イサーン、ヤソトンのど田舎風景ふたたび 2017年06月12日

image

先週イサーンに3日ほど帰省しておりましたが、ちょっとその時の写真をば。

ちなみにバンコクのドンムアン発、NokAirでウボンまで向かいましたが早朝8時とか9時とかの便を選べば朝早いせいか結構空いてました。逆のバンコクへ戻ってくる便も9時発だったんですが、田舎発のほうは結構混んでおりました。

image

ヤソトンのMacroで発見した韓国チャジャン麺、その名もゴッドチャジャン!神のチャジャン麺。

image

炭火のムーヤーン。まだまだタイの田舎では木炭が料理で主役だったり。炭で焼くとうまいんだけど、だいたいこの焼き網がガビガビなんですわ。ま、うまいからいいんですが。

image

バイマクルートトート。バイマクルートと唐辛子を油で揚げたもの。これ単体で味はないですが、肉系のものをつまむ時に一緒に口の中に放り込むと香り満点。生のままだと結構繊維の強い葉っぱなので食べにくくていつも横によける感じですが、揚げたものはパリパリとポテトチップス状で食べやすい。

image

田舎のマクロでは鮮魚売り場に食用カエルもカブトガニも並ぶ。さすがにこれはバンコクのスーパーでは見ないかなあ。

image

蒸れるのか?豪快な開脚の犬。

image

猫軍団。彼女の実家には猫が5匹居る。前は6匹だったが、だいぶ前に揚げ物の油がちんちんに熱い状態の鍋になんでか知らんが落ちて大やけどを追って死んでいったらしい。

image

これまた犬も猫も仲良し。お犬様のアナルが丸見えですが。ただしやっぱり飯の時だけはたまに喧嘩しよる。

image

ホントに仲良し。すばらしいね。しかしさすがに犬猫とトカゲを一緒に買うことはできないかな。

都会で縄跳びが流行る? 2017年06月11日

jump rope routine

先日彼女の実家に行った時に、甥っ子の縄跳びが部屋の隅にかけてあった。懐かしさもあって暇な時間にちょっと遊んでみたんだけど、小学生の頃に平気でピョンピョン飛んでた縄跳びって、40にもなったおっさんがやるとこうもしんどいものなのかと、想像と現実のあまりの開きに愕然となりました。

やり始めると1分もしないうちにすぐに息が上がり出し、膝にかかる衝撃も相当。だんだんと縄を回す腕も筋肉が硬くなって来る。。これはかなり運動強度が高いです。実際にネットで検索しても縄跳びの運動強度はかなり高く、ランニングと同じ程度と書かれていたりですな。(縄跳び1時間とか今の段階では考えられない条件ですが)

しかし改めて考えると、これはバンコクみたいな都会の在住者にとてもマッチしたいい運動法じゃないかと思います。

理由として、

省スペースで運動が可能
駐車場でも出来る
なんなら家の中だって可能
雨でも困らない(屋根の下でやればいい)
ジムに行かなくていい(どこでも可能)
備品が安い(タイでも高いやつで250バーツぐらい)

など。今までランニングに関しては雨季になると雨がザザ降りで家/会社から出れない、公園などランニング場所が家/会社から遠いなどでいろいろと阻害要素がありました、家/会社の近くの道路を走ればいいじゃんと思うかもしれないが、日本なら可能ですがやはりバンコクは道路を走るのは車バイクを避けるのが大変で危険で、現実的でない。

それがジムもなく、移動もなく、これだけの強度の有酸素運動が出来るというのはかなり画期的じゃなかろうか??

これはバンコクのスポーツブームにもそのうち縄跳びが来るなと思いましたわ。Nikeやadidasみたいなスポーツウェアメーカーが小綺麗なAD作って煽ればすぐに街中で縄跳びも流行りだすかも知れないですな。

と思いつつも、

個人のスポーツで他人とほとんど交わらない > ということは自分の買ったウェアを他人に見せびらかす事がない

と言うことは個人で黙々とやるのであれば着るものにお金かける必要もないかと言う考えになってウェアは売れない、以外にウェアを中心にしたブーム作りはうまくいかなかったり。。。そう言う理由で現在も縄跳びは流行ってないのかも知れません。そしてこれからも。スポーツなんてのはファッション性の占める部分が大きいですからね。

話逸れましたが、今雨季でジメジメしっぱなしのバンコクなのでちょっと自宅で縄跳びにトライしてみたいと思います。数週間ぐらい続けて感想がどうなのか??ちょっと楽しみ。

海外にはもっとそら恐ろしい事故映像が 2017年06月10日

日本の高速での観光バスと乗用車の事故でバスのドライブレコーダーに高速の中央分離帯を空飛んで越えて来る乗用車の映像が収められていたとめちゃ話題になってますが、

私、以前からYoutubeで「人の感電動画」「即死レベルの事故映像」「肉食動物の生き餌ごちそうタイム」「なぜこんな動画を作ったのか理解できないダーク映像」などが大好きでブログにいろいろと紹介してました。(今見返してみるとほとんどの動画が削除されてます。残酷などの不適切表現あたりでストップ食らってるのでしょう。)

張り合う(何に対して?)訳ではございませんが、Youtubeで”death car crash”などと検索すると海外の豪快な事故動画がいっぱい出てきます。とりあえず上にひとつ貼っておきます。

が、あまりこういうのを見慣れていない方は要注意の閲覧注意ですな。結構えげつないクラッシュが多くて、ここに貼る動画を探していた自分もこの動画始めから最後まで見てかなりお腹いっぱいになりました。こういう強烈事故映像が少ない日本ってのは道路のインフラ整備もしっかりして運転者のモラルやスピードに対する教育などもある程度行き届いてる国なんだなあと感心します。(こんなの見てるから日本の事故動画なんておとなしすぎて逆に見てらんない)

しかし、こういう事故はどれだけ安全に気を配っててもどうしようもない事故ですな。日本の今日の事故でもクラッシュ後の火災もなくバスの乗客にケガ人は出たもののよくあれで即死者がでなかったと感心します。

「大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました」を読む 2017年06月09日

Apartment tatami room

なんで自分がこの本を手に取ったのかよく覚えていないが、おもしろそうなので読んでみた。ちょっと前から「大島てる」というサイトに人が死んだ不動産物件、事故物件の情報が集積されてていろいろ身の回りの事故物件情報を見ることができると話題になったことがあった。

大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト

で、事故物件をめぐる、という趣旨の本でありますが、事故物件の事情色々、事故物件とわかって住んでる人のお話いろいろといったところで、特段ホラーな話は何もない。

著者の方はいろいろと部屋でなくなった方の思いに馳せるわけですが、個人的には人が家でなくなるというのは当然のことで、自殺、殺人はともかく病死、自然死ならほぼ病院か自宅でしかないであろうし、今の世の中の仕組み上、一人暮らしの老人が部屋で一人で死んでしまって、死後の発見が遅れるという状況もしょうがないのではないか?個人的には遺体が腐乱してようが病死、自然死で人がなくなった部屋、というのは自分は家賃が安くなるなら全然住んでも構わない。

ただ、殺人自殺はちょっと自分が弱ったときにその部屋に居てはダークな感情に自分が乗っ取られてしまいそうな気がするので敬遠しますな。

ところで、「事故物件居住者のリアルな話」という章で出てくる部屋は高円寺?

部屋は、

事故物件に住んでいた男性
中央線沿線の若者に人気のある駅
比較的周りより物価が安い
駅に隣接したアーケードの商店街
アパートから自殺の腐乱死体
駅から歩いて4分程度、1K7畳の物件で相場は7万5千から8万

なんて条件。もともと高円寺在住の自分としてはパル商店街抜けたところか?と思ってしまう。さらに人間椅子の和嶋慎治氏が書いていた「屈折くん」で隣の住人が死んでいて腐乱死体で見つかったという話があったが、そのアパート??などと自分の体験と情報がオーバーラップしていらぬ想像をしてしまう。

とりあえずKindleでお値段安い215円。それほど印象深い本ではないですが、佳作。

大島てるが案内人 事故物件めぐりをしてきました
彩図社 (2017-02-17)
売り上げランキング: 249
屈折くん
屈折くん

posted with amazlet at 17.06.10
シンコーミュージック・エンタテイメント (2017-02-09)
売り上げランキング: 84,463

またまたど田舎でランニング。相変わらずいい景色 2017年06月08日

image

今回も彼女の田舎に来るのにちゃんとランニングシューズとシャツとパンツとBTヘッドホンも持ってきてた(前回、前々回あたりはサボって結局走らなかった)ので、早朝6時から田舎道をランニング。

地元の犬軍団と並走したり、未舗装のダートをトレイルみたいに走ったり、いきなり蛇が出てきそうなあぜ道になってしまったり、水たまりを避けてジャンプしたらちょうど着地地点に牛糞がどっさり落ちていたり、ムーバーン(集落)の辻を間違えて曲がってとんでもない方向に走ってたりといつもどおりの展開。ホントに毎回道を間違える。都会っ子だからか街中の曲道は周囲の看板などをちゃんと覚えていて間違うことはほとんどないが、田舎道はよく間違えてしまう。

田舎なので朝6時から走るつもりでいても、早朝から寺にタンブンに行くという彼女に邪魔されたりといろいろありますが、タイの田舎もやっぱり自然は綺麗で走ってて楽しい。また次回も走ろう。

image

image

image

image