IKEAで圧力鍋と椅子を買う 2018年08月07日

20180808-191324-7
↑ IKEAの圧力鍋。4Lだけど結構重い。

久しぶりにバンコクの隣県にあるMega BangnaのIKEAに出向く。グラグラになっていた椅子の買い替えに行ったのだが、ぶらぶらしてるとIKEAの圧力鍋を発見。1800THBほどだったかな?結局バンコクでも圧力鍋を購入。
なかなかバンコクでは圧力鍋を売ってないのでとりあえず買っておいたほうがよかろう。これでたぶんタイの玄米もうまく炊けるはず。

スーパーで買ってきたタイ米の玄米を軽く洗って浸水を30分強。水は玄米が2カップなら2.5カップを入れる。塩をひとつまみ入れて、強火(自分とこはIHだが)で圧がかかるまで。圧がかかったら一番弱火の設定にして15分。15分経ったら火を消して自然に圧が抜けるまで待つ。

20180809-180059-1
↑ 炊きあがりちょっと水が多めかなと思ったが、蒸らした後に5分ほど蓋開けて蒸気飛ばしたらちょうどいい感じに。

なかなかうまく炊けた。これなら問題なし。活用していきましょう。しかし、以前にインドの圧力鍋の蒸気の吹き方がすごいとブログに書いたがIKEAの圧力鍋も負けていない。常時シューッと蒸気はふいているものの、次節「バシューーーッッ!!!」と怒ったように蒸気を吐いてくれる。海外の圧力鍋ってどれもこんな感じなのかな?日本の圧力鍋みたいに安定的に「シュッシュッシュッ!!」とはふいてくれないのか。

20180808-190626-6
↑ IKEAの椅子の梱包。日本でも組み立て式の椅子とかってこんな変則的な形状の段ボール箱なんだろうか。テトリスを思い出した。

なぜか男の一人暮らしで家庭用精米機購入 2018年02月21日

IMG_3060

これは自分でも買う必要があるのかどうかが微妙なところなものを買った。家には前回購入した無農薬の新米玄米が2kgあって、これを玄米、3分づき、5分づき、7分づきで食い比べてみたいという願望がありました。

精米機はアマゾンでも約9,000円程度。それほど高くはない。が、最近キッチン周りのものが増えすぎてて置く場所がない。1Kの狭い部屋でキッチン家電がフードプロセッサに続き2つめである。(実はこの後、ブレンダーも買った)そして家電ではないが、それなりに場所をとる圧力鍋という存在もある。

個人的にはコメは全て鍋か圧力鍋で炊くので普通の家にあるはずの炊飯器がないのでそこが多少の救い。とはいえなんだかんだと物がすごい勢いで増えています。

実際に精米を試してみると、結構な音。。。ガーって音立てて金網の中をフードプロセッサみたいに羽根つきの棒が回ってコメを攪拌して糠層を落としていく仕組みでそれなりの音がする。掃除機の音と比べると大したことはない。普通の家でも掃除機はちょこちょこかけたりするだろうから、掃除機を 1 日に 3 分とかかけるぐらいは隣近所から文句もなかろう。

出来上がった5分づき米はそれなりにちゃんと精米出来ているが、結構胚芽が取れてしまってるコメが目立った。改めて次の機会に「胚芽モード」をオンにしたら胚芽が取れてしまってるコメが減ったように思う。

費用対効果は微妙なところだが、とりあえず玄米を買っておけばその日の気分次第で白米でも玄米でも分づき米でも少量から食えるのがよろしい。

というわけで活用していこうと思います。

IMG_5432

ツインバード 精米御膳 コンパクト精米機 MR-D428W ホワイト
ツインバード(TWINBIRD)
売り上げランキング: 207,939

圧力鍋と米屋で買う玄米が最強でうまい 2018年01月20日

IMG_3719

最近はベジ化傾向が強く、さらに自炊傾向も加速しつつありまして、前回スパイスコンテナ導入とともに豆を煮るために圧力鍋まで買ってしまったのでありましたが、当たり前の話かもしれないが、これで玄米を炊くとめちゃくちゃうまかったというお話。

高円寺に越して来てから、近くのスーパーで 「発芽玄米」 なるものの2kgパックを買って食べていたが、これがまあ固くて鍋で炊くのになかなか工夫が必要で大変でした。

ところがスーパーで適当な真空パックの発芽玄米なんて買うよりも高円寺の個人でやってるお米屋さんで一番安い無農薬玄米を買って、圧力鍋で炊いてみるとめちゃくちゃうまい。適当にやらずに買う場所を選んで、それなりの設備で炊くとうまいもんだね。この玄米とごま塩とか、玄米と納豆とか、玄米と厚揚げとか、質素な組み合わせでも十分うまい。色々やってみるもんですな。

IMG_8133

最近の自分のお気に入りは圧力鍋でございます。こんなに便利な調理道具があったのかと今更ながら感涙。自炊する人は買っといて損はないですな。時短かつ、圧力鍋でないとなかなか作れないものもあるのでこれはいいです。ホームセンターとかで一人暮らし用なら3Lのサイズが3,000円ぐらいで売ってるので便利。

しかし、個人的には今まで食った玄米の中で一番うまかったのはタイのペチャブン県カオコーで売ってるタイの(日本米ではない)短粒米の玄米だった。あれはうまかった。無農薬だから買った米袋にいっぱいコクゾウムシが混ざっていて取り除くのが大変だったけど。。。

玄米 + 納豆 の味わい深さ 2017年11月27日

IMG_1118

先の記事で日本の玄米を炊くのがなかなかうまくいかなかったが、ようやっとうまく炊けるようになってきたと書きましたが、その次に試したいのはこれですな。

「納豆 オン 玄米」

炊くのがうまくいかないと玄米て食いにくいが、うまく炊けると香ばしい香りが普通の米よりも数段うまく感じる。そして納豆の香りとの組み合わせは最高でございます。別にそんなに上等な納豆を買ってくる必要もなく、そのへんのスーパーで売ってるやつでよい。一緒についている出汁は全部入れずに半分ぐらいにして代わりに醤油を垂らすほうがおいしい。
たまごも入れるとこってりしすぎて玄米の香りが全部覆われてしまいそうなので入れない。

これでご飯の上に乗っけたらかっ込むのがうまいのです。関西人でもうまいのです。玄米炊くのちょっと失敗してコゲというか炭状になってしまった部分があり、写真の玄米もところどころ黒いスポットが見えてたりするが、それでもうまいのです。