知り、それがきっかけでJMを聞いてみた。

ブルース系のギタリストといえど、こってりとした黒人らしさはないSRVの系譜のホワイトなブルースだし(歌い方はすごい似ている)、トリッキーなギタープレイもなく最初のうちはとりたてて興味を持たなかった。ただジャケがシンプルにかっこいいのでこのアルバムは何度か聞き直しているうちにじわじわと興味が上がってきた。

とはいいつつ、アコギセクション>エレキ・トリオセクション>バンドセクションとあるなかで、やっぱりアコギセクションはテンション上がんないのでいつもエレキのトリオセクションの1曲めである Everyday I have the blues から聞き始めます。Wait until tomorrow のカッティングのカッコよさも素晴らしく、、、と思ってたらこれは Jimi Hendrix がオリジナルとのこと。しばらくはずっとJMオリジナルだと思ってました。しかも Jimi Hendrix バージョンよりもずっといい。Good Love is on the way なんかも出来が素晴らしいですな。全部のセクションの流れもよく久しぶりにこんないいライブアルバム聞いた。

そしてDVDも購入。

youtube で断片の曲は見れるが通しで見てみたくなったので、オンライン配信を探してみるがこのライブ動画はあがっていない。そしてバンコクでDVD屋(これも生き残ってるお店が少なくなったもんだ)を2,3件回ってもぜんぜん在庫がない。しょうがないのでebayでドイツから購入。ついでにせっかくなのでBlu-Rayで購入。動画も素晴らしい。youtubeで見てる分には曲間のJMのしゃべりやリハ風景などが見れないのでその分でも買った価値あり。

映像も含め Where the light is は名作やなと。ギター練習してる人間にはJMの手元見れるだけでもなかなかうれしい。個人的には Talking Heads の Stop Making Sense とならぶほどの出来だと思っております。

ヤワラート突き当りの有名なおもちゃビルの向かい側で日本のCD、DVD、PS2のソフトが1枚10バーツでたたき売り 2020年05月15日

2020-06-03_09-38-01

いやー、まさかバンコクでこんなCDを手にするとは思ってもいなかった。バンコクは中華街のヤワラートをずんずん進んで突き当りまで来ると目の前におもちゃお店ばかりが入った有名なMEGA PLAZAというビルがあるが、その向かいのビルの1階に日本から持ってきた中古CDや映画のDVD(日本版)、PS2のソフトが数千枚ぐらい広げてあって、土日になるとJ-POPなどの掘り出し物を求めてタイ人のお客がいっぱいであります。

聞いてみると5枚セットで売ってるらしく、5枚は何でもいいらしい。最初は一枚100バーツかと思ってたが会計してみると1枚10バーツだった。

とはいえ、寺内タケシのCDは中身が入ってなかったし、MicrosoftのWindows95用のCD-ROMはなぜか読めなかった。まあ1枚10バーツでは怒ることもないけど。

しかし、90年代ぐらいに大阪や京都のレコード屋でレンタル落ちや中古のワゴンセールでCDを探すみたいなそんな久しぶりの感覚でした。まあ、これらのCDもPCにデータ吸い出したら結局二度と開けないんだけどね。。。

AKIRA DVD Thai Package 2019年12月06日

IMG_20191211_230902

久しぶりに観たくなってDVDをタイのショッピングサイトShopeeで購入。

タイで生産してるタイ人向けのAKIRAのDVDパッケージだと思われる。題字やクレジット以外は基本タイ語で書かれているが、何気に作風とマッチする字体というか絵面である。基本的にAKIRAの舞台ってのは東京だと思うがディストピア的な風景がブレードランナーとかGHOST IN THE SHELLなどと混ぜこぜになってタイ語ともマッチ感があるんでしょうな。

IMG_20191211_230917

ONISAVULO RISING 甦る出口王仁三郎―昭和の七福神をアマゾンから購入 2019年11月09日

大地の母で出口王仁三郎の半生を読み進めていくうち、どうにも王仁三郎の姿なりを見てみたくていろいろとググって彼の写真を見たりするうちに、「昭和の七福神」という監督兼一人七役で役者もやっている無声映画があるとのことを知った。

そしてやはりオンラインで「昭和の七福神」を見れるサイトはなかったものの、アマゾンならDVDを海外発送でタイに送ってくれるようだったので早速発注。

1910年製作の映画なので文字は読みにくいし、ストーリーもあってないようなもんで、単純に王仁三郎扮する七福神の紹介と、亀岡天恩郷や生家の周りの映像だけ。映像とあわさるナレーションが興味深い。

無声映画の弁士は「大地の母」と同じく出口和明氏がやってられる。いろいろと映画中では「この王仁三郎の~は*年後の##の暗示か?」みたいなことを言ってられるが正直そのへんは??という感じも多い。しかしながら時々王仁三郎が時々明らかに映画の流れ上は不必要だろうと思うアクションを取るの事実で意味深いものなのか、単純に衝動的に無意味なアクションを取っているのかがこれまた不明。

まあ、王仁三郎ファンには動く王仁三郎を見れるというだけでも価値のある映像なのだろう。 個人的には映画というより映像資料かなあ。

DVD>甦る出口王仁三郎―昭和の七福神 (<DVD>)” style=”border: none;” /></a></div>
<div class=
八幡書店
売り上げランキング: 655,553