Banchang Apartment & Hotel 2015年09月04日

DSC02731-3.jpg

さて、先月サタヒップのマラソンに行った時に周辺のホテルがほぼ満室状態で泊まることができず、10km離れたBanchangという街のChangSOVA Hotelというところに泊まったと書きました。

今週は同じくBanchangに土日仕事で訪問。土曜日の晩はお泊りとなりました。

前回ChangSOVA Hotel以外にもいろいろBanchangにもホテルがあるなあと調べておいたおかげでなかなかいいホテルに。それがこのBanchang Apartment & Hotel。Banchangの中心地スクンビット通りとの十字路から1kmほど北に行くぐらいにある新築に近いホテル。設備はあまりたいしたものはないけれど部屋はシンプルで清潔。エアコンもちゃんと効く。ベランダも広く、タイらしくベランダに流し台がついています。

DSC02734-4.jpg

DSC02735-5.jpg

DSC02738-6.jpg

DSC02740-7.jpg
↑ ベランダに流し。

DSC02741-8.jpg

DSC02743-9.jpg
↑ 駐車場も広くて良い。

周囲にはほとんど何もなく7-11はスクンビットの交差点まで約1kmを歩かなければならない。(ただし、個人商店のミニマートならホテルの道路挟んだ斜向かいぐらいにはある。)

会社のほうで予約を取ってくれて一泊500THB。なかなかお安くて良しです。この程度のお値段で余計な設備は何もなくてよく、エアコンがちゃんと効いてくれて、清潔。これで十分。ただ、このBanchangにこれ以上の選択肢があるかというと、全然なくてその場合はパタヤあたりに宿を取るしかないかと思います。。。。

บ้านฉางอพาร์ทเม้นท์ แอนด์ โฮเต็ล

電化製品でハズレ引いたと思うとき 2015年09月03日

日本の場合はまず問題ないでしょうけど海外、特に東南アジアはそうなんだと思うけど時々デジタルガジェットや電化製品を買った時に「あ~!!ハズレ引いたなあ。。」と思う瞬間があります。

それがこれ。

image
世界のプラグと電圧 – Wikitravel
※ コンセントの型番はwikiの記載に準じます。

これ先日購入したsurfaceのACアダプタであります。これの何がハズレなの?と思われるかもしれないが、とにかくかさばるのが嫌。このC型の丸型ピン、構造から考えても当たり前だけど折りたたむことなんて出来ない。鞄の中にACアダプタ入れると邪魔なんだわ。

はっきり言ってA型以外はどのプラグ形状も五十歩百歩で、どれもかさばる。シンガポールで使われているG型はその中でも最悪でとかく大きい上に金属ピン部分が大きくてゴツく、重量まで重いというダメさ加減。

image

image

これがiPhone, iPadみたいに日本と同じA型のアダプタなら通電する金属ピンのところを折りたたんでコンパクトにかばんの中に入れることができる。基本的に電化製品のプラグは全部Aにして欲しいのが願いです。

カシムラ マルチ電源プラグサスケ(ブルー)  TI-13
カシムラ
売り上げランキング: 905

↑ 海外旅行用の変換プラグもこれが一番。かさばらなくていい。コレ一個でどこの国でも対応可能。これにA型のタコ足を持っていけば、壁コンセント>変換プラグ>延長タコ足(3つ口、4つ口)>各ガジェット、と変換プラグは一個でも一眼レフやスマホ、PCなどを同時に充電できます。

サンワサプライ 火災予防安全省エネタップ TAP-TSH305
サンワサプライ (2006-06-20)
売り上げランキング: 1,885

↑ 電源タップもかさばらない奴が良い。

痔の診察@バムルンラード病院 2015年09月02日

BaylorScottWhite-_CancerCtrHillcrest_PP1023_5in

さてさて、痔の根治(根本治療)のために先日バンコククリスチャン病院を訪れましたが、今日はセカンドオピニオンを求めてバムルンラード病院へ。

朝の超渋滞&一方通行ばかり&時間によって通行止めになるスクンビット通りを何度も迂回させられながら辿りつきました。。。

今回受付で改めて「日本語通訳要りますか?」と聞かれたので念のため「うーん、、、じゃあお願いします」と言って通訳の人を頼んだ。

血圧などを測ってしばし30分ほどの待ち時間。通されたのは見た目もろアラブ系のターバン巻いた先生。さすがNana周辺という立地か。触診でケツに二回ぶち込まれるのはバンコククリスチャンと一緒ですな。

今回は日本語通訳を付けてもらったからかなり事細かに説明した。痔は基本的に10年選手で、去年ぐらいから特に調子が悪い、座薬も去年ぐらいから調子が悪くなると使っていたがあまりよくならない。そしてこの1,2週間は特に出血の具合が酷くて困っている。などなど。よくよく考えると昨日のバンコククリスチャンではミスコミュニケーションがあったかも。先生に「いつから?」と聞かれて「(ひどくなったのは)先週ぐらいから」と答えてたので慢性痔とは思われなかったのか??

で、ターバン先生が言うに即手術したほうがいいとのこと。普通に内痔核除去の手術の説明を受けて、もうひとつ
事前にネットで見ていた見た目にめちゃ怖い器具を使った痔の手術法のメリットをとくとくと説明してくれた。

Hemorrhoid-Symptoms
↑ これこれ。超怖いこの器具。

ketsu.20150903
↑ こういう手順で内痔核を切除するらしい。クリックで大きな画像が見れます。

これだと器具を肛門内部に押し込み、内部のほうで内痔核もろとも肛門の皮膚を切除してその後に縫合するらしい。外部に手術跡を残さずに伸びた肛門部の皮膚をひっぱり肛門内部が外に出てこないようにする効果があるらしい。なるほど。確かにこれは痔で形がいびつになった肛門を綺麗にしてくれるだろう。

ちなみに上記の6つの手順の絵は最近購入のSurface3とSurface Penで書いた最初の絵でございます。ワシのSurfaceも可哀想に。Surfeceのウリのペン機能の処女作品が痔の絵だとは。。。

さて、気になる手術のお値段は?

手術一回150,000THB。(日本円で約500,000円!)

来ましたねーこれは。入院一泊付きだけど、事前の血液検査とか薬代は入っていないらしい。この除外されてる分でも結構な金額になりそうな。。。

そして病院のほうが会社の医療保険持ってるのをわかってなかったのか保険適用せず今回の診察料を請求される。「保険適用されてんの?」と改めて聞き直したら「え?そうなの?保険あるの?」みたいな感じで保険適用分を減額。最初は3,154THBだった。約10,000円。診察だけで1万円か。。。保険適用で1,500THBカバーしてくれるので差分の1,654THBを自腹で。高い。。。

なんか海外の保険にはバッチリ対応していて全額カバーできるけどねー、タイの保険はいろいろ保険によって異なるからねー、みたいな話をしていた。てかここはタイの病院じゃないの??いわゆるメディカル・ツーリズムみたいなサービスが主体なのか?5年ほどまえに来た時はそんな感じでもなかったけど。。。

なんだかちょっとタイローカルの医療保険保持者は別扱いであまり扱ったことないよみたいな印象でどうも場違い感があった。。。やっぱりバンコククリスチャンでもっかい見てもらって手術かな?それとも同僚がすでに手術済みのセントルイス病院で先生紹介してもらってそこでカットも有りかなーと思う。いずれにせよやっぱ根本治療ですな。

痔の診察@バンコククリスチャン病院 2015年09月01日

hemorrhoids

さて結局痔の出血がひどいので病院にみてもらいにいくことにしました。

行き先は職場の近くのいつもの駆け込み寺バンコククリスチャン病院。この病院は日本語のスピーカーはいないが英語はだいたい通じるので(だいたい、というところがポイントですが)行く前に診てもらう病気関連の単語を予習していけばなんとかなる感じ。

さて、医療保険のカードと診察券、運転免許(身分証)を握りしめて受付へ。

「どうしましたか?」

の問には

「痔の出血がひどくて。。」

と笑顔で答える。

肛門科の待合は人も少なくゆったり。それほど命に関わる病気でもないからあまりシリアスな雰囲気にはならんのかね。

さて、名前を呼ばれて診察室に入る。五十過ぎぐらいの男の先生と三十半ばぐらいのナース一人。

よろしくお願いします。

「どうした?」
「痔です。出血がひどくて。」
「いつから?」
「よく血が出るの?」

なんていくつか質問の後は早速、

「じゃあベッドで横になって。」

ベッドに横になるとナースが白いシーツみたいなものを持ってきて腰の上にかけ、

「ズボン脱いでください」

なるほど、ズボン脱いで、パンツおろした時に必要以上のものを見せなくていいようにこの布をかけるのね。横向いて足をくの字に曲げて先生側にケツを突き出すように寝転んで待つ。

zu_jushin1

先生がやってきてすぐにパンツをガバっと下げて、ケツ肉を両手で開いてその奥の黄門様を拝まれる。ナースと二人で

「ふむふむ。」

二人には背中を向ける形になるので後ろで何をしてるのかわからんが多分指サックにローション塗ってたのだろう。しばらくして黄門様に指がぐぐ、ぐいーっと入門。正直今年に入ってからはよく座薬も自分で挿入していたから

「あ、これぐらいか。別にキツくはないね。」

てな感じ。先生の方も毎日の仕事だから迷うことなくストレートに入門されるのでもうこちらも全然恥じらいなし。

そして次に指とは違う何かがかなり奥まで挿入される。多分透明ガラスパイプかなんかで肛門内壁の状態をチェックしていたのではないかと。これはちょっときつかった。入った瞬間

「おおお!」

と声がでてしまった。かなり下腹部に圧迫感が出て、まるでうんこが逆流したように感じた。

先生の一言、

「ま、薬飲んで様子見るか?」

十中八九手術だと思って臨んだだけにちょっと拍子抜け。

「薬でダメなら手術だね。とりあえず飲み薬と座薬出しとくよ」

と。

飲み薬はともかく、座薬はいつも自宅で挿入してる座薬と一緒のものでした。

というわけで座薬も自分では一日に一回挿入するかしないかの頻度でしたが、先生が言うに朝晩の一日二回挿入しなさいとのこと。飲み薬も一日二回の頻度で飲めば薬が効いてちゃんと治るのか?それならそれで願ってもないのでいいんですがちょっと心配なので別の病院にも明日行ってセカンドオピニオンを取りに行きたいと思います。。。

ちなみにバンコククリスチャン病院での診察は薬代込みで1,320THB。会社の医療保険で全部まかなえました。

Surface 3 もさらに購入してしまい自宅がMac x2、Win10 x2という不必要なマシン台数に 2015年08月31日

Microsoft Surface 2

いきおい Surface3 を購入してしまいました。

自宅のデスクトップマシンにインストールしたWindows 10がなかなかで、しばらくMacしか触ってなかったですがWindowsの色気のない使い勝手が懐かしく感じて、ノートPCやタブレット買うんだったらどこのメーカーのものも中途半端だし唯一買おうかなと思えるものはSurfaceだよな、それもSurface Proは10.8インチサイズがなくて大きいからこれはないな、唯一Surface 3だよな、それも今の御時世でSSD64GBもないよな、128GBだよな、それでも少ないよな、254GBと512GBのラインナップちゃんと増やしてほしいよな、などと考えてるうちに手元には領収書が。

さてちょっと日本で売ってるLTE版Surfaceとタイで売ってるWiFiオンリーSurfaceを見比べてみると、

タイのSurfaceの公式ページ(機器スペック)

日本のSurfaceの公式ページ(機器スペック)

重量はLTE版のほうが19g重い(でも気にするようなレベルじゃない)。CPUはどちらもQuad Core Intel® Atom™ x7-Z8700 processor。

LTE版は当然ながら

UMTS/​HSPA/​HSPA+:
850, 900, 1900, 2100 MHz
4G LTE:
800, 900, 1800, 2100, 2600MHz

をカバーしています。そしてあああ、センサー類はLTE版が

光センサー
近接センサー
加速度計
ジャイロスコープ
電子コンパス
GPS
Assisted GPS
GLONASS

付いてるのに対してWiFi版が

Sensors
Ambient light sensor
Proximity sensor
Accelerometer
Gyroscope
Magnetometer

とGPS関連モジュールはバッサリ切り捨てられている。

日本もタイもOSはWindows 8.1 無印だった。日本の場合はWindows 8.1 Proだって書いてある気がしたけどSurface Pro 3の記述と勘違いしてたのかな?結局はどちらも同じ仕様。Officeに関しては日本がOffice Premium Home & Business プラス 365サービスが付いてくるのに対してタイのほうはOffice 365 Personal with OneDrive cloud storageになっています。

Office Premium Home & Business プラス 365
1台のPC、2台のタブレット(iPadおよびAndroidタブレットを含む)、
および2台のスマートフォンで、Officeを活用できます。
1TBのオンラインストレージ (OneDrive)、
Skypeから固定電話および携帯電話への通話が毎月 60 分無料。

Office 365 Personal with OneDrive cloud storage
For 1 PC or Mac, 1 tablet including iPad, Android, or Windows, plus 1 phone
Full, installed versions of Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, and more
60 Skype minutes per month and 1TB cloud storage

自分はMac x2台、iPhone、iPad、Windowsのデスクトップで使うためにOffice 365 Homeを毎月費用払って契約している。

Office 365 Home
PC/Macへのインストール数 5台まで
スマートフォンへのインストール数5台まで
Skypeの毎月60分の無料通話
OneDrive 1TBのCloudストレージ

Homeという扱いだから他のMSのアカウントに上記のインストール数上限までOfficeの使用を共有することができる。しかもすごいのは各ユーザーごとに無料で1TBのCloudストレージがつくのとSkypeの無料通話もついてくる。結構すごい。

ビデオ: Office 365 Home サブスクリプションを最大限に活用する

自分のOffice 365 Homeを契約しているアカウントでSurfaceにログインして「Get Office」アプリからSurfaceに付いているOffice 365のライセンスはどうなるのか見てみたら元から契約しているOffice 365 Homeのほうが上位サービスなのでこちらにSurfaceのOffice 365は統合されて、1年間だったフリーサブスクプションが9ヶ月分になってHomeが2016年の6月2日まで請求されないことに。さらにこのライセンスを登録したら今まで月ごとの自動更新設定もストップしてしまった。これを自動更新に戻したらさらに1ヶ月無料で7月1日まで無料になった。

そしてSurface3、付いているライセンスはWindows 8.1無印だけど、なぜか最初からBitLockerが有効になっていてC:ドライブが暗号化されている。これはやはりモバイル用途が前提となるSurfaceなので盗難や紛失の際のデータ流出対策でデフォルトの暗号化が実施されているのでしょう。この辺よく出来てますな。しかし再インストールするときに自分のOneDriveにWebからアクセスして回復キーをメモして入力する必要がある。これ、手順わかってないと焦るのと、手間取る。

ふと気になってSurface3のストレージって物理的にどのような構造になっているのかと思って検索してみたがSurface Pro 3のTeardown(分解)画像はあってもSurface 3のTeardown画像ってないのね。Surface Pro 3ではmSATA標準サイズのSSD使ってるので多分Surface 3も同じモジュールを使ってるんじゃないかと思う。そうすると暗号化していないとこのモジュール引き抜いて他のPCに挿してデータを覗く、なんてことも全然可能なわけですな。やっぱ暗号化しておかなきゃいけないですな。

Microsoft Surface Pro 3 Teardown – iFixit

そしてあと現時点で気づいたバッテリ充電の難ありポイント。

充電でき……てねぇぇぇ! Surface 3で使える充電器・使えない充電器:検証(更新) – 週刊アスキー

2.5Aの5.2Vって今までみたことのない中途半端な電源仕様。一応iPadのACアダプタで充電はできるようだけど、ACアダプタを選びますなこれは。

というわけでタブレット、というか明らかにタブレットのケースに入ったただのパソコンですが、Surface 3、もうちょっといろいろ触ってみます。

Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー
マイクロソフト
売り上げランキング: 3,890