Fenderのソフトケース 2020年04月21日

2020-04-26_10-28-55

Lazadaで購入。実は二個目。

550バーツで、なかなかしっかりした造りでクッション性もよく、よくあるペラペラのソフトケースではない。再度ポケットも自分の持っているBOSSのGT1というマルチエフェクタがすっきり入る大きさ。

基本この季節は酷暑の期間なのでエアコンを入れているが、それでも空気の入れ替えなどに1日数時間は窓開けるんだけど、バンコクは埃っぽくてすぐホコリの層がプリンタやテレビの天面にたまる。ギターもちょっと置くとホコリがたまっていたので気にしないでいいように弾かない時はギタースタンドに立てかけるのではなく、ソフトケースに入れている。(ファスナー開けるだけですぐ取り出せるようにして置いている)

まあFenderというロゴ入りだけど金額的に考えてパチモノかな。それでも基本的な機能が充分なのでこれで満足。

Fender Soft Case Guitar กระเป๋าซอฟเคสกีตาร์ไฟฟ้า – สีดำ | Lazada.co.th

やっぱりLazadaはパチもんばっか 2018年10月16日

すべての写真-7395

会社のデスクで使おうと思ってスマホ充電用のUSBチャージャーをLazadaから購入。ちゃんとしたメーカーのもの(たとえば今回はAukeyのものを買いましたが)であればMBKに行けば正規品をちゃんと購入できるんだが微妙に行く時間がなくて、それならとLazadaを検索してみるとちゃんと販売している業者があったのでとりあえず購入。

で、3,4日で自宅に到着したんですが。。。よく出来た(とは言えパッと見でわかる)偽物。。外箱とか結構ちゃんと作ってるんですが、本体のプラスチックのバリの処理などがぞんざいで自宅にあるもう一個のほうはもっときれいな作り。値段は正規品と変わらんぐらいの値段なんですがね。。。

まー、とりあえず返品とかそのへんは非常にめんどくさいので、一応使えるしそのまま使おうとは思いますがやっぱりこういうのが多いとがっくりしますな。結局Lazadaは使わないという結論になりそう。これからはMBKで買います。。。

↑ 日本だったらだいじょうぶ?

GPD Pocket を購入。Winでなくても全然使える 2018年09月17日

すべての写真-7371

先日バイクを買って行動範囲が広がったので前々から行きたいと思っていたバンコクのガジェット屋へ。このガジェット屋は普通にLazadaのオンラインショップでモノを販売してるんだけど、ある程度値段の張るモノは実物を見てから買いたい。前々から検討してたGPD Pocket(2018年9月の段階で二世代目の情報ネット上では踊ってますが、欲しかったのは一世代目)という7インチのバームトップみたいなPCを買いたかったのだ。というわけでGadgetDoorというお店に行ってきました。

GPD Pocket: 7.0′ UMPC-Laptop ‘Ubuntu or WIN 10 OS’ | Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os#/

で、ウォンウェンヤイのかなり奥の方まで走りましたが、なんとかゲットしてきたのがこれ。

すべての写真-7210

すべての写真-7215

Macbookみたいにアルミボディでしっかりした作り、かつSSD 128GB、RAM 8GBとそこそこ使える仕様。Win10Homeが付いているんだが、Ubuntuも入れることが出来る。カーネルバージョンなどに制限があって何も考えずにapt upgradeしまくると動かなくなる可能性があるが、とりあえずネットのHow toに従ってXubuntu 16.04LTSをインストール。pythonも入れてポータブルなpython勉強マシンとして活躍中です。ホント今のご時世、MS OFFICEを使わないならWindowsじゃなくても、さらにはMacでなくても、Desktop Linuxで何にも問題がないですな。

Dremel 3000 ミニルーターが到着 2017年03月27日

image

Lazadaのオンラインショップで購入。3,190バーツ。アメリカのDIYツールの有名ブランドDremelのハイスピードミニルーターを買いました。

すでに購入済みのAnet Prusa i3A8という3Dプリンタで現在ガンガンプラスチックパーツを作成しているオープンソースコンパクト3DプリンタであるTantillusのステンレス製のガイドロッドを指定の長さに切断する必要があるため、どうせなら後で面白く使える工具を買うかということでこのDremel 3000を購入。

image

今取り掛かっているコンパクト3Dプリンタが完成した後には同じようにオープンソースでハードの仕様や組み立て方まで公開されているデスクトップCNCマシンを作成しようかと思っています。

とりあえずルーターはなぜか汎用的な工具箱に収められていて、アタッチメント(ビットというらしい)がたくさん付属している。

image

image

image

image

とりあえずこのミニルーターは研磨、磨き、穴あけ、くり抜き、切断などなどビットを取り替えてかなりいろんなことができる模様。試しに3Dプリンタで出力したパーツのバリをこのミニルーターで削って取ってみたけど、そりゃあもう楽ちんですわ。本体小さくて軽い割になかなか強力で、ネジ穴のバリ取りなんかちょっと油断してると削り過ぎて穴がガバガバになります。

とりあえずはもうすぐしたら届くステンレスロッドの切断にトライしまーす。


Tantillus – RepRapWiki

OpenBuilds OX CNC Machine | OpenBuilds

オープンソース3Dプリンタ Anet Reprap Prusa i3A8 を勢い購入 2017年03月06日

image

DIY、自作ドローンで遊んでいると、いろいろと足りない部品や既成の部品の「このアーム、あと5mm伸びてたら自分のマシンにぴったり合うのに。。。」みたいなことが多々あります。

そのへんの「ちょっと足りない感」を埋めることが出来るかもと思って3Dプリンタについて調べ始めたら3Dプリンタの世界もドローンと一緒でオープンソースのものとプロプライエタリなものとに分かれていて、オープンソースのものはハードから制御用のソフトまで全部規格がオープンで自分でパーツを用意しても作れるし、パーツを全部揃えたkitも購入できるし、当然メーカー側で組立まで済ました完成品を買うこともできる。

オープンソースの3DプリンタReprapはいくつかの派生があるがPrusaというモデルやKossel、Rostockというモデルは価格も安くてだいたい300ドル前後で入手できるという。しかも標準のkitを組み上げた後は、その3Dプリンタで部品をプリントし機能をアップグレード出来てプリンタ自身が自己拡張、自己進化していくということが可能なのであります。

と、ここまで調べてみたら当然触ってみたくなり購入を検討するが、中国のガジェット系通販サイトBang goodやGear Best、Ali Expressなどを見てみるとたしかにPrusaの3Dプリンタが300ドル程度で売られている。

が、ここでまたタイの輸入規制であります。前回Bang goodからプロポとドローンの機体のセットを購入して関税でストップがかかりキャンセルした失敗があったのでググってみるとやはりタイでは3Dプリンタで銃を作ったというニュース記事を意識してかちょうど2016年から規制がかかっているようである。細かいところまでは調べていないが事前登録をすれば輸入できるのかなんらかのライセンスが必要なのかは不明。ただ、なんらかの規制はあるようです。

なのでそのようなめんどくさいところにはできるだけ触れないようにして、タイ国内から調達する方法を検討。タイのガジェット系も取り扱う通販サイトLazadaで調べてみるとオープンソースのPrusaの3Dプリンタでさえ軒並み20,000バーツ(600ドル以上)越え。うーん、なかなか難しい選択だ。。。

Anet 3D Printer Anet A8-B-深圳爱能特科技有限公司

と探していると中国のAnetというメーカーが出しているPrusaでA8というモデルが未組立のkitの状態で13,990バーツ(400ドルちょい)で売っていたので、とりあえずそれをオーダー。個人的には完成品よりも自分で組み立ててみたいのでkitのほうがいい。Lazadaのことだから次の日に「確認したらやっぱり在庫切れてたからキャンセルね」なんて連絡が入ることも珍しくないので油断はできないがとりあえずはそこそこの値段でPrusaを購入出来ました。

image

image

タイ国内での配送なのでとりあえず時間もかからず4日程度で到着。久しぶりの大物で箱もでかけりゃ重量も約10kgとずっしり。工作男子的なパッションがムクムクと沸き起こってきました。わくわくしてたまらないですわ。

とりあえず長くなったので後半に続く。


↑ Bang goodでも適正価格じゃないでしょうか。日本から買うならBang goodでいいような気がする。