今更ながらにiPad SmartCase 2013年10月12日

IMG_20131013_115320

新しい世代のiPadが今月末ぐらいに発表されるかもしれないという話が出ていて、それに連動して街なかのApple Storeから最近どんどん現行のiPadのアクセサリ関連が撤去されているような気がします。それを考えると早いうちに買っとかないとなくなってしまうかなと思ってiPadのSmartCaseのLightGreyのものを購入。1790THB。高い。

iPadのケースをいくつか持ってるんだけどiPadが重くならず、分厚さも出ないものを考えるとSmartCover+裏面の保護用にプラスチックのカバーか、このSmartCaseかなと考えていた。今まではSmartCoverと背面のプラケースをつけていた。

IMG_20131013_130005

IMG_20131013_125932

このケース、薄くていいんだけど、iPadのアルミの筐体の角を守ってくれる機能はないに等しい。たまに外に持ち歩いた時に、うっかり忘れてカバンをどさっと置いてしまうとこのへんの角が非常に心配。外出時はクッション性のあるモバイルケースにこの状態のまま入れて持ち歩いていたりしてたがどうもめんどくさい。んでこの薄さを活かして角の保護ができるものを考えていたところ浮上したのが、このSmartCase。ポリウレタンの素材をちょうど表面と裏面の境で接着しているが、この接着している”耳”の部分が角に衝撃が加わった時にクッションの役目をしてくれると踏んで購入。

IMG_20131013_120221

IMG_20131013_120149
↑ この張り合わせ部分が重要。ちょっとしたことだけどこの部分があるかないかでぶっ壊れてしまう可能性がぐっと減るのではないか。

このカバーをつけてればカバンにもiPadをそのまま入れれると思います。また、なぜこのLightGreyの色を選んだかというと、SmartCoverの中で唯一背面のアップルロゴが白ではなく、グレーになっている。AppleのサイトでもこのLightGreyの商品写真の背面は白のアップルロゴだが、本当は実はこのLightGreyのみ灰色。ケースのLightGreyとアップルロゴの灰色のコントラストも高すぎずでちょうどいい。他の色のSmartCaseのAppleロゴはちょっとコントラストが高すぎてデザイン的にイマイチ好きになれない。iPhone5CのWhiteモデルもそうだが、ロゴと本体カラーのコントラストが高すぎてMade in Chinaっぽいパチモノ感が出るから。。というわけでLightGreyにしましたが、案の定汚れやすい。。。

IMG_20131013_115420

というわけでホント今更感が強いiPad SmartCaseですが、これつけると下の写真みたいに、感覚的にでかくなったような気がします。。。まあ、ちょっとしばらく使ってみることにします。。。

IMG_20131013_120250

iOS7のまずいトコとNexus7 2013年10月09日

iOS7: Software Update Failed
“iOS7: Software Update Failed” photo by unten44

iOS7にしたiPad、どうにも動きが不安定。いろんなアプリが使っている途中で落ちるしキーボードの入力中の動きもなんかもっさりしててどうも使いにくい。

なんとかならんかなーとおもってダウングレードできるかどうか見てみたがなんとアップル側のサーバに世の中で使われてるApple端末の個別の証明書が保存されていてiPhoneもiPadもリセット時にその証明書を参照しているらしく、その証明書の確認ができなければセットアップはできない模様。

その証明書に復元可能なOSバージョンが記載されているらしく、一度iOS7に上げてしまうとその証明書にはiOS7でのバージョンのみリセット可能というふうに記載されているので戻せないしようになっているらしい。。。なので戻せない。

なんだかなあ。。。非常に使いにくくて困るなあ。テキスト編集中の文字選択ツールの精度も悪くて使いにくいし。。これはしばらくこのまま我慢しないといけないのか?ショップでiPhone5触ってiOS7の調子を見てみると結構問題なくサックリと動いているようで、iPhoneに集中し過ぎてiPadのほうまで細かいバグを潰す時間が取れなかったのかなと思ってしまう。

と思ってたら、同僚の買ったNexus7もタッチパネル不良問題みたいなのが出ているらしく(こちらはどうもハードが原因ぽいが)、久しぶりにIT関連のソフトもハードも「初モノはアブナイよ」、という決まり文句を思い出した。

Steve Jobsが亡くなってから、Appleもちょくちょくこういう不具合が出るようになってきた印象。そう考えると、Steve Jobs時代は不具合を気合いで潰させてたのか、もしくはうまいことトリックで不具合を見せない努力をしていたのか、びっくりするような短期間で新機能リリースをする割に不具合は少なかったんじゃないかと思います。やっぱSteve Jobsのコントロール力ってすごいなあ。

逆を言うと今の開発スピードの方が常識的なスピードだとは思うし、新しい部品や、新しいロジックを逐一取り入れて新製品を開発しているんだからこれぐらいの不具合があるのは別に特別なことではないようにおもうのです。。

とはいってもこのままでは困るのでなんとか早期に解決させて欲しいのですが。。Appleの開発陣にはさらに寝食を削って修正をお願いしたいところであります。。

iPadのiOS7アップグレードとiCloudアクセス不可問題 2013年09月17日

IMG_20130920_125639

iOS7リリースのお祭りを経て、20日はiPhone5C/S発売祭りでしょうか。なんか雰囲気的に以前ほどのお祭り騒ぎ感覚ではなくなりましたな。確かに新機種の変更点がどうも地味に見えてしまうんでしょうがないところでしょうか。ただ、以前の機種をベースにしているので、現在のMacBook Airのように完成された安定した機種になっているとそれもまたよし、と思うところもあったりで。

んで、とりあえずiOS7へのアップグレードをやってみました。

僕の場合、携帯のメイン機種はAndroidのGalaxy Nexus。なのでiOS7のお祭りとは無縁。ただし、前のメイン機iPhone4があるので、こちらはiOS7正式リリース前にDeveloper向けにリリースされたiOS7のベータバージョンを導入していた。なので正式リリースはタブレットとしてメイン使いにしているiPad4。

リリース日はアメリカで9月18日となっていて、タイ時間ではちょうど9月19日の00:00にリリースされるとのことでとりあえずがんばってアップグレードかましてみたが、iTunesにつないで”Check Update”をしても一向にiOS7を検出してくれない。

んで途中から、忘れていたiTunesのほうのアップデートも”Check Update”してみるがぜんぜんv11.5が検出されない。でもTwitterを見てみると他の人のツイートで、iTunes11.5アップデート終了みたいなメッセージが流れているのでふと、AppleのWebサイトのダウンロードページを見てみるとそこには11.5がダウンロードできるようになっていた。でもiTunesのメニューから”Check Update”をしてもやっぱり検出はせず。とりあえずWebからマニュアルダウンロード、マニュアルインストール。11.5へアップグレード完了。

iTunesをアップグレードしても相変わらずiOS7は検出せず。またまたTwitterを見てみるとiTunesからではなくて、iPhoneやiPadの “Settings” – “General” – “Software Update” からアップグレードせい、とのこと。やってみると。。。おお、ちゃんとアップグレードのソフトウェアイメージファイルが検出されました。以前のアップデートなんかもこんなにアップデートのやり方に関して制限とかあったっけ?今回ソフトウェアリリースの準備が十分でないのかなとちょっと不安になりつつも、とりあえずやってしまえ!とアップグレードするが、案の定何回やってもソフトウェアイメージをダウンロードする途中でエラー。結局。途中で挫折して就寝。次の日の朝イチでなんとかアップグレードは完了となりました。

ところがアップデート後、iCloud関連の設定ができなくなってることが判明。iCloudを挟んだSafariのブックマーク同期やiWorkのファイル同期などなど。半日ぐらい悩んでいたが、AppleのSupport Communitiesにて解決方法を発見。

Updated to iOS 7 but won’t let me agree…: Apple Support Communities

とりあえずサーバーに接続できません、というエラーメッセージが頻発してiCloudにアクセスできずiCloud関連のアプリを使おうとすると”New LicenseにAgreeしろ”とメッセージが流れるが、そもそもサーバにつながらないのでどうしたらいいのか動きがつかなかったが、上記のSupport Communitiesで書かれている解決方法は

1. AppStoreから”Find my friends”アプリをダウンロード
2. “Find my friends”にiCloudアカウントでログイン
3. iCloudのNew License Termが表示されるのでAgreeする

これだけ、そうするとSettingsの中のiCloud設定も普通に使えるようになる。。。うーん、解決まで半日。。まあ解決したからよかったか。。

なんかiOS7、これからまだまだいろいろとこういうちょっとした問題とか制限とかが出てきそうな予感。。。

MacBook Air 13″ 128GB 2013年モデルを買いました 2013年06月25日

IMG_20130625_140459

昨年、ぶっ壊れたMac miniを買い直した際に、Kasikorn銀行のクレジットカードを使って10回分割払い、金利手数料無料のプロモーションを使った。それが今月で支払い終わるので、ついつい「じゃあ次は何かなー」などと言っていたら、MacBook Air 13″ 128GBを買ってしまった。つい先日アップデートされた2013年モデルです。10回払いはちょっと出来なかったようで6回分割無金利で買いました。

久々にMacのノートブックを使います。2003年だったか2004年だったかに初めてiBookでPantherからスタートして2006年のアジア旅行時、およびタイで仕事を初めてから2009年ぐらいまでの間かな?ずーっと白のiBookを使い続けていました。それ以降小さいPCがいいと考えてネットブックなどで仕事をしてましたが今回改めてMacに戻ってみようかと。

久しぶりにMacのノートを手にしますが、ようできてますな。確かに現段階でノートPCの中では一番良く出来てるプロダクトと一部では言われてるだけあります。ハードウェアの作りがかなりしっかりできている。そこら辺のプラスチックでベコベコのノートPCとは全然使い勝手が違いますわ。

OSに関してはデスクトップはずっとMacを使ってるので特に目新しいところはないですが、今のMacBookってもうOSのリカバリメディアはCD/DVDはおろかUSBメモリのものも入っていないんですな。HDD(SSD)の中にOSのリカバリイメージがあるんだが、約5GB程度と、128GBもディスク容量があるからほとんど気にならない。128GBでも思ったよりかはディスクスペースは空いてる印象。

IMG_20130625_204146
↑ 当然マニュアルはタイ語のもの。キーボードはタイ語キーボードです。

唯一今回気に入らない点は、このACアダプタ

IMG_20130625_204831

IMG_20130625_204929

なぜか上の写真のように標準でついてきたプラグ形状はBタイプ。普通にiPadとか買うと10Wのチャージャーには日本と同じAタイプのプラグがついてくるのになぜ??このBタイプのものだとプラグ部分が折りたためなくてかさばるから嫌だ。

というわけで自宅専用のiPadのACアダプタからAタイプのものと交換してMacBookのほうで使うことにしました。。。

しかし、SSDの反応が早くて全体的に動作がキビキビしていて使っていてほんとに気持ちいい。やっぱりスペックのいいマシンっていいですな。いろいろWindows使ってて性能とコストバランスを考えてましたが、ちょっとお金多めに払ってもこういうマシンをいじってるとパフォーマンスのいいマシンを使ってるからこそ実現する仕事だとか、夢なんてものもあるんじゃないのかなと思うぐらいに自分の操作に対してもたつきや不安定さみたいなものがないのであります。2003年か2004年当初のMacがなんぼ頑張ってもWindowsマシンのCPUの動作周波数の一段以上低いマシンしかリリースできてなかった頃とは大違いですな。。

ちょっとこれからしばらくこれでブログの更新などゴリゴリ普段使用に使い倒したいと思います。。。

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3
アップル (2013-06-11)
売り上げランキング: 6,737

クレジットカードの請求書が、、 2013年03月01日

20130301-130728.jpg

うーん、特に今月は凄い。クレジットカードの請求書がAmazonとGoogleとAppleとPaypalに埋め尽くされてる。実にオンラインでよく買い物をしたもんだ。しかしこんな少額決済のトランザクションばかり増えてクレジットカード会社のシステム運用も大変だよね。

以前、ライブドアショックの際に貧弱な処理量しかさばけない東証のシステムが落ちてしまったという事件があったけど、さすがにそういうことはないのかな。まあ、オンライン上では株であれ、物理的な商品であれ、デジタルコンテンツであれiPhoneのApp Storeが(もっと遡ればiTunes Music Storeかな)世に出た瞬間から1トランザクションがそれまでのものよりも少額化していくのは全然予想できてただろうからVISAやMASTERでも対処済みでしょう。僕ももうインターネットのない生活が考えられないようになり、消費活動もどんどんオンラインに移行して行き、さらにはリアルの世界の商品も以前より低額化して行ってるのでリアル : オンラインの消費の割合がどんどん入れ替わってきております。クレジットカードのない生活も今はもう考えられない状態です。。。