タイの田舎でPCやモバイルのセットアップしてくれと頼まれてもインターネット接続がないので何もできずに困る 2013年12月28日


“The Thai country side” photo by Sybren A. Stüvel

彼女の田舎へ年末に行ってきました。

そこで彼女の甥っ子(とはいえまだ小学生)の携帯電話のセットアップしてくれと言われて、ホイホイと安請け合いしたものの、その電話はタイのローカルメーカーであるi-mobileのAndroidでもない低価格なスマートフォンライクな電話。

ご丁寧に2SIMが入るモデルなのにゲームなどが全くインストールされていない。これでは小学生の甥っ子は大不満。しかもWiFiに対応しておらず携帯キャリアのデータ通信でしかダウンロードができず、その携帯を買ってあげた彼女のお姉さんもスマートフォンとか携帯でのデータ通信に関して全く知らないのでデータ通信のパッケージなんぞ全然Applyしてないのです。

さらに輪をかけて状況が悪いのは、彼女の実家ではそのキャリアのEDGEや3Gの電波が安定していないという。。(電話はOKだからインターネット使わない大人は気づかない。。)

この環境でどうやってセットアップするんじゃい!というような話なんですが、

・毎月のスマートフォンのデータ通信量は小学生、中学生には払えない
・また親もスマートフォンで何ができるかを理解してないから、毎月のデータ通信量を払うことに納得しない
・自宅には電話線が引かれておらず、携帯の電波も激遅のEDGE通信しか入らない

というような環境はタイの地方ではまだまだいっぱいあって、結局スマートフォンといえどネットに繋がらない(当然自宅ADSLがなければWiFiもないし、公衆無線LANもない)状況で使っている人がいっぱいいるはず。三番目の電波環境はキャリア変えれば3G入ったとかあるかもしれないが、そこまで試せる人間が田舎のほうだと居ない。僕も2,3日しか居ないからまた街中まで行ってSIM買って試したりとかできない。。。

というわけで、通信モジュールを積んでて単体でインターネットにつなげるはずのスマートフォンでこんな状況だから、PCをタイで買うと海賊版のソフトやらゲームをてんこ盛りでインストールして売ってくれる、という理由がよくわかりますな。僕なんかだと、勝手に人にソフトウェアインストールされてよくわからない設定にされたりというのが不快なんだが、あくまでこれはインターネット接続があるのが前提で、自宅に戻ってからゆっくりダウンロードしてインストールしたらいいやという考えなのです。

田舎のほうだと素のままで家に持って帰っても使えなくて、「インターネット接続が必要です」というと「また金がかかるのか」という話になってウケが非常に悪い。だから田舎の方ではPCといえど多機能なゲーム機、マルチメディア再生機的な認識しかしてない人も多いと思う。追加できるソフトも手元にないから、ソフトウェアでやれることをどんどん拡張、もしくは機能を自分で作り込んで行くということを知らない人が多いんじゃないかな。

僕らの普段のPCやスマートフォンに対するニーズとかなり異なるので最初戸惑い、どうしたら喜んでもらえるのかわからなかったですが、最近やっといろいろ分かってきた。でも「通信パッケージ適用するともうちょっと金掛かりますよ」と言うと嫌な顔されるのでそれもまた困りもの。子供のやりたいことを優先に助言してあげるのがいいのか、親の懐具合を見ながら助言してあげるのがいいのか難しいところ。。。

今まで何気に気づいてなかったけど、Deezerがタイでサービス提供してた 2013年07月13日

以前にアメリカに置いてあるプロキシサービスを見つけて、そのサーバ経由でSpotifyという音楽のストリーミング聞き放題のサイトのTrialの申し込みをしたことがあった。

Music for every moment – Spotify

Spotifyは無料から9.99USDのプレミアムまでメニューがあって、とりあえずこの9.99USD/monthを払ってしまえばPC/Mac、スマートフォン、タブレットのどのデバイスからでもSpotifyにラインナップしてる音楽はネットさえ繋がっていれば好きなときに好きなだけ聞くことができる。基本音楽データはクラウド上。ネット接続がない場合でもデータを予めデバイスにダウンロードしておけばオフラインでも聞ける。

こういう便利なサービスでSpotify上に登録されている曲数は去年の12月の段階で約20,000,000曲だという。確かにお試ししてた時にはかなりいろんな曲があった。こりゃあ面白いなあ、プロキシとアメリカアカウントのPaypalうまくつかって有料登録しようかなあと思ってたけどちょっとグズグズしてました。

http://www.deezer.com

んで、最近それ以外にもいくつか競合のサービスがあることを知りましたが、なんとそのうちの一つDeezerがタイ国内でもオフィシャルにサービス提供してるじゃないですか。しかもどうもdtacが周辺サービスの一環として呼んでいるみたいで、普段月額89THBでPCからウェブインタフェースでストリーミング聞き放題のPremiumか月額179THBでスマートフォンなどのモバイルデバイスでも聞き放題、および予めダウンロードしておけばオフラインでも聞けるPremium+があるみたいだが、dtacの場合、dtacユーザならdtacのプリペイド、ポストペイドのどちらでも申し込み可能で、3Gの使えるインターネット使い放題のプランさえ申し込んでいれば89THBでウェブインタフェースで聞き放題およびモバイルデバイス2台までで聞き放題が使えるみたい。インターネット使い放題のプランを申し込んでない人はDeezerと合わせて月額399THBで申し込みできる。

price

このサービスは著作権がどうのこうのとかで動きの遅い日本の環境より対応が早いんじゃないでしょうか。初めて日本のネット環境よりもはっきりとタイのほうがメリットがあった瞬間。

こちらのDeezer、登録されている曲数も現在25,000,000曲を超えているみたいで内容はともかくSpotifyと数字上は引けをとらないし、もともとフランスの会社がやってるDeezerはヨーロッパ系のアーティストに強い印象、さらにSpotifyとはあまり同じ土俵を踏まない戦略でアメリカ、日本はほっといてアジアなどでの展開に熱心だったようで、タイはもとよりアジアのアーティストの曲も結構ある。Samuel Huiなんかもちゃんとあったもんね。ヨーロッパ系はMagmaやらGongやら、Embryo、Canあたりのクラウトロック系も品揃え豊富。

でもアルバム全作が揃っているわけではなかったり、有名なバンドの曲が提供されていなかったりとところどころ抜けがあるのは残念なところ。Led ZeppelinやMetallicaは全然曲が入ってなかったな。。。

でも外出前に予めスマートフォンにデータをコピーする必要がなく、大体はどんなアルバムでもすぐに再生開始できてほんといつでもどこでも好きなものが聞けるというのはなかなかいい体験。これは有料期間になってもしばらくは続けるか。

しかし、巨大な音楽ライブラリがまるごとクラウド上で必要な曲だけストリーミング再生って使い方も結構ちゃんと使えるもんですな。これ、逆にVPSサーバ借りて、自分のmp3丸ごとアップロードして、検索、ストリーミング機能、スマートフォンでストリーミング再生できるアプリを揃えれば自分の音楽ライブラリでも同じ事ができるな。趣味が偏っててSpotifyやDeezerの曲のラインナップで満足できん人はそのやりかたでいいんじゃないでしょうか。多分オープンソースとかで上に書いた機能を実現できるものとかありそうな気がするんだけど。。。

Python製、HTML5のミュージックストリーミングサーバ「CherryMusic」
↑ これとか。。。

HTML5ベースの音楽ストリーミングシステムを構築するオープンソースのソフトウェア・streemeがなにやら凄そう
↑ このへんとか。。。

HTML5の機能でPCもモバイルもブラウザ上で再生ってものがメインっぽいね。。。

旅行者向けプリペイドSIMインターネットパッケージ 2011年02月18日


internet 20m

今日はタイではマカーブーチャという仏教関連の祝日で会社もお休み。

タイの祝日|タイ国政府観光庁

朝起きてからずっとやり残していたphpのプログラムをいじってなんとかバスマップ用のプログラムを完成させる。yamagiwa2000.comのトップページもリンクを書き直してやっとリリース。あとは自分の作ったツールでバス経路を描いて、出力される経路のデータだけどんどんコピペで追加して行けばバスマップが生成される。とはいえまだWindowsで全然テストしてねえなあ。。やっとかないと。。。

昼飯は自炊のバミーヘーン。今日は高円寺の友人がバンコクまでやって来るので夕方からは多分タイメシ屋で飲む事になるだろう。それに備えてブログの更新もやっておく。夕方6時に友人の泊まるホテルのロビーでスタンバイ。さてどこに飲みに行こうかなとTwitterを見ていて思い出した、「今日は仏教祝日で酒が飲めない!」。。。これはまた友人も残念な日に来泰したものだ、と一瞬思ったが、その後友人と会ってメシを食いに出たら、早くも一件目でちゃんとビール出してくれると言っていたので安心。 Continue reading “旅行者向けプリペイドSIMインターネットパッケージ 2011年02月18日”