“Personalizando WordPress 1.5 by Juan Pablo Olmo, on Flickr”
昨日いつものようにこのブログを更新しようとしてブラウザを開くと管理画面に2つのアップデート通知が。「Google Analytics for WordPress」と「WP Multibyte Patch」という2つのプラグインのアップデートがリリースされている模様でとりあえずアップデート。ボケーッとよそ見しながらアップデートかけたらいきなりダッシュボードが真っ白で何も表示されなくなり、ブラウザ変えても、キャッシュ消しても何しても何も表示してくれない。
これは困ったのでGoogleで聞いてみると、プラグインアップデートで不具合が出たならプラグインアップデートが問題なのでプラグインを無効化すれば正常に表示されるとのこと。でもダッシュボード真っ白。。。その場合はFTPでログインして該当のプラグインフォルダを削除しろとのこと。もしくは他のフォルダに移動させればOKらしい。
プラグインの更新でWordPressの画面が真っ白になってしまった場合の対処方法 | Step to Next Life
よそ見しながらのアップデートだったのでどのプラグインをアップデートしたのかも覚えていなくて、しょうがなくFTPでフォルダのタイムスタンプを見ながら30分ほど前のタイムスタンプが付いているフォルダを2つ発見して別フォルダに移動。ダッシュボードにアクセスしてみるとちゃんと表示されるようになった。一安心。
次には2つのフォルダをひとつずつ戻してみてどちらが原因か確認。最初こういう問題は文字コード、2バイト文字の取り扱い関連でよく出るんじゃないかと思ってGoogle Analyticsのプラグインを戻してみたが、また真っ白に。これか!!というわけで今度はGoogle Analyticsを消してWP MultibytePatchのほうを戻す。正常に表示。なるほど。
とういわけでGoogle Analyticsはこれ以上のトラブルシュートは時間的に面倒なんで他の似たようなプラグイン探してきて代替として入れて作業完了。何年もかけて書き続けてきたサイトが真っ白になると中々焦ります。。。