軸間90mmのブラシモーター小型機 QX90到着 2017年02月06日

image

というわけでEachineというメーカーのQX90というホイールベース90mmでブラシモーター搭載、かつフライトコントローラはSPRACING F3EVOでClean Flightがインストールされている小型FPVドローンを買いました。

前回は似たような機種のQX95をプロポ付きで中国のBang goodから購入しようとしてタイの通関でImport Licenseがないと足止めをくらい、キャンセルしたのだが、このQX90はタイ国内からLazadaで購入。2900THB。

中国のオンラインショップでドローン購入、タイの通関でストップ 2017年02月01日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

image

カメラの機体への据え付け方法はなんと輪ゴムマウント。しかしこれはクラッシュ時にVTX(リアルタイムの映像送信)アンテナを折らずに綺麗にVTXユニット自体が倒れ込んでくれるので結構いい機構かも。

image
↑ カメラと送信機の一体型ユニットを輪ゴムでひっかけて本体のフックに引っ掛けるだけという固定方法。。

image
↑ ちなみにバッテリーの固定方法も輪ゴムマウント。DIYのドローンの世界ってこういうざっくりとしたソリューションに溢れております。。。

image

付属品は

スペアのプロペラ
スペアのモーター
バランス充電ケーブル
バッテリーの固定ベルクロ
ペライチの手持ちプロポとのバインド方法説明書
バッテリー2個付き

バッテリー2個付きは嬉しいが、バランス充電ケーブルは付いてくるのにバッテリのチャージャー自体は同梱されていない。別途用意する必要あり。1s用のバッテリーチャージャーか、2sバランス充電器があれば対応できます。

プロポは付いてないモデルを買ったので手持ちのプロポとバインドしてさっそく初飛行

サイズは小さくてもF3のフライトコントローラを積んでるフルスペックと変わらないマシン、フルスロットル時のパワーはすごい!この前買ったトイドローンとは格が違う!!そして操作するプロポのスティック捌きも非常にシビア、思ったよりもスティックの振り幅はかなり少なく操作する感じ。サイズが小さいので宅内でドローン操作の練習をするにはちょうどいいサイズであります。

Bang goodなどのレビューにあるとおりプロペラは非常にモーター軸から抜けやすい。あまりに抜けるのでプロペラの軸穴にアロンアルファを少量流し込み、一旦細いヘキサレンチなどでグリグリした後でモーター軸に付けると抜けなくなった。

あと、プロペラがちょっと弱い。すでにプロペラ一枚はクラッシュ時に破壊してしまいました。すぐにBang goodで追加のプロペラを発注5セットで1,000円ぐらい。

さらに3日目にしてすでにFPVカメラが動作しなくなりました。。。VTXのユニットの基板に付いているPower Inductorという部品が欠けていて、ちょうどコイツがボディフレームと接触する場所にあり、クラッシュ時にVTXユニットがショック吸収のために倒れ込む際に何回も接触するうちに壊れてしまったのだろう。。。

むむむ。。もうある程度操作の腕前があがるまではVTXユニットは載せずにLOS(単純に目視による操作)で練習してかなり自身が付いてきたらカメラとVTX搭載のほうがいいかもしれない。。。初心者のクラッシュ多発時期には故障が多すぎます。。。

↑ Amazonのは凄い値段だ。。。Bang goodなら10,000円ぐらいで買えます。

Bang goodでの買い物、DHLの落とし穴 2017年01月19日

DHL cornfield

あるものを中国のオンラインショッピングサイト、Bang goodにて購入。タイで購入しようと思えば出来ないことはないが、イマイチ大手通販サイトのLazadaが信用ならないので海外から個人輸入。

Bang goodでは二つの物品を注文。メインの品物は早く手にしたいのでExpedited ShippingというBang Good曰く5~8日で到着するという有料オプションをつけて、もうひとつのアクセサリは別に遅れても問題ないのでAir Parcel Registeredで。要はこれ、AIR便のトラッキングナンバー付き。とりあえず早く着かなくてもいいけど、今荷物がどこにあるのかぐらいのトラッキングはしたい。オプションだが、費用的には非常にお安い。

で、本命の品物がアクセサリと同じタイミングでBang goodを出荷されたが、DHLに配送が引き継がれて香港の倉庫に行ったきりステータスが全然動かない。。

その反面、ただのAIR便のアクセサリ品は香港の空港、タイの空港をポンポンと経て今日家に到着。AIR便ではあるが注文から7日で到着。めっちゃパフォーマンスいいじゃないか。

A package from Bang good.
↑ Bang goodの名前はどこにも書かれていなかった。

10倍近くの送料を払ったDHL配送の本命はまだ香港。。

ネットを検索してみたらどうもOnePlusのオンラインショッピングサイトでスマホを購入した人も同じようにDHLでストップしていたりと、どうやらBang goodではなくDHLが問題のよう。。

アクセサリだけ来てもどうにもならんがな。。タイはお役所である郵便局が何気にしっかりオペレーションしてくれるので下手にDHLみたいな民間に出さなくても十分早くて安全かな。。

次回からDHLはやめてEMS配送オプションにします。。

5mWのちょっと強力なレーザーポインターを買いました 2016年12月26日

image

結局、またレーザーポインターをタイの大手オンラインショップLAZADA(ラサダーと読む)で購入。発送は国際便で中国からだった。

前回友人が日本に一時帰国した際に買ってきてもらったレーザーポインターがあったんだが、1mW未満の出力のレーザーポインターで部屋の中で壁に映写されたプレゼン資料などを指し示すには十分なんだが、客先の工場内で配線・配管の位置確認などをする際に1mWでは数百m離れた場所を照らしても明るさが足らずに光のポイントがどこにあるのかなかなか見つけられずに居た。

で、もっと強力なレーザーポインター持ってるやつに聞いてみたら「LAZADAで買えるよ」とのことだったので結局買いました。配送料込みで196バーツ。700円ぐらいかな。

image
↑ 大したことないように見えるけど500m先などでもひと目で視認できるほどの明るさ

商品名は「Yika 5MW Laser Pointer Pen 532nm Lazer High Power Beam Light (Red)」となるらしい。中国からの発送の割に到着がめちゃくちゃ早く12月18日にオーダーして12月22日には到着していた。開けてみると電池が同封されていない。しかも簡易な説明書や注意書きもなし。電池もAAなのかAAAなのかもまったく本体にも記載なしでちょっと困った。

結局AAAx2で点灯させてみるとさすがに5倍ある出力なので非常に明るい。実際に客先の工場で使ってみると端から端まで照らしてもぱっと見ですぐに光のポイントを判別できる明るさ。

残念なのはキーホルダーに引っ掛ける穴が開いていないこと。幸いペンクリップがかなり硬いのでそこにリングを通してカラビナに引っ掛けてます。

価格から考えると仕事で十分に使えるレーザーポインター。タイでレーザーポインター売ってないなあ、って人にはちょうどいい商品だと思います。

バンコクで水耕栽培の液肥を調達 2016年10月30日

image

知り合いの人に教えてもらったのもあり、土を使わないで植物を育てる水耕栽培が結構簡単に出来るらしいので一度葉物野菜を自分で育ててみたく、トライしようと思った。

ネットでそのやり方を調べてみたら道具に関してはダイソーなどの100円ショップ(タイの場合、ダイソーは60バーツで100円ではなく、およそ200円ショップになってしまうが。。。)にあるものをいろいろ工作すればなんとかなるらしい。

ただ、水耕栽培とその名前にもある水、いわゆる液肥がなかなかタイで見つからないらしい。知り合いの方は日本で水耕栽培のデファクトになっている感のあるハイポニカをわざわざ日本から持ってきたらしいが、自分はしばらく日本に帰る予定がない。なのでバンコクでも売ってるだろうといろいろ調べてみた。

で、結局なんだかんだ言っていろいろお世話になってるタイのオンラインショッピングサイトLazadaで水耕栽培の液肥AとBが販売していた。ちなみに水耕栽培は英語でHydroponics、ハイドロポニックス。タイ語でも同じくไฮโดรโปนิกส์ でハイドロポニックスです。

日本で売ってる液肥ハイポニカはA液とB液が同梱されてて使う際に1,000ccの水にA液、B液ともに2ccずつ入れて500倍に希釈したものを液肥として使う。

image

image

購入した粉末の液肥も1,000ccの水に小さじ1杯ずつぐらい入れてシャカシャカ振って完成なんだと思っていた。が、実際に届いたのを見てみると、どうもまず最初にAのパックに入ってる粉末数種を1,000ccの水に溶かしてA液、同じようにしてB液を作り、再度AB混合の500倍希釈で使えるようになるというもの。ちょっとめんどくさい。

で、作ってみました。A液とB液。

image

なんだか超絶毒々しいんですけど。。。必要のない着色をしてませんか???A液なんか血か赤ワインみたいな濃い赤をしております。。。

こんなんで大丈夫なのか?と思ってましたが、テスト的にパクチーの根っこを液肥で数日晒してみたら目が伸びてきました。。ちゃんと液肥としては機能するようです。。。

協和 ハイポニカ液体肥料 500ml(A・Bセット)
協和ハイポニカ
売り上げランキング: 146

LAZADAで買った血糖測定器消耗品 2016年09月23日

image

日本で買った血糖測定器。TERUMOのMedisafe Fitという機器になりますが、最初のスターターキットに付属していた30回分の測定チップと穿刺針をタイに帰国後一週間も立たないうちに使い切りました。

血糖測定器テルモのメディセーフフィットを買いました 2016年09月13日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

で、バンコクで追加の消耗品をどう手に入れるかと考えましたが、とりあえずiPhoneでタイの最大手(でいいのかな?)オンラインショッピングアプリLAZADAを立ち上げ、TERUMO Medisafeで検索。

するとそこそこ出てくる。どうもタイではTERUMO製品は同じMedisafeでもMedisafe Fit Smileというモデルだけが販売されているのかな?同じMedisafe Fitというモデルは出てきませんでした。が、測定チップは多分同じものを使用している感じ。

日本のものはMS-FC030という型番なんですが、タイのものはMS*FC030A。多分同じもの。パッケージの言語の違いなどでアジア一帯で販売するものには末尾にAが付くような形なのではないかと想像してます。

お値段も測定チップ30個と穿刺針30個がセットになった箱が2つ入ったものが1149バーツ(約3,400円)と日本の半分以下のお値段。日本では30回分の測定チップと穿刺針のセットで4,500円と言われた。

で、とりあえずLAZADAで発注してみました。同じくバンコク市内からの発送だったので2日後にモノは到着。それが一番上の写真。確認してみると。。。

image

image

測定チップは多分同じもの。インクジェットプリンタのインクカートリッジのように電子的なチップなどが仕込まれていて日本で買った測定器でアジア版の測定チップが使用できないように仕込んであったりしたら使えないので、ちょっとそこが心配で、早速血糖測定してみようと思って穿刺針をチェックしてみたら、こちらは日本で買ったものと異なり、Fine touchという穿刺器具が必要な交換針だった。

image

日本で買った穿刺針は穿刺針単体で使うことが出来たのだが今回買ったものはこの針を取り付ける本体が必要。ネットで探してみるもタイではこのFine touchが単体で売っていない。入手は可能なんですがLAZADAだとすべて血糖測定器本体とセット販売で再度測定器を買わないといけない。。これでは測定器がダブってしまうのでちょっと納得いかん感じ。。。

テルモ メディセーフファインタッチ
テルモ
売り上げランキング: 11,247

というわけで結局このままでは測定不可という状況になってしまった。。。とりあえず明日いろいろ薬局回って穿刺針だけ売ってないか確認だなあ。。やっぱ日本で買わずタイで買ったらよかったか。。。

※ 2016/09/24 結局のところ、タイLAZADAで購入したMS*FC030Aという型番の測定チップは日本で買ったMedisafe Fitで使用することが出来ました。しかし、Fine touchはどこの薬局に行っても見つけられない。。現在テルモタイランドにメールで問い合わせ中。。。

メディセーフフィット 血糖測定セット
テルモ
売り上げランキング: 16,853

↑ 血糖測定キットといえど、センサーチップだけは調剤薬局で買わないといけない。この商品ページでもそのように”小さく”書いてある。