Google Play Music がサービス終了となって、移行先は Youtube Music。移行はホントにボタン一発でした。 2020年09月21日

Google Music - Android マーケット

数年前にやっと Google Play Music に自分の mp3 ファイルを全アップロードして、やっと iTunes の呪縛から開放されたと思ってたら、早々の Google Play Music サービス終了通知メールがメールで飛んできた。

サービス終了時期は今年の 10 月末から年末までのいずれかのタイミングとある。まだ未定みたいだが、10 月末からというのはそこそこ急ぎで対応しておかないと。。。

「ワンクリックで移行できるようになってます」、とはいえ、自分のアップロードした mp3 ファイルは 150GB ぐらいあって移行はそれなりに時間がかかると思っていたが日曜日に移行作業にとりかかったら移行ボタンクリック後、10 分ほどで移行完了メールが飛んできて、実際に Youtube Music 上ですべての mp3 ファイルが見えるようになった。

まあ、Youtube だって Google が親会社だからサーバーは Google の Data Center にあるんだろうし、単純に音楽データに対してYoutube Music からアクセスできるようにしただけかな。。。

まあもともと Youtube Premium は契約してるから Youtube Music 使う上でお金がかからないし、Google Play Music でも Youtube Music でもどっちでもいい感じ。というか最近はもっぱら Spotify のほうでストリームでよく聞いてるので自分の音楽ライブラリはあまり聴かなくなった。。。それでも絶対にストリーミングには上がって来なさそうな変なRemixバージョンとか素人録音のライブ音源とかそれなりにいろいろ持ってて、それらが聞けないのは悲しいので一応ちゃんと避難はさせておくのです。。。

USBメモリ遅い、USB外付けSSDを購入 2020年09月14日

+USB+

仕事で使ったUSBメモリの転送速度がすごく遅くて「あれ?USB3.0の転送速度ってこんなもんだったっけ?」と思い、改めてUSBの転送速度を再確認。


USB1.1 : 12Mbps (1.5MBps)
USB2.0 : 480Mbps (60MBps)
USB3.0 : 5Gbps (625MBps) > USB3.2Gen1
USB3.1Gen1 : 5Gbps (625MBps)
USB3.1Gen2 : 10Gbps (1.25GBps) > USB3.2 Gen2
USB3.2 : 20Gbps (2.5GBps) > USB3.2 Gen2x2

Thunderbolt : 10Gbps (1.25GBps)
Thunderbolt2 : 20Gbs (2.5GBps)
Thunderbolt3 : 40Gbps (5GBps)

* bps = Bit/second, Bps = Byte/second と表記してます

で仕事でPCからUSBメモリにデータコピーしてても10Mbpsから20Mbpsしか出ない。コピーするデータは60GBもあるので絶望するわけですが、色々調べたらどうもUSB3.1 Gen2とかでもUSBメモリは大した速度が出ないっぽい。5Gbpsとか10GbpsとかUSBの規格で転送できるようになっててもたぶんメモリ自体のI/Oの速度で100Mbpsや200Mbpsぐらいが限度みたいな感じ。

USB3.0メモリの速度比較

仕事で使ったデータのコピー元のPCのUSBの口がUSB2.0だったのかもしれない。とはいえ、仕事やらプライベートでもそうだけど、大容量データのコピー待ちで何も出来ないというような状況は嫌なのでひとつぐらいはしっかりした転送速度のストレージを持っておきたい。

そうなると多分、M.2のSSDになるみたい。ちょっと前までは2.5インチのSATAインタフェースのSSDにエンクロージャ付けてUSB3.0接続とかのものが多かったけど、それでも500Mbpsぐらいしか出てなかった記憶。M.2のSSDならだいたい1Gbps出そう。

というわけで昼休みにフォーチュンに行って使えそうなM.2のUSBドライブを購入。で、900Gbps近く出ました。

でもせっかく2000Mbpsぐらい出るやつを買ったのに、2000MbpsはUSB3.2 Gen2x2の場合のみ出る速度らしく、Macbook Pro 2020でも2×2にはまだ対応しておらず1000Mbpsまでしか出ません。これならもうちょっと安い型番のものでも良かったかもしれん。

でもこれで30GB超えるVMイメージのコピーも全然楽になりました。


↑ この筐体ですが、金属製で屈強です。ただし結構熱を持ちます。

やっぱりSDカードのデータは壊れる 2019年01月14日

SD Cards

ちょっと前に自分の持ってるSonyのNEX6のカメラで突然写真が撮れなくなった。電源が入って、シャッターも切れるんだが、肝心の画像がカメラのプレビューで見ようとしても真っ暗になってて何も写っていない。

SDカードをPCに挿して、Explorerから該当のファイルを開こうと思ってもファイルがない。なんだこりゃ??他のSDカードを挿して見たらちゃんと写真が撮れるのでやはりSDカードが壊れたのか?データが壊れただけかなと思って、生き残ってる画像ファイルをバックアップしようとしたら以前はちゃんと保存されていた画像にデジタルなノイズが入っていたりと非常に怪しい状態。

そしてフォーマットかけてもちゃんとボリュームが作成されない!やっぱハード的に壊れてるのか?うーん、自分が買うSDカードは90%ぐらいこのように故障する。。。みんなSDカード壊れないのかね?安心してデータ保存しておけないよ。。。

日本への引っ越し準備とアカウント切替準備 2017年09月08日

2 billion USB equipped devices ship each year

15日の飛行機で日本に移動するのでいろいろと引越し準備をしております。とりあえず彼女がバンコクには残るので家電などはそのままにして自分のもの(主にガジェット系)は断捨離して基本的に日本に行く際にはバックパック + スーツケース20kg のみにするつもり。後はまた日本で買えばいい。

しかしもうひとつ大きな引越し作業があります。それがApple IDのタイ>日本への引越し作業。所得の多くを日本に頼ることになるので日本に戻ったタイミングでアカウントの所属してる国をタイから日本へ切り替えたい。ただ、国を切り替えたところでどうも今まで購入したアプリは引き継げないようなので、それなら新しく日本のApple IDを作成してしまったほうがいいかと考えてます。

しかしアカウントを変えるとなるとiCloudバックアップされてるアプリデータも引き継げないし(LINEのメッセージ履歴とか)、iTunes Matchでmp3は全部クラウド化してるんだけど、当然それも引き継げない。今までの写真データも手元に持っておかないとインポートできない。

というわけでとりあえず消えるとホントに困る写真データとmp3を手元の2TBのHDDにバックアップしようというわけでございます。

写真データ
こちらはMacBook Proの写真アプリに入っている過去写真にiPhoneに入っている直近の写真データをインポートして最新版にしたところでその写真アプリデータを外付けHDDにコピー。データサイズは約130GB。iPhoneの写真インポート+外付けHDDへのコピーで約4時間。これぐらいならまだ大した時間ではないね。

音楽データ
こちらが問題。データのほとんどはタイのApple IDに紐付いたクラウドの中にあるので一度ダウンロードして外付けHDDにコピーしないといけない。予めiTunesのデータ格納場所を外付けHDDに変更した上で全楽曲データをダウンロード開始。。。
ダウンロード開始時点から約15時間でFinder上ではmp3のフォルダのサイズが30GB。うーん、ということは全体では75時間かかる??まあとりあえず金曜日の出国の時間には間に合うか。。。ただ作業が終わるまではMacBook Proが外に持ち出せないようになってしまった。。。

さらに言うと外付けHDDをバックパックにつめて飛行機で移動ってのは衝撃や磁気が心配なので別のOneDriveなどのクラウドにデータコピーしておくかSSDにコピーして持ち帰りたい。時間的に別のクラウドへアップロードする時間はなさそうなので512GBのSSDぐらい買うかなあ。。。

これで日本に帰って日本のApple ID作ったらこれらの大量のデータをインポートするわけですが、よくよく考えたら別のクラウドにデータをバックアップしておくという場合も新しいアカウントにデータをインポートする際に再度該当PCにデータをダウンロードしてくる必要があるし、そこがまためっちゃ時間食いそう。なのでやはりSSDか。

いや、あまりプラットフォームに依存しないものにそれらのデータを持っていったほうが以降楽そうな気もするな。日本で数年過ごした後また海外に、という場合はまたそこで新たなApple IDにデータインポートするダル作業が待っている。

写真は現状有料アカウント持っているFlickrかGoogle Photo(タダだし)でいいかとも思うけどmp3の管理がイマイチいいとこがなくてやっぱりiTunesになってしまう。。。

というわけで引っ越し+財布紛失+データ整理で大変です。

iPhoneのメモアプリ、便利だけど大失敗。。。 2016年06月01日

Comment bien partir la journée!

iPhoneでアップル純正、標準インストールアプリで「メモ」というメモ帳そのもののアプリがありますが、使用中に先日のメモをコピーしようと全選択したところから、間違ってタッチキーボードのBackSpaceをタッチ。内容が全部消えてしまった。

メモアプリでUndoってどうやるのかわからず、ぼやっとしてたらついついひとつ前のメモの一覧に戻ってしまった。そしてメモ自体が消えた。。。数年前は全然ダメだったクラウド経由のアプリデータの同期も現在のiCloudはしっかりしていて即時同期で他のデバイス上でもそのメモはやはり消えていた。。。ググってたらiPhoneのデータリカバリソフトなどもあっていろいろやったが結局データ戻らず。

改めて調べてみたら、入力上の操作で間違えた時は、iPhoneを3回程度振ったらUndoで「前の作業を取消ますか?」というダイアログが出るんですな。全選択の後、操作間違いで全消ししてしまったら、メモのリストに戻る前であれば、これで回復可能だった。。。失敗。。。結局自分のメモは戻ってきませんでした。。。

うーん、。。。