John Mayer / Where the light is 2020年08月18日

John Mayer Blossom center

つい最近までJohn Mayer(以下 JM)を知りませんでした。

PRSのギターに興味を持ったところで、数年前からPRSがJMのシグネチャーモデルのストラトを作っていることを知り、それがきっかけでJMを聞いてみた。

ブルース系のギタリストといえど、こってりとした黒人らしさはないSRVの系譜のホワイトなブルースだし(歌い方はすごい似ている)、トリッキーなギタープレイもなく最初のうちはとりたてて興味を持たなかった。ただジャケがシンプルにかっこいいのでこのアルバムは何度か聞き直しているうちにじわじわと興味が上がってきた。

とはいいつつ、アコギセクション>エレキ・トリオセクション>バンドセクションとあるなかで、やっぱりアコギセクションはテンション上がんないのでいつもエレキのトリオセクションの1曲めである Everyday I have the blues から聞き始めます。Wait until tomorrow のカッティングのカッコよさも素晴らしく、、、と思ってたらこれは Jimi Hendrix がオリジナルとのこと。しばらくはずっとJMオリジナルだと思ってました。しかも Jimi Hendrix バージョンよりもずっといい。Good Love is on the way なんかも出来が素晴らしいですな。全部のセクションの流れもよく久しぶりにこんないいライブアルバム聞いた。

そしてDVDも購入。

youtube で断片の曲は見れるが通しで見てみたくなったので、オンライン配信を探してみるがこのライブ動画はあがっていない。そしてバンコクでDVD屋(これも生き残ってるお店が少なくなったもんだ)を2,3件回ってもぜんぜん在庫がない。しょうがないのでebayでドイツから購入。ついでにせっかくなのでBlu-Rayで購入。動画も素晴らしい。youtubeで見てる分には曲間のJMのしゃべりやリハ風景などが見れないのでその分でも買った価値あり。

映像も含め Where the light is は名作やなと。ギター練習してる人間にはJMの手元見れるだけでもなかなかうれしい。個人的には Talking Heads の Stop Making Sense とならぶほどの出来だと思っております。

PRS USAのストラト、Silver Sky Dodgem Blueを購入。2020年08月04日

IMG_20200802_172612

つい先日SE Custom24を買ったばかりなのに、ついついUSAのPRSが欲しくて、興味津々だったPRSの作ったストラト、Silver Skyを購入。タイでのPRSの正規代理店、Music Collectionにて79,000THBのところを10%オフプロモーションで71,100THBで購入。初めて日本円にして20万円を超えるギターを買う。

さて、PRSが作ったシングルコイルギター。言わずと知れたJohn Mayerのシグネチャーモデルであります。

ボディはアルダーのポリウレタンフィニッシュ、ネックはメイプルのラッカーフィニッシュにローズウッドフィンガーボード。ネックの塗装がめっちゃ薄くて肌触りがめちゃくちゃ木の感触がある。初めてラッカーフィニッシュのギターに触れた!と思っていたが、よくよく考えたら昔2003年ぐらいに高円寺のAV Garageで購入して実家にずーーーーっと眠ったままになっているGibsonのSG Standard(たしか90年代前半のシリアルだったような。25年以上経ってるからそこそこヴィンテージという状態かも)が同じような感触で、調べてみたらラッカーフィニッシュだった。

PRSの635 JM Single Coilのピックアップは高音域が適度にカットされてて、太いジョリンジョリンした音が響いてくる。そして最近わかったのは、ピックで弾くより、指で弾く方がもっともっとふくよかでまとまりのあるいい音がする。SEシリーズも素晴らしかったが、やはりUSA製、すばらしいです。

かっちりとまとまったプロダクトで、他のメーカーのギターによくある「ここは雑だなー」みたいな箇所がまったくない。はめ込みパーツのガタとか、隙間のようなもののない非常によく作られたギターです。

以前からストラトのシングルコイルのジョリジョリした音色でオーバードライブかまして、ギャンギャン言うようなサウンドが大好きでしたが、このギターはそこまでの大暴れな音が出る感じはない。逆にこのギターのポテンシャルをしっかり出した音っていうのは弾き方にも左右される感じで、初めてストラトっていい音で出すのは結構難しい楽器なんだなと認識。難しいけど、こいつをなんとか弾いてやろうという気持ちは価格も相まってドーンと増して、日々練習の毎日です。キース・リチャーズのごとく、「ギターなんて感性の楽器じゃ」と思っていたが、しっかりした高いギターをそれなりに鳴らすにはそれなりのテクニックが要るということをこの歳にして初めて認識しました。精進いたします。

しかし、ラッカー塗装のギターの質感ってのはすごくいいですな。保管、取り扱いが非常に難しそうですがラッカーはいいなあ。