タイの地上波デジタルのチューナーと室内アンテナで画像くっきり 2017年05月08日

Pigeon on Aerial

今自分はバンコクのコンドミニアムに住んでおります。結構大きなコンドなんだけど、テレビの電波受信状態がイマイチ悪くてアナログ地上波で映らないチャンネルや画像のひどいチャンネルがいっぱいありました。

自分はタイの(日本でも)テレビなんかまず見ないんだが、この前彼女の実家に行った時に地上波でもデジタルだと田舎の平屋の家でもかなり画像が鮮明に映るのを見て、自宅のテレビもデジタルにしたら全チャンネルが鮮明に映るようになるかと思って対策してみた。

とりあえずPower Buyの店員に話聞きながらNanoというメーカーDT-T2Aという690バーツのチューナーを購入。690バーツってことは日本円でいうと2,000円ちょいということかな。チューナーがめちゃくちゃ安いね。基本的にはこいつにアンテナをつなぎ、HDMIでテレビにつなげればオーケー。


รีวิวกล่องทีวีดิจิตอล Nano DT-T2A | ไทยทีวีดิจิตอล

自宅に持ち帰り、テレビにつなげて初期設定で全周波数をスキャンして受診できるチャンネルを自動登録するんだが29だか36だかあるチャンネルの8チャンネルしか拾わない。これはやはりコンドのアンテナ線がいけないのか?

次の日またまたPower Buyに出かけてCREATECHというメーカーのAT-1という390バーツの室内アンテナ購入。これまたお安い。アンテナ自体は非常にコンパクトで接地面積直径10cm、高さ15cmぐらいのおもちゃみたいなアンテナだけど、アクティブに切り変えた途端に、そもそもコンドの16階という環境が影響してかほぼ全チャンネル受診するようになった。アンテナを動かさなければ受診する音像共に非常に安定して満足なクオリティ。


รีวิวเสารับสัญญาณทีวีดิจิทัล CREATECH รุ่น AT-1 (สำหรับภายใน) – Pantip

コンドの高層階に住んでてテレビの写りの悪い人はデジタルチューナーと室内アクティブアンテナで結構改善できるんじゃなかと思う。1,000バーツ程度でしっかり改善できるのがよい。

というか自分がほとんどテレビ見ない人間だからわからないんだが、こんなことは常識なんだろうか。テレビ画像はアナログ的なノイズや揺れから開放されてしっかり映るようになったものの全体的に画像に露出が強く感じ、イマイチHDというには画像が荒い印象。ほんとにHDで送信されてるんだろうか???

ここまでやってなんなんだが、自分では全く見ないタイローカルチャンネルだけ受信できるようになっても面白いことは何一つなく、結局AISのファイバー回線についてくる無料のプレイボックスというIPTVボックスも申し込んで見た。これならそもそもインターネットで映像データを受信するのでアンテナ要らずである。(WiFiのアンテナは内蔵されてますが)

来月からネット回線が30Mbps/10Mbpsの速度に上がってIPTVを設置することになります。申し込んだとはいえ全然調べずに申し込んだ。HistoryチャンネルとかDiscoveryチャンネルとかフリーで観れたりするんかな??通常のテレビの中ではこれらのチャンネルしか見ないからなあ。。

2001年の日本在住にCS放送を申し込んだ。これはWWF(WWE)が観たくて申し込んだが、結局普段よく観ていたのはHistoryチャンネル、Discoveryチャンネルだったもんなあ。

初めてタイの丸亀製麺でうどん食べたが 2017年05月07日

image

今日のお昼はバンコクのセントラルワールド6階にある丸亀製麺にて温玉ぶっかけうどん冷を注文。かき揚げとかさつまいもの天ぷらとか。

日本でははなまるうどんも、丸亀製麺も大概のさぬきうどん、立ち食いうどん形式のこういうお店もおいしいが、タイの丸亀製麺は思ったほどは。。。

なんだろう??醤油うどんとか、ぶっかけも大根おろしとか用意してなかったところがイマイチだったのかな?そこも要因としては大きいけどイマイチなんか出汁が日本で食うよりもうまくなかったような気がするな。

この程度ならわざわざバンコクで好き好んでうどんを食おうとも思わないなあ。クイティアオとかでいいや。

TOYOTA VIOS(2010)標準タイヤよりもMICHELINのENERGY SAVERのほうが走行音がかなり静かでよかった 2017年05月06日

Michelin

以前に付けていたTOYOTA VIOS(2010)の標準タイヤのメーカーと型番を控えてなかったのでちょっと曖昧な書き方になりますが、今回車をメンテに出して、タイヤも4本とも交換したらタイヤの走行音が非常に静かになった。なにより増してこの効果が今回メンテに出してよかったなあと実感する点です。

TOYOTAのエンジニアからはタイヤ新品に交換したし、多少ステアリングが重く感じるかもと言われてましたが今まで数年間もメンテしてなかったせいか、整備後の車はステアリングも非常に軽くて、タイヤの走行音も静かで運転がしやすい。

まあ、7年間タイヤ交換も、配置を変えることもしてなかったので相当溝が減り、かつ劣化が進んでいたのかもしれない。そのせいでバタバタと走行音がうるさくなっていた、ということもあるのかもしれないけれど、とにかくメンテの効果がはっきりわかる嬉しい点。

MICHELINのENERGY SAVERで2,750バーツの10%引きで入れてもらったタイヤです。ENERGY SAVERという名前の通り、転がり性能がよくその性能で燃費を延ばすという売り文句らしいです。

いやいや、これからはめんどくさがらずに毎年や走行距離ごとのメンテに行くことにします。車に愛着がないぶん、買い替えやめんどくさい手間をできるだけ省いて長く乗りたい。なのでベーシックな点検はちゃんとやらないとね。

インドネシアよりテンペ菌が到着したのでさっそく自作テンペ 2017年05月05日

image

eBayで購入したテンペ菌がインドネシアより到着。ちょっと灰色がかった白い粉がジップロックに入って200g。税関で開けられたら怪しいですな。「何?この白い粉は?」って。

image

さっそく材料を買いに走る。オーガニックソイ(隣の大豆の値札を間違えて見て購入。実はめちゃ高かった。680gで380バーツ。千円ほどもする。。。)、そしてジップロック、テンペ菌です。

image

バナナの葉で包んだテンペも作りたかったので買いに行きたいのだが、確実に手に入りそうなところは。。。中華街の向こう側サパーンプットの側のパコンタラートというエリア。花の卸売が有名な巨大な生鮮市場。

image

さっそく買ってきました。でかい!そして40バーツで1kgほど。使い切れん。。。

作り方は以下のサイトを参考に作ってみました。

テンペの作り方 かわしま屋

まずは大豆をざっと洗って、ボウルに酢を混ぜた水を張り、大豆を約6時間ほど浸しておく。バンコクなんで始終30℃以上の気温があるため、日本のメニューであれば浸け置く時間などは夏場の時間で十分。

image

そして水を変えてから鍋で30分から1時間煮る。

image

上のリンクでは水に浸けた後、大豆の皮を一粒一粒取り除いてください、と書いてあるがこれがなかなか超ミニマル作業でめんどくさい。たぶん湯がいた後の豆のほうが皮は取りやすいだろうと思って、湯がいた後に皮取りを実施してみたが、いくぶんかは取りやすくなったがそれでも乾燥重量で300gあった大豆の一粒一粒の作業である。ミニマル過ぎてやってられない。

というわけで約1/5の量で断念。皮ついてたってなんとかなるだろう、とくくって作業を先にすすめる。

大きめのビニール袋に湯がいた大豆とテンペ菌を200gの大豆につき1g〜10g入れる。テンペ菌の量がかなり幅があるが、要は少量でも問題ないけど、最初のうちは湯がいた大豆全体に菌の粉を行き渡らせるのが難しいので多めに使ってまんべんなくまぶしてあげましょう、ということらしい。

テンペ菌をまぶした大豆は3cm程度ぐらいの感覚で爪楊枝で穴を開けたジップロックに適量入れて形を整える。

image

もしくは日本では難しいかもしれないが、ここはバンコクなのでバナナの葉で包んで作ってみたい。今まで知らなかったが、生のバナナの葉っぱは結構固く、そのままでは食べ物を包んでも葉の繊維に沿ってきれいに裂けてしまう。これを防ぐために消毒も兼ねてバナナの葉を湯通し・蒸す・炭火の熱気に当てるなどで火を入れてやると柔らかくなり、折り曲げても葉っぱが裂けたりしなくなる。ここにまた適量を置いて形を整えて折りたたみ、爪楊枝で止めて完了。

image

image

image

32℃程度の環境で24時間ほど発酵させるとよいらしい。バンコクなので気温は始終35℃前後。特に発酵保温器なども必要なく、室内においておけばいいかと考えていたが、この考えは失敗を招く。

image

24時間後の結果は。。。

image

image

テンペ菌の菌糸がしっかりと育って立派な板状のテンペになったが、ところどころに黒ずみが。。。しかも黒ずみの場所はジップロックに爪楊枝で穴を開けたところ。。。爪楊枝で開けた通気口(発酵の際の炭酸ガスの逃げ道)から空気中の黒カビ菌が入ったか。。。ちなみにテーブルの天板に接していた側の通気口は黒ずみはなかった。ちゃんと布などをかけていればこういう黒ずみは発生しなかったかもしれない。。。

image

バナナの葉で包んだ方は、ひとつは菌糸がほとんど育たず。たぶん変な雑菌が入り込んでしまったかもしれない。廃棄。もうひとつは上の写真のように立派なテンペになった。なったのだが、こちらはきれいな面で片面はやはりバナナの皮で包んでいた若干の裂け目にそって同じように黒ずみが。。。うーん、失敗か。。。

image

でももったいないのでとりあえず黒ずみのないところを薄切りにして多めの油で焼いてみました。食べてみると。。。菌糸の間がスポンジのように毛細管現象で油を吸い上げ、焼くというよりは揚げた感じに近くなりました。食べた感想は、

「ハッシュドポテトみたい」

テンペ自体は若干大豆の煮た時の香りがするぐらいでほとんど無味無臭。葉っぱや根菜ばっかで食事のボリュームにかけるベジタリアンの食事に炭水化物に偏らないボリュームのある食材として活躍する理由がよくわかります。癖がまったくない。癖のある発酵食品が大好きな自分としては物足りないぐらいの感じですが、とりあえず個人的には大豆好きなんで豆腐レベルに多食できそう。

というわけで失敗しちゃったので再度トライします。今回の自作で判明した点と反省点、改善点、

・ 大豆の皮むきはテンペ菌の菌糸でテンペは結着するが、大豆の皮があると皮から豆が外れることでテンペ自体が崩れやすくなるのを防ぐため
> この手順を省いてもちゃんと発酵する

・ 大豆の皮むきは手作業で一個一個はあまりに非効率すぎる
> 湯がく前にミキサーで軽く豆を粉砕して豆と皮を分離させる

・ 発酵の際には他の雑菌の混入を極力さける対策が必要
> 湯がいた後は鍋で水切りして熱で余分な水分を蒸発させ、鍋の中でそのままテンペ菌をまぶす(余計な菌を拾わないように他の器に移さない)

・ バナナの皮も事前に十分に湯通しして下準備と殺菌を十分に(余計な菌を拾わないよう作業直前に処理する)

てな感じでしょうか。2回めはうまくいくといいなあ。。

国産大豆テンペ100gx10個
国産大豆テンペ100gx10個

posted with amazlet at 17.05.07
もたいテンペ
売り上げランキング: 43,717

eBayで一旦Refundした商品を再度請求する場合 2017年05月04日

MWC Barcelona 2013  - eBay, Paypal

eBayで売ったCDが1ヶ月経っても届かないとユーザーからクレームを受けた。トラッキングナンバー付きのエアメールで送ると但し書きをしておいて、配送期間は約1ヶ月としておいたんだけど、1ヶ月経っても届かないらしい。たまーにそんなことがある。

こっちもメールや電話でタイの郵便局に連絡して現状のステータスなどを確認していたがユーザーからは期限を決められて、「この日までに到着しなかったら払い戻ししてくれ」とのこと。どうも荷物はしばらくタイのスワンナプーム空港で留め置かれたまま放置されていたらしい。問い合わせを投げたら荷物が動き出したけど、ユーザーから決められた期限には間に合いそうもない。

で、結局期限日にeBayのシステムから返金処理をしてとりあえずユーザーのリクエストどおりに処理した。その1週間後ぐらいにユーザーから連絡があって「今日荷物が届いた。問題なかったので再度支払いをしたい」とのこと。あー、よかった、届いてちゃんと後から支払いしてくれる人で。

さて、この場合のeBay上での請求の仕方がまったく書いてなかった。で、eBayの問い合わせフォームからサポートに問い合わせをしたら回答が来たんだが、内容は、

「Paypalにログインしてユーザーのメールアドレスに対してINVOICE(請求書)作成して送金要求してください」

とのこと。ということはこの場合はeBayでは対応できないから直接Paypal上でやり取りしてくださいってことですな。

結局、eBayで売買成立させて、一回はeBay側が手数料を取ったものの、キャンセルになった場合は手数料も払い戻される。再チャージの場合でもeBay側で間に入るシステムがないので、今回手数料はPaypalの手数料だけ支払うことになり、ちょっとだけ得した感じでした。