ถนนปั้น​ パン通り2013年01月21日


View Larger Map
↑ 真ん中の縦に走っている通りがパン通り。

先日行ってきたChennai Kitchenでありますが、このお店があるパン通りが自分の中では静かなブームとなっております。というのもこのあたり、インド人が多い地域で通りの入り口にはワットケークというインド様式のお寺があり、サトーンの通りの側にはミャンマーの大使館もあるため、結構いろんな人種が居るためか、食事の選択肢も広い。


View Larger Map
↑ ワット・ケーク

ぱっと通りを歩いてみるだけでも以下のようなお店が目に入る。

Chennai Kitchen @ Pan Str. BKK

こちらおなじみChennai Kitchen。

PERSIAN Restaurant @ Pan Str. BKK

もう遠目に撮りすぎてすんません。こちらはPERSIAN RESTAURANTと窓に書かれている。青い車の向こうです。ペルシア料理か。たしか一回だけ高円寺でペルシア料理と謳ってる店で飯を食ったことがあると思うがもうほとんど覚えていない。。。そしてこのお店、ネット上でレビュー書いている人が居た。

Authentic Iranian Food Restaurant in Bangkok | Thai Street Food and Pictures | Eating Thai Food

Srilankan & Indian Restaurant @ Pan Str. BKK

Srilankan & Indian Restaurant。スリランカ料理!モルジブ・フィッシュのカレーか?

Malaysian Restaurant @ Pan Str. BKK

これも写真の構図悪くてすんません、マレーシア料理のお店。左のほうのお店です。

Bonita Cafe & SC @ Pan Str. BKK

そしてこちらも以前行ったBonita Cafe & Social Club。遠目に撮りすぎ、車が前に止まっていてあまり見えない。。。なんでこんな写真撮ってるんやろか。。

てな感じで多国籍な感じでお店が並んでおります。これらのお店、一部は入ったことがあり、今までの経験上この通りの飯屋はレベルが高いように思うのでぜひ行ってない店も時間があればトライしたいところであります。また、通りにミャンマー大使館があるので多分もうちょっとじっくり探せばミャンマー料理のお店とかもあるかも。

Pan Str. BKK

ちなみにパン通りは普段はこんな静かなとてもいい通りです。

Chennai Kitchen再び 2013年01月20日

Menu Board @ Chennai Kitchen

日曜日のお昼にウェブで2,3店ベジタリアンのお店をチェックしておいて飯食いに出たが行くところ行くところすべて休み。日曜日のお昼はダメですなー。というわけでどこか他のところ、というので考えてすぐ出てくるのはココ。以前も書いたChennai Kitchen。朴訥実直な親父さんがやってる南インドスタイルのベジレストラン。僕の大好きなパン通りにあります。


View Larger Map
営業時間は無休、10:00-15:00, 18:00-21:30 Last Order ~21:00

一番上は店内に掛かっている写真メニュー。以外と米メニューが少ない。最近はダイエットで食事制限しているのでちょっとターリーは食えないので前回のカルカッタ旅行で食べてとてもうまかったイドリーを注文。

Iddly @ Chennai Kitchen
↑ イドリー。量が少ないが減量中にはこのほうが嬉しい。

Masara Tea @ Chennai Kitchen
↑ マサラティー。ノンシュガーなので自分の好みに砂糖を入れる。

イドリーとは米の粉を蒸して作ったライス・パンケーキみたいなもの。甘さはなく、ふんわりと米の香りと多少の酸味がある。これが柔らかい味で胃に負担もかからず、カルカッタのホテルの朝食で食べたのがとてもうまかった。そしてやっぱりChennai Kitchenのもうまかった。アテのこれはチャツネなんかな?これがまたほどよく辛く、サンバルも豆のホコホコした味とスパイスの辛さがちょうどいい。しかし、これぐらいの量の食事ならダイエット中にインド料理ってのもありですな。北インドの料理の特徴なんかな?あの油っこいのはさすがにちょっと食事制限してる時にはきつい。Wikiのサンバルの解説ページを見ても料理がとてもシンプル。かと思えば、下の動画では馬鹿みたいに米を盛ってる。。。

てか、米飯だと量が多いのかな。。。ちょっとまた通ってドーサなんかにもトライしたいですな。イドリー60THB + マサラティー40THBの合計100THBのお食事でした。

Silom ComplexのMrs. Balbir’s 2013年01月08日

IMG_20130105_110414

土曜日のお昼間、今まで横目に見ながらも入ったことのなかったSilom ComplexのMrs. Balbir’sに入ってみた。

Mrs.Balbir’sはインド料理のレストランで、まさかSilom Complexにインド料理レストランが入るとは思っていなかった。改装前のSilom Complexでもインド料理レストランは一軒もなかった。Silom、Sala Daengあたりでインド料理と言えばソイコンベントのHimali Cha Chaぐらいのもんだったのでちょっとした物珍しさで入ってみた。

ただ、よく調べてみるとこのMrs. Balbir’sはAsokeのロビンソン地下のフードコートに入っているインド料理のブースと同じチェーン店でした。あのロビンソン地下のフードコートのインド料理も大好きでAsokeに行く用事があればよく食っていた。

というわけでお店に入って見たんだが、よくよく考えるとインド料理というのは相当に脂っこい。なのでVeggie ThaliやNon-Veggie Thaliを頼むとしてカロリーをネットで検索してみると1,300kcalなどと信じられない値が出てくる。多分南インド料理だともう少し油っぽさが抑えられてカロリーは低いんだろうが、ターリー自体が食事の量が多くてカロリーはそもそも高いんだろう。

んで、選んだのがVeggie Curry with Couscous。インド料理と中近東料理の幸せな結婚。ワンプレートもので量が知れていると思って頼んだが、カレーソース自体は野菜がうまいものの油ギラギラ。Couscous自体はタイのお茶碗一杯分ぐらいで量は大して多くなかったが粒の小ささでかなりみっちり密度高く盛られているので量はそれなりに多いでしょう。というわけでこのワンプレートで見積りカロリーは700kcal。結局、Couscousを半分残して後は全部食べて出てきました。

IMG_20130105_110910

カレー自体はやっぱりうまくてできればちょこちょこ食いに来たい感じではありますが、Couscousがかなりひねた匂いがしてて結構辛かった。発酵系の匂いなんだが、初Couscousというのもあって、そもそもこういうものなのかどうなのか、ということがわからずじまい。

ちょっと今度レバノン料理食いに行ってCouscous食ってみよう。。。Couscousのベジカレーと水で合計220THBでした。

シーロム界隈のうまいもの数点 2012年09月05日

8月終盤から9月にかけての連日、職場周りのシーロム、タニヤ界隈で飲み回った中で新たに発見したちょっとうまいものを。

Untitled

こちらはソイコンベントのヒマリチャチャで食べたマサラ・パパド。パパドってのは豆の粉をこねて薄く伸ばし、油でさっと揚げたインドのせんべい。ターリーなどでついてくるパパドはほとんどただのプレーンなパパド。こちらのはマサラ味の野菜のトッピングが乗っている。これがまた辛い。よく写真を見てみると唐辛子の輪切りが乗っててこれが直接ビリビリ来る。唐辛子の量は「これぐらい」で多分正確には計ってないと思われるので食う日によって辛さが結構変わったりする。辛いがうまい。ぜひアペタイザーに。久しぶりにウェブサイトを覗いたらかなりちゃんとしたデザインのサイトになっていた。でもお店はそれなりにくすんだ感じがしてそれがまたインド的でよろしい。

Untitled

ウスターソース付きの昭和カレーライスが個人的にお気に入りのタニヤ桃太郎のみそラーメン。140THBとお安い。写真の見た目通り量が多い。桃太郎はご飯ものは量はたいしたことないけど、麺ものになるとぐっと量が増えて食い盛り育ち盛りには嬉しい。麺はいつも柔らかめになって出てくるので固めをお好みの方は注文聞きに来たときにしっかり伝えておかないといけない。僕はもうめんどくさくて出てくるものそのまま食べてる。麺のふにゃふにゃ具合も昔のラーメンを思い出させてうまい。

Untitled

ソイ・コンベントのタイレストラン、Buaレストランのベジタリアンピザ。このお店、Lonely Planetのバンコク版だかタイランド版だかに載ってるおかげで白人のお客さんが多い。なのでちょっとだけイタリアンなどのメニューも揃えており、以前食べたベジタリアンピザが優しい味でイケていた。ピザって野菜だけの控えめな味でも意外といけるもんだね。その代わりチーズとピザのパン生地自体の味・香りが他の具の味が控えめなだけに目立つからこの辺いいかげんなものを使っているとすぐにわかりそう。

Untitled

シーロムコンプレックスを裏手に出て、サラデーンとソイ・コンベントの間のソイにあるイサーン料理屋台ルンロードの ไส้หมูทอดกระเทียม​ サイムートートガティアム。サイムーは豚の腸。これを揚げてニンニクの揚げたものと合わしているんだけど、何かを豚の腸にまぶして揚げてあって、それがまたカリカリでうまい。このまぶしてあるものはなんだろう?わかんないけどうまい。

以上、お店は下のマップの通りとなります。


View silom yummy in a larger map

「インドの今を知る!」 2012年09月03日

今年8月に初めてインド上陸を果たした訳ですが、帰りの空港までの道で新市街の景観を見て今のインドも面白そうだと思ってタイに戻ってからいろいろとインドの情報を探していた中で見つけたメルマガ、「インドの今を知る!」

毎日配信のメルマガでいつもだいたい日本時間でいうと10時頃に届いている。インドの今の経済や政治の動向、インドのインフラなんかのお話がちょうど手頃な長さで毎日届く。何気にこれを毎日読むのが結構楽しみであります。

 【 今日のポイント 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       インドの労働法は時代遅れで柔軟性に欠けている。

 ───────────────────────────────

  アイジェイシーの土肥です。インド・ビジネスをお考えの方、インド
 に興味をお持ちのみなさまのために、インドで現在起きている事を、独
 自の視点で、わかりやすくお伝えして行きます。

 【 今日の記事 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   焦点:印マルチ・スズキの工場暴動、低賃金労働力への依存に警鐘

            ロイター         2012/8/7
 ───────────────────────────────

  スズキのインド子会社マルチ・スズキのマネサール工場(北部ハリアナ州)
 で7月18日に労働者が起こした暴動は、低賃金労働力に依存する製造業に警
 鐘を鳴らしている。

   (後略)

 【 今日のキモ 】 ━━━━━━━━

 ■この暴動は、インドの経済界を揺るがし、低賃金労働力が製造業を支え、
  外資を呼び込んでいる同国の労働法が時代遅れで柔軟性に欠けていること
  を浮き彫りにしました。

 ■現代自動車やホンダなどインド国外の自動車メーカーも、ここ数年インド
  工場での労働争議に直面しており、業界団体は柔軟性に欠く法律を見直す
  よう、政府にあらためて求めています。

 ■1920年代にさかのぼるものもあるインドの労働法の下では、大手企業
  は正規雇用者の解雇が困難なことから、大量の契約労働者採用を余儀なく
  されており、これが多くの労働組合との対立点となっています。

 ■マルチ・スズキの工場では長年、労働争議が起きており、生産ラインで働
  く労働者を代表する労働組合は、経営慣行により衝突は避けられないもの
  になっていると訴えています。

 ■マネサール工場の生産労働者の最高賃金は月2万5000ルピーで、この
  うち、1500人の契約労働者の賃金はこの半分以下です。

 ■前年度のマルチ・スズキの純売上高に占める従業員コストの比率はインド
  国内上位5社の中で最低の2.4%でした。

 ■労組は暴動が起きたとき、今後3年間に月1万5000ルピーの賃上げを
  求めて交渉を進めていました。

 ■29年前にインドで生産を始めたスズキの鈴木俊宏副社長は、スズキは従
  業員との意思の疎通を強化する必要があると指摘します。

 ■NTUIなどの労組は、マルチ・スズキが正規雇用者の賃金を大幅に下回
  る水準で契約労働者を使用していることを批判しています。

 ■一方、マルチ・スズキの広報担当は、契約労働者の利用は需要の季節変動
  を踏まえた標準的な慣行としています。

発行しているのはアイジェイシーという日系企業のインド進出などの際にサポート・コンサルを行う会社を起こしてられる土肥克彦さんという方。本当に文章量が手頃なので毎日かかさず読んでいる。短いセンテンスにインドの商習慣や問題などを挙げられてて、「へぇ、タイではこうなのに、インドの場合は、、」とタイ、日本などと比較して読んでいるととてもためになる。今はもう日本、米国、タイと3カ国の株に手を出しているので無理に買うことはないが、いつかインド企業の株を買うこともあるかもしれないし、そんなときに役に立つかな?と思ったり。あと、コルカタの旧市街を見たときには、「この国で働けるか???」と思ったもんだが、新市街のほうを見た後は「インドでも結構しっかりした収入の仕事もあるかもしれない」と思える。いつかの時にインド人と一緒に仕事することを考えたりしながら、毎日のこのメルマガを読んでおります。

インド・ビジネス・サポートの アイジェイシー

しかし、相変わらずインドの人口の規模感は毎度毎度びっくりさせられますな。2010年のインドの自殺者の数が約180,000人!すげえ!さすが日本と比べると桁どんと上がりますな。。。と思ったらよく見ると日本の場合2010年の自殺者数は約30,000人。日本は比率が多いな。

日本:人口 1億2千万:自殺者 約30,000人
インド:人口 12億人:自殺者 約180,000人

人口はインドのほうが10倍だが、自殺者数は6倍にしかなってないんですな。。。