武田鉄矢がカンフーアクションをやる、冗談みたいな設定が映画化された刑事物語 2016年05月21日

アマゾンのプライムビデオで懐かしいものを見ました。なんと武田鉄矢主演の刑事物語。

武田鉄矢演じる片山という中年刑事がイマイチ世渡りが下手で勤務先の警察署で不手際があるといの一番に責任被らされて飛ばされるような人間性で、全くものごとをロジックでとらえられず、感情だけで生きてるような人であり、これまたなかなか見てても感情移入しにくい映画となっておりました。

とにかく話の中で景気のいい話がなく全体的に薄暗い映像とストーリー。

映画の中では今でいうソープランドを、皆が「トルコ」と連呼しており昭和57年の当時でもトルコって呼んでたんだっけ??と微妙な時代感の相違が。

1982年作というから昭和57年で時代的にはプラザ合意の3年前、バブル前夜の日本で明るい話が多かったろうに、とかくこの作品では戦後日本のひきづっていた日本の湿っぽさ全開であります。

とはいえ、この武田鉄矢の刑事物語はこの後シリーズ化され、最終的に5作も作られるようになった記念すべき第一作ということになるから、こんなジメッとしたストーリーでも結構売れてたんだろう。映画の興行成績はわからないが、子供の頃の記憶では金曜ロードショーだったかで結構な頻度でテレビ放送されていたように思う。

確かに武田鉄矢が蟷螂拳なる武術の使い手で、悪人をバッタバッタとなぎ倒していく、なんてシナリオはギャグでしかあり得ないでしょうから、公開当時はショッキングで話題になって売れてたんじゃないのかな。

アマゾンのレビューなどを見てると「武田鉄矢演じる片山の男の優しさを描く」と書かれていて、全く共感を持てずに見ていた自分は「世の中一般ではこれを優しさというのか??」と愕然とした。

古くさい共同トイレのアパートや、地方都市のごくごく一般的な商店街の一角などデコレーションされてない、あの時の日本の足元風景が満載。こういう生々しい庶民の生活の場を映し込んだ映像は低予算で制作をおこなっていた日活ロマンポルノを除いてそんなに多くはないような気がします。

80年代にはそれなりに話題になっていたこの作品群も90年代以降は誰も語る者がいなくなっており、微妙ではあるがそのうちに再評価の波が来るような気がするでもなく、しないでもない作品です。

2作目以降も観てみたい気がしますが、まー今んとこ金払ってまでは観る気がしない感じの一作でございました。

刑事物語 HDリマスター版《Blu-ray》
オデッサ・エンタテインメント (2014-05-02)
売り上げランキング: 5,774

↑ 何気にYouTubeに全編まるごと上がってるので見れてしまったりするが、こういう記事を書いたらやっぱりAmazonリンクは張らないとなんか片手落ちに感じますな。

昭和の香りのするiPhoneのVHS Camcorderアプリ 2016年04月23日


↑ ちょっとテスト的に回してみましたが、まさに昔のハンディビデオカメラ。

iPhoneのカメラの写真をオールドレンズ(ZeissのRFマウントレンズとかM42の昔のレンズとか)で撮った風に仕上げてくれるようなフィルタがないかな?と思ってiPhoneのAppStoreをいろいろ見てたら、別のものですが、こんなオールドなフィルタを見つけた。

VHS Camcorder on the App Store

iPhoneで撮った動画を80年代風なVHSビデオ映像にしてくれるフィルタアプリ。基本的には画像を劣化させるだけなので技術的にはそんなに難しくないとは思いますがアプリのアイコンからSplashScreen、そして実際に出来上がってくる動画の画質を見てるとなかなかのGJであります。

IMG_0365
↑ アプリアイコン

FullSizeRender 3
↑ アプリ操作画面

FullSizeRender
↑ アプリ起動時に最初に表示されるSplash Screen。

すべての要素でイメージが統一されていてコンセプト明確、動画の質感もいいじゃないですか。高校生の頃大阪スポーツの三行広告から探した裏ビデオ業者で買った裏ビデオを思い出しました。色は褪せて、ダビングに次ぐダビングで画像は歪み、ノイズがじりじり走るのが僕ら昭和50年生まれの標準画質。

よくよく考えれば裏ビデオは特に酷かったけど、Bon Jovi 東京ドーム公演のTV放送を録画したテープとか、MTVで流れてたPVを編集しまくった多重ダビングテープとか、3倍モードで何回も上書きで録画した金曜ロードショー、日曜洋画劇場の映像とか、こんなんだったなあ。

ついでに言うとリングの貞子のビデオテープもこんな画質だったっけ?

昭和50年ぐらい〜昭和の終わり生まれがギリギリVHSビデオ画質にいろいろとトラウマやコンプレックスを持ってる世代じゃないでしょうか。そういう世代の同士にこのアプリを。

DJI Phantom 3で初飛行映像を 2016年04月15日

というわけで昨日勢い購入してしまったDJI Phantom 3 Standardを持って初飛行をやって来ました。

場所はバンコク郊外クリスタルパークというショッピングモールの駐車場屋上にて。その周囲をゆっくりと飛行してました。

バンコク郊外でドローンを飛ばしてみた | anngle

飛行高度は最大100m近くまで行った。動画で言うと1分15秒から1分28秒ぐらいまでの上昇で100mぐらいまで行った(機体に気圧計がついていて、そのデータがリアルタイムにスマホのコントローラアプリに表示される)。1分28秒から回転してゆっくりと移動してるのはモニタおよび制御用として使っているスマホ(iPhone)が直射日光とCPUの処理熱で異常発熱して警告が発生、ドローンが自律飛行モードになって離陸点にGPSを使って自動的に戻ってくる際の映像です。移動から下降までの動作もこれ全部自律飛行。すげえ。。2分15秒からは再び操作を開始して着陸。。。

めちゃくちゃおもろいですな、これ。釣りの時以来の久しぶりにちょっと屋外に出たい欲求を刺激される素晴らしいテクノおもちゃです。それもそのはず、古来何万年も前から人間の憧れてきた鳥の視点をほんとに限られたごくごく一部の人ではなくて一般の人間で手に入れられるようになった訳だから、楽しいのは当たり前だわ。さて田舎行って田んぼの向こうから登ってくる朝日撮りたーい!!!

週末はヴィム・ヴェンダース映画祭 2016年02月24日

さっきTwitterにも上げたんですが、今日ランニングにルンピニ公園に出向いてきて走る前にションベンをと思ってトイレに入ったら一枚のリーフレットが置いてあった。

IMG_20160225_182442~2

あ、Wim Wenders。。。タイでこんな名前を見かけることはほとんどないけどなんのフライヤーだろうと思ってみてみたら、なんと今週末ヴェンダースの作品の上映会があるらしい。

ルンピニ公園の便所でヴェンダースの上映会のフライヤーを拾うってのもなんだかなシチュエーションだけどフライヤーのデザインを見てもちょっと行ってみたくなる企画ですな。しかもAdmission Freeってことでタダ!

IMG_20160225_182433

しかもこのフライヤーを拾ったまさにその時、25日の18:00にルンピニ公園のオープンエアの上映施設で「ベルリン・天使の詩」も上映してたんだった。。。全然ちゃんと読んでなかった、「Paris, Texas」のほうが気になって気づかなかった。。。

とりあえず字幕とかは当然日本語はなく英語音声でタイ語字幕になりますがヴェンダースの作品をちゃんと銀幕で見られるのは非常にいいことだと思うので「Paris, Texas」の上映は見に行ってきます。

「ベルリン・天使の詩」はルンピニ公園で上映してたが、「Paris, Texas」のほうは見慣れない通りの名前が書かれている。。。いや、よく読むとこれ、プッタモントンて書いてある!バンコク中心地からかなり遠い。。しかもかなり古めかしい映画館らしく、席も120席しかないらしい。予約で60席、ウォークインで60席を用意すると書いてあるが、普通に3日前の今日でもちゃんと予約できました。ヴェンダースの一番有名な作品でこれだから他の作品はガラガラでしょうな。。。

Thai Film Archive หอภาพยนตร์ (องค์การมหาชน)

Sri Salaya Theatre | Bangkok Post: Lifestyle

しかし、僕自身は全然ヴェンダースは詳しくない(だから一番有名な作品の「Paris, Texas」ぐらいしかみたことがない)が、日本では一回DVD販売されて以降全然再発もされてないようなマイナーな初期作品なんかも上映されるみたいでヴェンダース好きな人には作品をちゃんと銀幕で見れるいい機会なんじゃないでしょうか。

パリ、テキサス デジタルニューマスター版 [DVD]
東北新社 (2006-08-25)
売り上げランキング: 3,022
ベルリン・天使の詩 デジタルニューマスター版 [DVD]
東北新社 (2006-04-21)
売り上げランキング: 25,480

真樹日佐夫先生主演のもやもや、もやもやーとした気分になる「カラテ大戦争」を見た 2016年02月01日

IMG_20160127_180220

今回日本から友人の来タイで持ってきてもらったDVDのうちの1枚、真樹日佐夫主演、「カラテ大戦争」を見ました。

いやー真樹日佐夫先生主演の映画ということで期待して見てみましたが、なんともなんとも。実写映画に漫画的な展開の脚本被せるとこうも嘘くさいもんかと唸る次第。フィクションで作り話なんだがドキュメンタリータッチで演出されているのがこれまたなんとも稚拙に見えてしまって。。。同じく持ってきてもらった安藤昇先生主演の「男の顔は履歴書」がドラマとしては非常によく演出され、作りこまれていたのでイマイチ完成度が低い印象を受けてしまいます。。てか「カラテ大戦争」というタイトルの段階でそのような事は悟らないと行けないのか?と自問しながら書いたりしてるのですが。。。

それでも2回見た自分は偉いと思う。1回目テレビのDVDプレイヤーで見ていて横からタイ人の彼女が「何?何?何?この人達??」と実に訝しげな目で聞いてくるので説明に困りました。途中から質問しなくなったなと思ったら寝てた。。。

ジャッキー・チェン以前のアクション映画で早回し演出もなく、ブルース・リーのような動きの俊敏性もなくアクションはイマイチ締りがないし、真樹日佐夫先生の声があまりにドスの効き過ぎたガラガラ声だったために声優が吹き替えたりでいろいろとマイナスポイントが多いが大滝秀治がカラテの師範をやっているという前衛的な配役、70年代の夏樹陽子の美しさ(めっちゃキラキラしとる。全然いま見ても美人だと思えます)、動く白冰冰も始めて見れたのが良かった。

後個人的にはタイ在住という身なんで70年代のタイの風景を見れたのが嬉しかったが今とそう大して違わない印象を受けたのは意外だった。。。

最後のお互いが再起不能になるまで戦い抜く、という展開もなんだかなー、という印象で最後までモヤモヤが残りますが今の日本映画の空気感とは明らかに異なる面白い作品であることは確かであります。一回ぐらいは見ておいたほうが多分見ないよりはいい人生をおくれるような気がします。。。

あの頃映画 松竹DVDコレクション	カラテ大戦争
松竹 (2013-11-27)
売り上げランキング: 58,490