冷凍ガパオの葉でガパオジェー(ベジガパオ)を作る 2018年02月17日

IMG_2525

またまた購入しておいたソイミートと新宿での爆音上映の後ブラブラして再訪したアジアンスーパーマーケットで買った冷凍ガパオ(食ってみたら全然ガパオじゃないなんか別のハーブでがっくりだったが)とともに料理してベジタリアンガパオを自炊。

バンコクだったらベジのガパオだと椎茸ダシの醤油をメインにして味付けするが、手元にそんなものなかったのでとりあえずソイミートのミンチタイプのものに干し椎茸のみじん切りを入れてあとは醤油で味付けする。

ソイミート以外の野菜も冷蔵庫みてほとんどなかったが、ナスを発見。小さく切って投入。ナスは油と相性がいいし若干油多めで作れば適度に吸い取ってくれる。

冷凍ガパオを入れたものが上の写真。

見た目はなかなかのガパオ。味はちょっと物足りないが、ガパオぽくはなった。まあまだ冷凍庫にガパオが残ってるので次回また欠点を埋めてバージョンアップしたガパオを、という備忘録。

最近はアマゾンで食品まで買い出した。。 2018年02月05日

IMG_9391 2

ベジ飯縛りで今のところ生活しておりますが、毎日カレーばっかり食ってるとほとんど食事内容に不満を覚えることはありません。が、多少の変化が欲しいのは事実。で、最近はこう言うものを買ったりしております。

上の写真はベジ料理知ってる人なら多分誰でも知ってるであろうソイミート。大豆のタンパク質から出来たお肉に模した食材。これを肉がわりに唐揚げや、生姜焼きなどのモドキ料理が作れる。ベジの食い物の世界でなかなか興味深いのは結構な創意工夫で肉を使わず肉料理を模すモドキ料理の面白さであります。このミンチタイプのソイミートでベジのガパオ飯などを作ろうと思って購入。

普通のスーパーではこんなソイミートなんて手に入らないと思ってアマゾンから買ったが、実はよくよく見てみると結構普通のスーパーなんかでも乾物のコーナーの隅の方にちょこんと存在して居たりする。なので次回はスーパーで買ってもいいかもしれない。日本では「かるなあ」のソイミートが有名なんかな?

ベジタリアン食材ショップ かるなぁ
https://www.karuna.co.jp/

IMG_8135 2

しかし、このベジタリアン仕様のマヨネーズこそなかなかスーパーで見当たらない。ベジ仕様なので卵不使用で代わりに豆乳を使って作られている。確かに普通のマヨネーズとちょっと味は異なるが、それでもかなり瓜二つで代わりにこれ食え、と言われても個人的には全然不満なしです。最近カレーばっか食ってベジタリアンやってますが、生野菜を食う機会はグッと減少。それでもたまにマヨネーズは活躍します。パキッとしっかりした味なので食欲の中枢をうまく刺激してくれます。

フードプロセッサも導入。自宅でフムス。 2018年01月29日

IMG_8677

さてまた自宅の台所に新兵器導入。TESCOM のフードプロセッサであります。だんだんと男の一人暮らしの様相とは異なり、かなり台所がゴチャッとしてきました。。

しかし、このフードプロセッサでまた作れる料理がかなり広がるのは事実。まずそもそもなんでこれを買ったのかというと、新大久保のイスラム横丁で買ってきた大量のひよこ豆を消費するためでもある中東料理「フムス」を作りたいからであります。

それまでずっと中央線沿線をフムスの材料となる「タヒニ」と呼ばれるごまペーストを探し回っていたが、どうやらホントに日本の「練りごま」で代用できるという予測も立ったので是非に作りたくなって買ってしまいました。

圧力鍋との併せ技で乾燥ひよこ豆を前の日の晩から浸水しておき、圧力鍋で数分ほど圧かけてやるとすぐにホロホロのひよこ豆ができます。それをニンニク、レモン汁、パセリ、タヒニ(ねりごま)、オリーブオイルと一緒にフードプロセッサで滑らかになるまで回してやれば完成。道具と材料さえあれば非常に簡単な料理です。

で、つまんでみると思った通り美味い。これが自宅で食えるのは嬉しい。ビールとか飲みながらこのフムスをちびちび食べるのは非常にええ感じです。

ですが、ひよこ豆の薄皮をむかずにフードプロセッサにかけてしまったのでちょっと舌触りがザラザラした感じになってしまった。やはり薄皮取った方がいいんだけど、豆一つ一つ皮をむくってそんな時間かかることもしてられないしな。。。豆の皮むきってグルーヴ地獄のバイト地獄やないんやからやってられへんわな。。。

TESCOM PureNatura フードプロセッサー ホワイト TK440-W
テスコム(TESCOM) (2013-10-04)
売り上げランキング: 2,883

新大久保イスラム横丁でインド料理自炊用のスパイス調達 2018年01月15日

IMG_2368

カレーを食い続けていたらやはり自分でもインド料理を作りたくなった。ベジ生活を続ける上で、ベジのインドカレーを自宅で作れるようなら非常に勝手がいいので。

で、まずはインドカレー作るならスパイスがなくては始まらないので大久保に買いに行くことにした。

ネットで調べると大久保よりも山手線の新大久保のすぐ近くに「イスラム横丁」と呼ばれるインド食材を取り扱うお店が集中しているところがあるそうな。

新大久保・イスラム横丁の完全ガイド。世界のスパイスが10倍安く買える? : Cooking Maniac
http://cookingmaniac.net/archives/41688033.html

総武線の大久保駅からてくてく歩いて約5分。イスラム横丁へ。で、いくつかのお店を回って上の URL でもおすすめと書かれている JANNAT HALAL FOOD へ。入り口には iPad やスマホがディスプレイされていて、その下にバスマティライスなどが置かれている訳のわからなさ。が、こういう店構えこそアジアっぽい。

店に入ると、インドの雑貨屋のあの匂い!あの匂いがする!たまらんなあ。コルカタやムンバイを思い出す。

IMG_8288
↑がっちり買いまくり、、、

IMG_1635
↑食パンが入るタッパでスパイスコンテナ作成。

これでベジ生活も無問題じゃ。ダルカレー作るぞー。サンバル作るぞー。ラッサム作るぞー。

自宅湯豆腐開始 2017年11月16日

IMG_2954

こちら、高円寺大将の湯豆腐。寒い寒い冬が日本にやってきて呑みの時のメニューにこれを頼むことが多くなってまいりました。大将の湯豆腐もおいしいんだけど豆腐以外の具が多すぎですわな。

んで、湯豆腐は作るのも簡単、洗い物も簡単、ということで自宅でも作ることにしました。

IMG_4474

早速、一人用の鍋と昆布と豆腐と長ネギ買ってきて実践。ちょっと中身がまばらで寂しい湯豆腐になってしまった。

IMG_1393

冷蔵庫に余っていたキャベツも入れて。見た目かなり湯豆腐らしい絵になったが、やっぱちょっと具が多すぎる。ちなみにこの湯豆腐は木綿豆腐で作っているが好みは木綿の湯豆腐ですな。

IMG_6859

見た目はこれが完璧に近い。出汁用の昆布も写っていて豆腐と長ネギ以外は入らない湯豆腐。これがいいですな。ちょっといいぽんずを選んで毎晩毎晩自宅でハフハフやってすぐに寝る。幸せじゃ。