USB “Type-C > micro-Bの変換アダプタ”では基本的にType-Cのポテンシャルは活かせない? 2015年11月19日

IMG_20151112_210202

今年はUSB-C元年となるのでしょう。

かなり早いうちにNokiaが改めてAndroidタブレットを出すという変化球があり、そこにUSB Type-Cコネクタが採用されてましたが、それ以降スマホ・タブレット系ではしばらくType-Cのものは音沙汰なく、春にMacbook12インチがUSB-Cコネクタ1つだけを搭載して発表されました。

んでやっと2015年の秋以降でType-Cを搭載したAndroidスマホが出て来ましたが、Android端末なんで今までのAndroidユーザーは基本的にUSB Type-A <-> Micro-Bのケーブルやら充電関連機器いっぱい持ってるはずで、Micro-BからType-Cへ変換できるアダプタを欲しがるに違いない!というのは至極うなずける話。

リバーシブル仕様のUSB規格「Type-C」–その利点と従来のUSB規格との違い – CNET Japan

だがしかし、いろいろUSBの規格・仕様を見てみると、USB Type-Cで実現される今までのType-B(Micro-B)から大きな進化というのは実はケーブル両端がType-CのUSBケーブルでないと使えない、というのが多分正しい。

確かにUSB Type-Cに対応しているNexus5xやNexus6pは充電用ACアダプタもType-Cのメスコネクタが搭載されている。これに反してハイエンドスマホで始めてUSB Type-Cを搭載したといOnePlus2は付属ケーブルはUSB Type-Aのオスコネクタ、反対がType-Cのオスコネクタになる。充電用ACアダプタもType-Aのメスである。OnePlus2のACアダプタの出力を確認してみると記載は5V/2Aの10Wのみ。USB Type-CでUSB3.1の規格に則ったものであればデータ転送速度が10Gbpsで電力も100Wまで流せる。なのに10W。今多く流通してる規格USB3.0だと転送速度は5Gbps、電力は10Wである。その差はかなりあります。

IMG_20151112_211009

IMG_20151112_210305

GoogleのエンジニアがOnePlusのUSB Type-CをChromebook PixelとNexusでの利用目的に購入しないよう警告 | ガジェット通信
↑ この記事を見てUSB Type-Cについてはいろいろ考えた。

USB Type-Cケーブルは下位互換性があるのでUSB3.0やUSB2.0でも動作する。なのでもともとType-AオスーType-CオスとなっているケーブルではType-Cでのみ動作が可能なUSB3.1の恩恵をうけることが出来ず、USB3.0で動作するところまでだろう。

要はMicro-BかつUSB3.0で動作しているどこにでもあるUSBケーブルのコネクタがType-Cのリバーシブルな形状に変わるだけ。

OnePlus2のSoCとして搭載されているSnapDragon810もやはり対応はUSB2.0/3.0となっていてUSB3.1は微塵も対応していない。

というわけでType-CオスーMicro-Bという変換アダプタはあまりいいことないのでご注意を、というお話になります。

USB Type-C 規格と試験のポイント @ Technical Direct
↑ 散々書いてきてなんですが、この記事を読むとまた話が違うようにも思う。もうちょっと調べないといけないかもしれん。。。

Google Cardboardで”This is Major Tom to Ground Control”?? 2015年11月12日

Google Cardboard 2

タイの通販サイトでGoogle Cardboardを購入。

Google CardboardはGoogleが規定している3D映像、VR(Virtual Reality) のヘッドセット。原材料はダンボールとレンズ。ダンボールで作成するヘッドセットの寸法などの規格はオープンソースになっていて誰でも設計図を手に入れてダンボールで自作することができる。

https://www.google.com/get/cardboard/
Google Cardboard – Google

レンズの入手が面倒(特にタイ在住だし)だろうと思って、ちょうど通販サイトでバンコク市内の業者がひとつ300THB程度で売っていたので買ってみた。

IMG_20151111_121917r2

IMG_20151111_122053

IMG_20151111_122359

何重かに折りたたまれた段ボールを開いて説明どおりに組み立てていくと2,3分ですぐに段ボール製VRゴーグルが完成。AndroidスマホにGoogle Cardboardというアプリをダウンロードして開く。それをゴーグルに挟んで完成。

Droidcon Berlin 2015 - Tag 1

Google Cardboardのアプリではデモプログラムが動いていて、視野のどまんなかに表示されるポインタを動かしてアイコンに合わせゴーグル側面にある磁石を利用したスライドスイッチで選択したりしてプログラムを操作できる。

僕の買ったものは多分、バンコクの業者がGoogleの図面を起こして製造販売しているもの。図面が2014年のものだったようで、僕が今メインで使っているNexus6の6インチ画面は大きすぎてこのゴーグルにマウントできなかった。2014年は5.5インチ
までで、サブ機のOneplus oneのは使えた。2015年の図面ものならNexus6もマウントできる。

実際にGoogle Street Viewでニューヨークのどまんなかでストリートから高層ビルを眺めたり、カンボジアのAngkor Watを眺めてみたり、エジプトのピラミッドとスフィンクスを横から眺めてみたり。頭の動かす角度に連動して同じように視野も動くので周りを360度見渡せるがニューヨークのビル街のように見上げるような動作がかなり感覚的に面白かった。

Youtubeでも360度動画があって、同じように頭の動きに連動して視野が360度動きつつ、時間も流れていく。ジャングルの中のゴリラを目で追う動画やアメリカの深夜の警察出動のそばをついてまわるような動画あるが、現実のものに視点を合わせていくとかなりしんどい。3D酔いをする感じ。やはりCG系のほうが目が楽。そんななかで一番かっこよかったのはこの宇宙動画。

あと、この宇宙系のアプリ。
A TIME IN SPACE VR CARDBOARD – Google Play の Android アプリ

やっぱり

宇宙・CG・アシッド

このへんのキーワードの組み合わせがVRで一番気持ちいいコンテンツになりそうな気がしますな。

職場の人と「すげーすげー」なんて言いながらずっとこのゴーグルで画像・動画を見てましたが自分の体の動きに連動する視覚のフィードバックは良く出来てるものの、触覚・嗅覚・聴覚のフィードバックは何も特別なものがないのでアンバランスだし、具体的に何かに使えるか?というとちょっと中途半端で「うーん、何に使える??」とみんなで考えこんでしまいました。

ダンボールとレンズで約300THB。格安なおもちゃですが、なかなか楽しかった。もっと没入感があるというオキュラスリフトも5万円以内ぐらいなら機会があれば買ってみてもいいのかな?とも思いました。

ハコスコ タタミ2眼 (iPhone5/6/6Plusサイズ対応)
ハコスコ
売り上げランキング: 1,264

↑ 日本だとここのが有名か?折りたためるらしく持ち運びに便利とのこと。

Apple Music が Androidにも来た。iTunes Matchはいずこ? 2015年11月09日

Screenshot_20151111-075040-2

表題の日付と若干異なりますが2015年11月11日、AndroidのGoogle Play StoreからApple Musicがダウンロード可能になった。以前からAndroidにも対応と言われていたが、ちょうど忘れかかってた頃にリリース。

Music – Apple(日本)
Apple Music – Android Apps on Google Play

とりあえずインストールしてみるとBEATS1というAppleのストリーミングラジオは聞ける。だけど個人的にはApple Musicはおっさん臭くてどうにも使う気にならんのでPCやMacのiTunesのライブラリに入ってる曲をクラウドにあげて
ストリーミングで回線さえあればどのデバイスからでもライブラリ曲の全体にアクセスできる、iTunes MatchをぜひAndroidで使いたかった。iPhoneで出かける前にMacやPCと音楽データを同期、みたいなことはiTunes Matchが始まって以降まったくやらなくなった。少なくとも3G回線があればiPhoneからは自分の持ってるmp3やAACの音楽ファイルをどれでも聞くことが出来たからだ。

が、当然のことながらAndroidにはAppleのクラウドサービスと乗り入れ出来る機能などないのでこの点はAndroidに移行して退化した点だった。Google(Android)はGoogle Play Musicというほぼ同じサービスを用意してるが、約22,000曲データ量で129GBあるデータを移行するのもめんどくさく、Android乗り換え以降はずっとRdioという聞き放題サービスでばかり音楽を聞いていた。

んで、やっとNexus6で自分の音楽ライブラリが聞けると思ってインストールしたんだが、有料プランか試用プランでログインを行わないとどうにもAndroidアプリからはBEATS1ラジオしか聴けない。。。Apple Musicアプリだから
iTunes Match機能には対応してない??でもApple Music自体にもライブラリをクラウド同期するiTunes Matchとほぼ同等の機能があるからiTunes Match機能だけでも動いてはくれないか?と淡い希望でこちょこちょ弄くってましたが、最終的にこれを見つけました。

Apple Musicに加入したらiTunes Matchの扱いはどうなる? | IT Strike

こちらの中ほどの各サービスの違いをまとめた表の中でiTunes MatchのAndroid対応は X となっている。。。ということはAndroidで自分のライブラリをストリーミングで聞くにはApple Music契約必須か。。。Androidで聞くには
追加で費用が要りますよと、そういうことですな。

iTunes Matchの便利さにはかなり浸かりきっていたので、とりあえずApple Musicを1ヶ月だけ有効にしました(Subscriptionを申し込んだが自動更新をすぐにオフにした)。そしたらちゃんとクラウドのライブラリの曲の一覧をすぐにダウンロードしてきてちゃんと再生することができました。

とりあえずAndroidでどんな感じか見てみたいと思います。しかしBETA版と明記されてるからか、若干動作不安定な気がします。。。

やっぱりAndroid/iOS、勝手の違いにとまどう 2015年11月02日

Not Listening

今日は久しぶりに遠方へ外出の用事があったので移動の車内でNexus6で音楽を聞いてたけど、iPhone付属のヘッドホンでいつものように聞こうとしたらえらいペラペラの音になっててびっくりした。

なんじゃ、やっぱりAndroid機は映像、サウンド、カメラはAppleと比べて弱いなあ、と思ったがいかんせんiPhone付属のヘッドホンである。iPhone+付属ヘッドホンで聞くと付属品のくせに結構聞ける音が出るようにちゃんと調整してくるのがAppleであります。だから他の端末とでは全然調子が出ないんだろう。

カメラなんかもカメラモジュール自体はAndroidマシンのカメラと変わらないだろうけど、撮ってから内部処理でRAWデータからjpgに落とされるまでの絵作りがちゃんと調整されてるのでやっぱり数あるスマホの中では一番きれいな写真が撮れると思う。(最近iPhoneの写真も限界が見えてきたからAndroidでも良いかな?と思うようになった)

今まで、音楽聞くのはAppleの付属ヘッドホンで十分、と思って聞いていたがやっぱり端末変わるといろんなところで差が出て来てめんどくさい。

なのでしばらく使ってなかったインイヤーのヘッドホンを引っ張りだして聞いてみると可もなく不可もなく。(iPhoneにこれ挿して聞くと低音ブーストとコンプレッサのかかりがキツすぎる気がして音酔いする。。。)

というわけでまたインイヤーの復帰であります。しかし、Nexus6の出音は細すぎて貧相やなー。どういうヘッドホン前提のチューニングなんやろう?

超不便なLINEの端末間移行 2015年11月01日

LINE-for-Windows-8-Pro-620x412

今回iPhoneからNexus6へ乗り換えて、当然ながらLINEも移行しました。LINEはタイでもみんな使ってるし、スタンプも豊富で(最近Facebook Messengerのスタンプも使えるのが多くなってきた)便利なんだけど、チャットの履歴が引き継げないのがめちゃくちゃめんどくさい。

メールアドレスを紐付けておいて、引越し先の電話でLINEをインストールした後、そのメールアドレスでログインしてしまえば登録した友達などは引き継げる。友達登録を引き継げるのになぜかチャットの履歴は全然引き継げない。周知の事実だとは思うが、なんだこの中途半端な仕様は。

で、どうするかというとトークの履歴ひとつひとつをテキストでバックアップしてメールで飛ばして新しい端末で受けて、これまたひとつひとつインポートしていくらしい。さらにはAndroid > iOS やiOS > Android などの異なるOS間だとこの限りではないらしく、とかくめんどくさい。トークをひとつひとつバックアップ、ひとつひとつインポートってこのクラウド全盛時代になんなんだ??しかも絶対サーバー側でもトーク履歴データ保管してるだろうになぜ「端末の中にしかデータありません」みたいな見せ方をするんだろうか??

というわけで僕はさすがにこの移行手順には心が折れるので、iPhoneで必要なトークだけバックアップを行ってLINEではなくEvernoteの特定のノートを作成してまとめてそのノートにドラッグアンドドロップして添付してしまえばテキスト検索出来るはずだと考えてました。エクスポートはしょうがないが、インポートまで一つ一つ、というのはやってられなかった。

これで過去の内容は必要なときにテキスト検索でevernoteから、新しいものはNexus6のLINEで、と思ってたらテキスト検索に全然引っかからない。なぜだかまったく添付のテキストファイルの内容が検索にヒットしない。Evernoteのヘルプとか読んでると添付のファイルのテキストは検索できると書いてるのに。。。これ、結局添付したテキストファイルの中身をコピペでノートに写す??インポートの作業をしてるのと変わらない作業量に。。。

やっぱりLINEがfacebook messengerみたいに端末乗り換えても全部引き継げるようになるべきだと思われます。