同期ツール FastcopyとSynkron 2014年05月08日

Triple Sync
“Triple Sync” photo by Grant Hutchinson

DropboxやOneDriveみたいなクラウドストレージサービス、さらにはSNS的なGooglePlayMusicやiTunesMatchみたいなクラウド音楽サービスなんかもありますが、タイに居てると長時間車に乗って出かける客先までモバイルの電波が入らないところやつながってもEDGEで全然mp3のストリーミングすらままならないところが多く、やっぱりまだまだローカルストレージを活用するしかないのかと再三の考えなおしに至ります。

それでやっぱり自宅のMacには2.5″のHDDを何台もつないでデータを保存してるわけですが、MacのTimeMachineなんかは設定項目が少なくて簡単に扱えていいといえばいいんだが、バックアップデータを直接Finderで確認できないからバックアップされてるファイルの全貌がイマイチわかりにくい。

最近仕事の関連でFastcopyというちょっといいツールに出会えたのでバックアップをツールに頼るより、自分でバックアップ対象のファイルを整理しなおしてFastcopyのような高速フォルダ同期ツールを用いて別ドライブにまるごとバコッと同じフォルダ構成、同じファイル構成でバックアップを取り、それの差分を定期的に同期していく構成にしようと考えてみました。

さらに調べてみると、Windows環境だけならFastcopyでもイケるし、Macとの併用環境、もしくはMacのみ、ということであればSynkronというオープンソースのツールも使える。Synkronもfastcopyもフォルダの指定をしてSyncのボタンをクリックすればフォルダ同期を行ってくれる。完全コピーやファイルの名前、タイムスタンプ、ファイルサイズなどを比較して差分のみのコピーで同期したりもできます。

FastCopy
Synkron – Folder synchronisation

Synkronがええところはオープンソースでクロスプラットフォーム対応なのでWinでもMacでもLinuxでも同じ操作で使える。イチイチ違うツールを使って操作方法のヘルプを読む必要もないところが非常にええです。

Synkronは同期設定を保存しておいてその同期設定ごとにどの時間、どういう周期で実行させるかのスケジュール設定も可能だし、Fastcopyならコマンドラインでの操作も充実してるのでBATファイルを作成してスケジューラで起動させるという形で自動同期などの設定が可能。

FastcopyもSynkronもどちらもなかなかにいいツールだと思います。自分のMac&Win環境ではSynkronを全部のマシンに入れてます。。そしてこのSynkronは当然ながらWindows8タブレットでも動いてくれます。なので最近は、通常の仕事の時はMacBookAirでThunderbird使ってメール読んでますが、彼女の実家や旅行に行く際には、USBメモリなどにMacBookAirからThunderbirdのメールデータフォルダをコピーし、タブレットにインストールしてあるThunderbirdのメールデータフォルダに同期させ、旅行に持っていくのはタブレットのみ、そして旅行中はタブレット一台でも仕事の過去メールをオフラインで全部読めるようになります。帰宅後はタブレットのメールデータをUSBメモリ経由でMacBookAirに再同期。次の日からは職場にMacBookAir持って行ってメール読む、というような使い方してます。

こういうツールが動くWindowsタブレット、悔しいけど便利だ。。。

のほほん雑記帳 大槻ケンヂ 2014年05月07日

またまた懐かしい本をkindleで発見。大槻ケンヂののほほん雑記帳であります。

この本も中島らもの僕に踏まれた町と僕が踏まれた町と並んで中高生時代に本棚のメイン位置に並んでいた本ですな。実家の主不在となった僕の部屋の本棚につい最近まで残っていたような気がしなくもないが、実家に帰るたびに足の踏み場もなかった部屋が少しづつ綺麗になっていき、いつしかこの本も消えていた、と思う。

んでもって改めて読んでみるとこの本が大槻ケンヂの出したエッセイ本の最初だったんですな。久しぶりの大槻ケンヂの語り口がもうなんか恥ずかしいぐらいに80’sの残り香を残した文体で一人文面に恥ずかしくなったりもするんだが、オーケンのWikiを読んでみると「昭和軽薄体」とカテゴライズされる文体があるんですな。知らなんだ。それを意識して書いていたいう。しかし、中高生の頃、有り余る時間を使って一生懸命読んでただけあって書いてあることをよく覚えている。

大槻ケンヂ – Wikipedia

中学生ぐらいの頃、読みやすい文体にオーケンおすすめのバンドや映画、本なんかが満載されたこの本を元にそれなりにいろいろと広げていってたように思う。それでも今の僕のフェバリットな映画の5本の指に入る「真夜中のカーボーイ」なんかもこの本の中で名前が出てくるが、僕が実際に観たのはタイに来てからなので実際に見てみようと思うまで20年近く経っていたりするもんですが。。。

そういえば当時聞いていたサイキック青年団というラジオ番組のジングルで筋肉少女帯の「妄想の男」が使われてたり、大槻ケンヂがゲストで来て、UFOのことばっかしゃべって帰って行ったりしてたのでそれでこの本を知ったのかもしれない。

90年代初頭の大阪、寝屋川でもんもんしてた高校生の僕の教科書が「サイキック青年団」「大槻ケンヂ」「中島らも」「ストーンズ (登下校中、ずっとSympathy For The Devilばっか聞いてた)」だったような気がしますわ。こうやって書いてみると当時のサブカル系横好き引きこもり高校生のテンプレはしっかり踏んでますな。当時読んでいた中島らもの僕に踏まれた町と僕が踏まれた町で中島らもが大阪芸大卒業というのを知り、浪人時代「中島らもと同じ大阪芸大もいいかな」と思って同じように放送学科の推薦入試を受けたら受かってしまって非常に悩んだこともあった(結局、次の年の1月の入試の時期に立命、関大と両方合格し最終的に立命に入学したが)。しかし、浪人してて推薦もないとは思うんだけど、実際に現在の大阪芸大のWebサイトを見ても11月に行われる推薦入試に学校からの推薦書なども要らないと書いてあるので多分誰でも受けれるんだと思う。

中島らもと大槻ケンヂのこの本で中高生時代をいろいろと思い出す今日このごろです。

のほほん雑記帳 (角川文庫)
KADOKAWA / 角川書店 (2013-07-17)
売り上げランキング: 4,429
真夜中のカーボーイ <2枚組特別編> [DVD]” style=”border: none;” /></a></div>
<div class=
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント (2007-08-25)
売り上げランキング: 32,438

パノムルン遺跡へ 2014年05月06日

DSC_0158

彼女の実家からバンコクへの戻り途中、いつも通る国道のすぐ脇にパノムルンの遺跡があるみたいなのでせっかくだから寄ってみました。


View Phanom Rung National Park in a larger map

国道2号線をカオヤイあたりから分岐してウボン方面へ続く24号線を外れて12kmぐらいのところにあります。遺跡まで後約5kmぐらいの距離になるといきなり道が山道になって結構急な上りカーブなどを経て山の上にその遺跡はありました。

造形がとても美しい。ミニチュア版アンコールワットでこれまた山の上なんで配下にひろがる田畑がいい景色。カオプラウィハーンといい、パノムルンといい、タイにあるクメール遺跡はだいたい景色のいい丘の上ってイメージですな。ピマーイとか他の遺跡はちょっとまだ行ったことないですが。。。

เขาพระวิหาร Khao Phra Wihan 2012年01月03日

ただ、このパノムルン遺跡、大きい駐車上からおみやげ屋が連なる参道みたいなところを登って行きましたが、反対側の3番ゲートのほうが歩く距離が短くて便利らしい。

DSC_0141

そして緑も多いパノムルン遺跡、なぜか他の遺跡と違って多くの犬がうろうろしている。器用に遺跡の急階段を登ったり降りたりしてましたが、ふと遺跡にカメラを向けると目の前にどどんとお犬様が寝そべってたりで、これもまたタイらしい風景なのかと。

DSC_0132

DSC_0120

しかし、遺跡のかっこよさにNikon D3100の一眼レフカメラでパシャパシャと80枚ぐらい写真撮ってましたが、こうやって建造物を写真撮ってると確かに広角レンズ通すと肉眼での見た目とレンズ通しての見た目、絵の収まり具合ってかなり違いますな。初めてこのレンズ通すとこんな絵になるのかってのが認識出来たような気がします。

こうやって取りあえずバンバン撮っていけば一眼レフでの写真もうまくなっていくんでしょうかね。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100 200mmダブルズームキットD3100WZ200
ニコン (2011-07-22)
売り上げランキング: 33,373

球技は宗教上の理由で出来ません 2014年05月05日

Golf "Lessen"

タイに来て、仕事してるといろいろとゴルフのお誘いなどがあったりするわけでありますが、僕は基本的に出不精、ひきこもりがちインドア派な訳でして特にボールを扱うスポーツなどは大の苦手であります。なのでそういうお誘いは極力受け流したいところなんですが、まああまりに話が多いので数年前から表題のような言葉を考案して使用しております。

「ええ、私、球技は宗教上の理由でできないんですよ」
「球体には悪魔が宿ると教えられて育ってきたもんで」

まあ、日本人なら「なんだそりゃ」と一笑に付されて、なんかゴルフの誘いがあったのかなかったのかよくわからん感じになってうやむやになるのがいいです。

でもこういう理由付けしておけば他のタイ人とか西洋人に対しても言い訳としてはいいですわな。異なる宗教を理由にしておけばお互い踏み込めないというか育ってきた環境の違いを簡単な言葉で埋めるようなことはできないのでうまく断ることが出来るはずだ。。。

ただ、僕はそもそもそういう球技やゴルフみたいな社交スポーツをまったくしない性格なんでそもそも外国人から誘われたことないなあ。言い訳を考えるまでもなかったか。。。

กล้วยฉาบ クルアイチャープ、フライドバナナチップス 2014年05月04日

kj

今回の彼女の実家訪問で彼女のお姉さんが「これうまいから持ってけ!」と帰り際に手渡してくれたおみやげ。

กล้วยฉาบ クルアイチャープというバナナの青い実を薄切りにして油でカラッと揚げたまさにバナナチップスなものであります。


↑ 鍋の横に置いてあるのは網だと思いきや、なんと扇風機のケースだ。。。揚げ物の油切りに最適ですな。。

田舎のほうで作ってる最中の動画なんぞもありました。

このクルアイチャープ、ほのかなバナナの香りとザクザク、サクサク感、そして砂糖を煮詰めたものを軽く上から振り回して甘みを着けてあるものもある。いずれにせよ甘さがくどくなくておいしい。

朝飯にコーヒー飲みながらポリポリ食べてると美味しい。日本人にも親しみやすい味だと思われます。。。