Lowe Alpine YAIZA 55L 2011年11月15日

Lowe Alpine YAIZA 55L 1

先日、いつも読んでるブログでこんなことが書かれていた。

シーロムコンプレックス内「Warehouse」で服を買いました。 – バンコクで生きる! – Yahoo!ブログ

そうかこの店、アウトレット系の店やったんか(多分通常のアウトレットという以上に品質は悪いかもしれんが)とブラブラと覗いていたらLowe Alpineの手ごろなサイズのバックパックが見つかった。お値段は900B。買ったときは安いなと思ってたけどよく考えてみると検品落ち商品でこの値段てのはやっぱりちょと高いか?

しかしタイで購入するバックパックってちゃんとしたデパートで買ってもなんか布がヘナヘナしててパチモノっぽい。ちゃんとしたアウトドア系の店でもそんな感じで商品についているタグも日本なんかで買うものよりもぐっと貧相なタグが付いていたりする。登山とか旅行なんかで使用環境が苛酷な中で使われるものだから耐久性は商品の一番重要なファクターだと思うが、タイで買うバックパックってすぐ壊れる印象なんだよな。そんなこんなで僕の中では結構ちゃんとした店でも高確率でパチモノを売ってるんじゃないかと思ったり。街中の屋台で売ってるようなものはもちろんかなりの確率でパチモンだろうけど実際んところデパートで売ってるものはどうなんだろう?誰かこれ読んでる方でそのへんの輸入の業務とかに関わってられる方いらっしゃらないでしょうか?

僕の買ったLow AlpineのYAIZA 55LというモデルもGoogleで検索したって全然Lowe Alpine本家のサイトのリンクが出てこないんだよな。こういうところもパチモノ感をヒートさせてくれる一因であります。ま、パチモンでもちゃんと長く使えりゃいいんだけどね。

※ 2012/07/19更新 日本一時帰国の帰途、香港の空港で乗り換え中にバックパックの肩掛けが根本からブチッ。ここが壊れるとバックパックの存在価値なし。やっぱり縫製が良くなかった。やはりパチモノでした。

デンタルフロスと知覚過敏 2011年11月01日

Sensodyne - Large format Special Build

ここ最近知覚過敏がひどくて、冷たいもの、熱いものが非常に食いにくい状態だった。12月に歯石取りと検診で歯医者に行く事にしてたから、まあそんときに質問すりゃあいいかと思っていたが、日本のシュミテクトがタイでも入手可能だった。

シュミテクト – Wikipedia
たかが歯がシミるぐらい…をガマンしていませんか? : ライフハッカー[日本版]

それが、Sensodyne。グラクソスミスクラインの知覚過敏対策用の歯磨き粉であります。日本でのブランド名はシュミテクト。それ以外の国ではどうもSensodyneの名前で流通してるようです。というわけで別にタイに居てたってちゃんとシュミテクトは自分の身の周りで販売されていたわけですな。ちゃんと見てみるとタイではWatsonsでもBootsでも売ってました。

というわけで現在Sensodyneで歯磨きしておりますが、確かに2,3日で若干沁みるのが楽になったような気がします。効く人だと、使用後1週間で効果が出るらしいので結構なもの。

しかしなんで最近知覚過敏がひどいのかと考えると、もしかしたらデンタルフロスのせいじゃないかと。歯磨き後、歯と歯の間の歯垢や食いカスを取り除くために使うんだけど、歯と歯の間にフロスを入れて、歯茎と歯の付け根のあたりからゴシゴシと歯垢をこすり取る。これ、あんまり強くやり過ぎてると歯茎と歯の接地してる部分がさらに深くえぐれてしまわないんでしょうか?そしてその歯の根の部分は象牙質がなく、冷たい水や熱いものが触れて沁みる。。歯磨きの時のブラッシングが強すぎると知覚過敏は悪化するらしいので。。

でもネットでいろいろ検索してみてもそういう記述はないのであります。ちょっと12月に歯医者行った時に聞いてみよう。

ウコンの力? 2011年10月11日

turmeric

しばらく日本に帰国していた上司と久しぶりに飲むと、「ウコンの力」の話になった。そういや、そんなものがあったなあと思い出しながら、「ああ、あれは結構聞きますよね」と返していたが、その上司は帰国時に始めて「ウコンの力」を飲んだらしい。

「確かに次の日体が楽だ」と言っていた。僕がタイに住み始めたのは2006年で海外旅行に出る少し前ぐらいから「ウコンの力」が出回り始めたように思う。だから在タイ10年になる上司は知らなかったわけだ。タイに居るとそういう細かい日本の流行り廃りに関してわからないことが結構出てくるもんだ。

さて、ウコンであるが、Wikipediaを見ると以下のようにあります。

健康食品としてウコンが注目され、ウコンを含有する健康食品も多数販売されているが、その安全性・有効性については、国立健康・栄養研究所のデータベースによると、有効性としては、ヒトの消化系・肝臓の症状改善や、参考として試験管内・動物他での作用、効果等が述べられている。利胆(胆汁の分泌を促進)、健胃などの薬効がある。他の薬効成分として、クルクミン・ターメロン(利胆)、ジンギベレン、d-α-フェランドレン、シネオール(防腐)などがある。肝機能を増進するといわれ、二日酔いの抑止効果があるかのような宣伝を行う錠剤やドリンク剤が多数発売されている。

肝機能増進!やはり酒の場では飲む前に悪酔い防止として肝機能増進、飲んだ後に二日酔い対策として肝機能増進。 Continue reading “ウコンの力? 2011年10月11日”

プーケットでレンタカー 2011年09月28日

Rental Car Counter @ Phuket Airport

カオラックでシーズンオフのリゾートホテルを満喫しようとプーケットまでやって来た。

カオラックはプーケットの100km程度北に位置するのでそこまでの足を確保しないといけない。今回はかなり人里離れた場所のリゾートホテルだしシーズンオフで不便もあるかもしれないのでレンタカーをかりる事にした。特に事前に予約をしていた訳ではないが現地に着いたらまあ、なんとかなるだろうとタカをくくっていた。

結果、全然なんとかなったので参考までに。

ちなみにココを読んでいたので「ああ、とりあえずAVISはあるのね」と思っていた。実際にプーケット空港に着いて預け荷物の受け取りの所から出て来たら正面にAVISがあった。値段を確認して、歩き出そうとしたら次から次へと多少胡散臭げなおっさんがレンタカーレンタカーと連呼。一人一人確認していく。

Continue reading “プーケットでレンタカー 2011年09月28日”

Belkin Slim Backpack 2011年08月18日

通勤にはバックパックを使っている。というのもバイク通勤だからだ。

肩掛けのビジネスバッグも使っていたこともあったが、やっぱり使いやすいのはバックパック。それも仕事柄、中には100%、PCを入れているのでちゃんとPC用のバックパックでないと、酔っぱらってドスッと床にバックパックを置いた瞬間に中のPCが逝ってしまわれることになる。

ほんでもって僕はバックパックはタイのメーカーのものを買おうとは思わない。タイのものはデザインだけが優先していて値段の割りに強度がついていっていない。毎日使う物だからちゃんとしたものでないとすぐにぶっ壊れてしまう。んで、家の近くのラマ3のセントラル、6階にあるIT Cityで安売りをしていたのでBelkinのSlim Backpackを買ってみた。990B。

Belkin : Slim Back Pack – for notebooks up to 15.4″

しかし、もう4、5ヶ月は使っているがまったく型くずれしない。しかもロープロファイルデザインだから雨期で退社時に雨が降り出してカッパを羽織ってもかさばらずちゃんとカッパが着れるのである。普通のバックパックであれば盛上がってるので前のファスナーが閉まらないことが多い。その辺、このBelkinのSlim Backpackであればまったく問題がない。

この前またラマ3セントラルのIT Cityに行ったときもまだまだ在庫抱えてたみたいだから同じような、PC持ち歩き+バイク乗りの皆様は一度購入してみるのもよいかと思われます。3,000も5,000もするようなバカ高いバックパックだと失敗したときにイタいが、このバックパックならプロモーションの適用されない時でも2,000B以下の価格で手に入るはずなのでオススメ。

タイでは珍しく低価格で手に入る質実剛健なグッジョブプロダクトです。