日本に戻って食生活と酒で痔が再発したが 2018年02月28日

IMG_1927

前回友川さんのライブを観終わって酒飲みに学芸大学前のソンクランというタイ料理屋に入ったが、そこでのソムタムはなかなかしっかりと辛かった。

一緒に食べていた知り合いの人に「いやー、タイだと唐辛子少なくてもこんなもんっすよー」なんて平気な顔して言っていたが、何のことはない次の日に来ました。

ケツが久しぶりに熱い。また酒で腹が下っている。何回もトイレに足を運ぶ中、熱いのがだんだんと激痛に変わっていき、またもや便壺が真紅に染まっておりました。

いやー、これはキツイ!と近所の薬屋でボラギノール購入。とりあえずこれを肛門に塗り塗り。もうこれで2、3日様子を見て全く改善の兆しなし、ということだったらすぐに肛門科に言って手術するぐらいの気負いでいたが、まだまだ初期段階だったということか。次の日からは何ともなくなった。

もう痔の手術は経験済みなので、肛門科でケツ丸出し診察とか、触診とか、手術とか何の抵抗もない。治らなければ手術じゃ。とはいえ今はせっかく日本に居るんだから、やるんだったら日本の至れり尽くせり肛門科で手術したいもんだのう。金のかけ方にもよるが、タイでは術後の扱いが結構適当で結構痛かった。

でも今はとりあえずボラギノールのおかげか全く問題なし。。。

関西にはない安酒選択肢「ホッピー」 2017年11月06日

IMG_6484

この歳まで今までほとんどまともに「ホッピー」なるものを飲んだことがなかった。今まであまり考えたこともなかったが、よくよく考えると「ホッピー」って関西で流通してないはずだ。ほとんど関西で見かけない。関西の人間には馴染みの薄い酒だと思われます。

で、週末に自宅で一人でボサーっとYoutubeで昔のタモリ倶楽部のホッピー特集を観ていたら飲みたくなってお馴染み高円寺の大将へ。そしてホッピーのナカとソトをセットで頼んだら上の写真のものが出てきました。

並々と焼酎はジョッキの半分以上。写真のジョッキの角のマークの上限のところぐらいまで入っています。焼酎多すぎてホッピー注いでも濃い濃い。ちびちび減らしてはホッピー注ぎ、ちびちび飲む。

なかなかにアルコール度が高くて結構すぐに酔っ払う。この日は焼き鳥4本とホッピーのセット2本で十分に酔っ払いました。これは非常に安い!よっしゃ次からこれじゃ!ビール飲むよりも全然腹膨れないし、ビール飲むより、ハイボール飲むより圧倒的に安い。ホッピー黒ならコクもあっておいしいし。素晴らしい。

ちょいとしばらくはホッピーメインで飲むことにします。

日本の飲み屋で食べるもの、ムロアジくさや 2017年10月03日

image

先日久しぶりにこのつまみと再開。南阿佐ヶ谷のつきのやというお店でメニューにしっかり「ムロアジ くさや」と書かれているのを見つけて注文。厨房で焼いてる段階からむわーっと匂いが流れてくる感じも懐かしく出てきたのは小ぶりながらムロアジの開き一尾。

ああ極上の旨味と靴下臭さ。これこそくさや。日本を離れてからどれぐらい食ってなかっただろうか?さすがにバンコクの居酒屋でも「くさや」というメニューは見ることはなかった。(もしかしたら探せば置いてる店があるのかもしれないけど)

そうそう、せっかくこれから日本は冬なんだから、魚の肝系の日本の冬らしいつまみをエンジョイしたいもんです。

COCONUT CREAM ALE?? 2017年09月01日

image

これまたタイのスーパーマーケット、Topsで見かけたお酒。COCONUT CREAM ALEと書いてあるからココナッツミルクなどを発酵させて作ったお酒か?アルコール度数は5.7%とビールより若干高めの設定。

もうバンコクから引き上げるんだし、こういうご当地モノみたいなものをできるだけ試しておこうと思って買ってみました。

image

が、苦い。。かと言って後から旨味が、なんてこともなくイマイチうまくない。もう少しココナッツジュースみたいに甘い香りがふわっと来るぐらいのことをイメージしてたのですが、なんだか味気ない苦い酒なだけ。。

ボトルのラベルを見てどこかカリブ海あたりの島国が作ってる酒なのかと思ってましたが裏をみると原産国はカンボジア。うーん、うまくない。。

というわけで次はないかな。確か一本100バーツぐらいでした。

生まれて始めてKahluaのボトルを買う 2017年07月16日

Kahlua

タイでも普通に売ってるけど何気に生まれて初めて買いました。カルアミルクの元になるコーヒーリキュール、カルーアでございます。高円寺時代、飲み屋でカルアミルクとつまみにキムチなんて組み合わせを結構気に入っていて結構よく飲んでいたと思います。

タイに来てからはカルアミルクなんてほとんど飲んだことがなかったな。初めてカルーアの原液を飲んでみましたが、コーヒーの香りもさることながらかなり甘みが強いですな。ネットでぐぐってみるとだいたいカルアミルク作るときはカルーア:牛乳=1:3ぐらいで作ることが多いようで、それでもコーヒーの香りと甘さがしっかり残ってるぐらいだから原液は甘みがかなり強い。牛乳で割るのもいいけど、他のアイスコーヒーなんかで割ってアルコール度5%程度のアイスブラックコーヒー(カルーアの砂糖で甘みは付いてますが)を飲むのもおいしそう。

ちびちび消費していきます。

サントリー カルーア コーヒーリキュール 700ml
サントリー
売り上げランキング: 1,523