โอวกี่ というこれまたタイ南部料理のお店 2016年03月09日

IMG_20160310_121754

自宅近くの通りでナンリンチー通りというところがある。学校と軍施設とローカルな個人商店が連なる結構居心地のいいローカル通りでいろいろとタイ飯のお店があるのでよりどりみどりなんだけど今回初めてのお店に入ってみた。

โอวกี่ 、あんまり見たことない綴り方だけどオーウギーと発音すればいいのかな?店内は取り上げられた雑誌の切り抜きなどがバンバン貼られていて「頑張ってお店をここまで育てました!」感が満々。

メニューはムーサテがどうやらメインで、その他有名なマッサマンカレーやペナンカレー、グリーンカレーなどなど。大きく「NO MSG (化学調味料は使ってまへん!)」と書かれているが実際どうなんだか。。

というわけであまり信用しないで食ってみたんだけど、このお店ほんとに化学調味料ほとんど使ってない。。。残念ながらゼロというわけではなさそうだけど、実際に食ってみると実にあっさりとしていて食いやすい上品な味。個人的には非常にアタリのお店です。しかし、こういう薄味、タイ人にはウケるのかなあ。。で、あんまり信用しないで食おうとしたので肝心の料理の写真を撮ってません。。。

IMG_20160310_122229

店内の写真を見ると「始まりは屋台からでした」みたいな写真が。右上に小さく2525と書かれているので今が2559年なんで創業34年ということになるのか。

ちなみに僕が行ったお店はナンリンチー通りのここですが、

どうもネットで調べてみると本店はウォンウィエンヤイの近くにたぶんまだ屋台で商売してるみたい。。。

“โอวกี่” หมูสะเต๊ะสูตรเด็ด นุ่ม หอม ชวนน้ำลายสอ คงความอร่อยกว่า 60 ปี – Manager Online

しかし、行きにくい場所にあるのう。。。Much Less MSGな味が気に入りましたのでしばらく通っていろいろメニューを試してみようと思います。。。

Banana Leafの แกงจืดลูกรอก ゲンチュールークロークって何?? 2016年03月08日

IMG_20160309_124242

実に久しぶりにBanana Leafなんてところで昼飯を食いました。

Banana Leafはショッピングモールなどに入っているタイ飯レストランでお値段は若干高めだけど、華美でもなく、かと言って安っぽいわけでもない割とすっきりとしたミニマルな内装のお店。

お味は平均点ぐらいでまずくないんだけど、かと言って特段印象に強く残るようなものもない。なのでしばらく行ってなかったわけです。

久しぶりにここで飯食った中でちょっとめずらしいなーと思ったものを。

IMG_20160309_125239

こんなタイ飯レストランなのにご飯頼もうとしたら白米と玄米があった。できるだけカーボン(炭水化物)を食わないようにしてるが、白米と玄米があるなら基本玄米を注文する。こういうチョイスが地味に増えてるのはいいですな。

IMG_20160309_125118

そしてタイのあっさりスープ、ゲンチュー แกงจืด。メニューにはゲンチュールークローク แกงจืดลูกรอก と書かれていた。

「ルークロークって何??」
「いや、私もわかんない。。」

ということで出てきてからのお楽しみ。。。それが上の写真なんですが、実際に食ってみてもこれがなんなのかがわからずじまい。個人的な印象は超巨大な魚の白子とかなんか内蔵??でも脂はまったくなく、ぷりぷりしたタンパク質。。。たぶん海鮮。。

ところが

ทดลองทำ “ลูกรอก” – Pantip

タイ語のサイトだけど、写真を見て頂くだけでご理解いただけるでしょう。これ実は卵の腸詰め。。。。しょうもない!卵の腸詰めて!真剣に海鮮か?何だ?と悩んだ自分が情けない。鶏卵かよ。。ただ自分が食べたものは多分卵白のみの ลูกรอก ですな。なんかいやーなぷりぷり感があったので。。。

しかし、まだまだいろんな知らない料理がありますな。。今回はあまりにしょうもなくてちょっと気落ちしましたがめげずにいろんなものを食いたいと思います。というかこんなのはつい最近出来た食材でしょうけど。。。

shotでシャッシャッシャ 2016年03月07日

カバーネタついでにさらにもうひとつ。。。

大好きなBubble-B feat. Enjo-Gの「Enjo-Gのシャッシャッシャ」。ワシ、最新のUSのヒットチャートなんて知らんがな状態で2012年に初めて聞いてオリジナル?カバー?オマージュ?といろいろ考えていた。

最近になってやっとLMFAOというユニットのオリジナルだということが判明。

うわー、オリジナルのほうは個人的に全く興味なしですな。

しかしこのLMFAO、めっちゃ売れたらしい”Party Rock Anthem”とか聞いてたりしたらなぜかこれを思い出した。

懐かしのRebbeca Blackちゃん。いやー、今見ても脱力感しか残らないいいビデオ。しかし、このPVはOfficialのほうはなんと9千万回再生とエライことになっています。。。

大阪ストラットから福生経由、モスクワまで 2016年03月06日

個人的にショックな事案。

90年代のウルフルズの大ヒット曲(だったよね?)、「大阪ストラット」が実は大滝詠一のセカンドソロアルバム「NIAGARA MOON」の「福生ストラット」のカバーとのこと。今までまったく知らんかった。

福生は行ったことも、名前を聞いたこともなかったが、ウルフルズのPVの出来の良さとてんこ盛りな曲構成を聞いてたらうまくはまってて100%彼らのオリジナルだと思ってた。

これはちょっと驚き。他にも1stアルバムの「びんぼう」もカバーしてるらしく、YouTubeを見てたらライブのものがあった。なんで結構ウルフルズのメンバー大滝詠一のファンクが好きなんね。

こんなのと比較されると困るでしょうけど、昔々の僕が中学生の頃にソ連(ロシアではなくまだ当時はソ連でした)のロックバンドというGorky ParkがThe WhoのMy Generationをカバーしてたんだけど、その曲アレンジの重厚さを聞いてると「うーん、さすがよくわからんけどソ連のバンドだ」と納得したもんであります。ちゃんとバラライカの音とか入ってるしわざとらしいところもてんこ盛りだったが、後ほどWhoがオリジナルということを知りオリジナルを聞いてびっくりしたことを思い出す。全然違うんだもん。


↑ ソ連売り全開でかなりわざとらしいビデオだけど、多分やりにくいであろうMy Generationをカバーしてる度胸とアレンジは結構好き。

ちょっと大阪ストラットから話ずれましたが、ずれついでにこのGorky Park、かなりわざとらしいというか、安直な演出が多い感じで、セカンドアルバムのシングルカットがなんと「Moscow Calling」。。。しかもPVが超ダサい。こんなバンドの演出をまともに信じて見ていた中学生の頃の自分って幸せですなー。

凡人 ー散歩きー / エレファント・カシマシ 2016年03日05日

YouTubeをいろいろ見てたら偶然エレカシのあの「生活」の曲のライブの演奏動画が!

いやー、やっぱりこのアルバムの曲はいいですなー。「ココロに花を」以降のセールスの数字が追いついてきたエレカシも当然いいんだけど、このアルバムの無茶苦茶さが大好きですわ。んがー!と鼻づまり気味に脳溢血を起こしそうなほどがなる宮本浩次の歌がたまらん。しかもこのライブも非常にいいテイクで久々にYouTube感謝ですな。

ちなみに「男は行く」もありました。でもこのライブのテイクとしては「凡人」のほうが好きだな。

生活
生活

posted with amazlet at 16.03.08
エレファントカシマシ
エピックレコードジャパン (1990-09-01)
売り上げランキング: 42,335