Bangkok Bank、iPayの登録準備手順

今日、彼女の商売の関係でムームードメインで新しくドメイン名を取得した。ムームードメインではVISAのクレジットカード決済で3D認証というものを採用しているらしく、BangkokBankのDebitカードを使ったら、決済画面でなんかオンライン決済の手続きをオンラインでやってくれ、という趣旨のメッセージが表示された。その手続き、かなり面倒だったのでここに記載しておきます。

まず3Dセキュア認証、というのはこういうことらしい。

3Dセキュア(本人認証サービス)| ゼウス

で、どうもこれはBangkokBankのDebitではBualuang iPay with Verified by Visa (VbV) というサービスにリンクするようです。(明確に3D認証がこのiPayのことを指します、というような表記がないので不安になりますが、。。)

Bualuang iPay

ここの「Apply Online」をやっておく必要があるのであります。
そのApplyの手順もここに書いてあります。

Bualuang iPay Registration Demo

でも英語なのと、電話での操作が必要になるのではっきり言ってめんどくさい。

1. Dial Bualuang Phone 1333 or (66) 0-2645-5555
2. Press 7 for choosing Verified by Visa
3. Press 1 to create reference code for register Verified by Visa
4. Enter your Be1st card number
5. Enter your Be1st Personal Identification Number (PIN)
6. Create your own reference code (8 digits)
7. Confirm your reference code

まずここの手順で携帯などからBangkokBankへ電話しなければならない。

1. まず133もしくは(+66)02-645-5555に電話かける
1.1. 上記手順には記載されていないが、
   英語のアナウンスで手順を続けるときは2、
   タイ語の場合は1を押す。
2. 7を押す
3. 1を押す
4. 4×4=16桁のクレジットカードナンバーを入力する
5. カード(もしくは口座)作るときに設定したPINコード4桁を入力する
6. 自分の好きな番号の組み合わせでリファレンスコード8桁を設定する
7. 確認

これで、上のリンクのApply Onlineから、
*クレジットカードナンバーの入力
*電話で設定したリファレンスコードの入力
*Your Personal Assurance Messageには適当な文章を入力
 (これは決済時に画面に表示されるだけ)
*PAMには6桁のパスワードを設定する(このパスワードが3D認証の時に尋ねられる)
*Emailアドレスと携帯電話番号を入力して設定終了

めんどくさいねえ。

Twitter, HashTag, #ThaiRedJ

タイの赤服騒乱も政府から解決への提案が出され、赤服側も基本的には合意、ということでこれからは少しずつ解決に向かって歩み寄りが出てくるか?というような感じですが、我がサイトに今までお世話になっていたTwitter の #ThaiRedJ のハッシュタグでのウェブバッジを入れましたこのページの左下をご覧ください。

今年の頭からTwitterのおもしろさがやっとわかってきたところのこのタイでの赤服騒乱。Twitter上の在タイ日本人のつぶやき合いを見て、情報収集しながらこの一ヶ月は行動しておりました。Twitterの情報の速さと、ハッシュタグによるフィルタで、日本人的な視点を持ったライブ感のある情報を受けることができました。んで、そうだ、一応自分のウェブにもこのことは書いておこうと思い、、

TwitStatus

を利用してウェブバッジとして張らしていただきました。ただし、なんか日本語表示が完ぺきでないのか内容が途切れてしまってます。。。まあ、もっと詳しく読みたい方は

Twitter Search “#ThaiRedJ”

にて膨大な数の過去のつぶやきを遡っていくこともできます。

これからの赤服騒乱の情勢を見て行きたいという人もこちらを見ていれば在タイ日本人の目から見た今のタイの情報を見ていくことが可能でございます。

なんせ、情報の価値もありますが、Twitter中毒の人が皆さん言われる、インターネットのいいところ、スマートフォンの普及の波を活かしまくってるサービスで使っててホントにおもろい。まだ始めてない人は始めません?

ちなみに自分のアカウントはいつもどおりTwitter : yamagiwa2000となっております。

iPad is here.

iPad is here.

ああ、やってしまった、という感じですな。

まあいつか買うと決めてたので後悔してるとかはないのですが、ついつい衝動買いでiPadを購入してしまいました。まだ日本でも、当然タイでも正式には販売されていないのでiPadアプリのインストールは若干面倒ですが、日本のiTunes Storeのアカウント使ってPCでアプリをダウンロード、iPadへ転送、この手順で大体インストールできます。ただし、iBooksはアメリカのみのサービスなのでiTunes Store USAのアカウントがないとインストールできません。(標準ではインストールされてない状態で出荷されてる。)

充電にUSBポートから5V, 2A必要で、USB3.0規格でも5V, 900mAでしかないので充電できないPCが多いだろうなと思われ。

とりあえずEvernoteやKindle、TwitterrificなどのiPad対応しているソフトウェアをインストールしながらいろいろいじってます。

後は、自分のWebサイトをiPadに最適化してみようかななどといろいろ模索中。

先月は車、今月はiPadと貯金をどんどん切り崩しております。5月には日本への一時帰国が待っているのに大丈夫なんでしょうか?

2月のまとめ

さあ、飲酒運転違反から始まった2月ももう月末給料日。ブログの更新も思いっきりさぼってまいました。またも連日の飲みと風邪ひきで体がひいひい言うてます。

というわけで。。。

その1:Twitter
やっとTwitterの使い方がわかってきた。不特定多数とやるチャットみたいなもんですな。やっぱりiPhoneやらBlackBerryやらスマートフォンがないと面白さ半減でしょう。ライブ感はほかのインターネットサービスから比べりゃぴかいち。#Tagは2chの実況中継板のイメージだと思いますな。入力デバイスがもっと手軽になったということですな。

ちなみにPCやMacからでもブラウザでやるのではなくてTwitterクライアントをインストールすると数倍楽しく感じます。

その2:Evernote
これもiPhoneでずーっと使ってる。

小さい頃から何度も読み直したい、何度も見ることになるだろう本や雑誌は捨てずに取っておいた。インターネットの時代になって所有してなくてもなんでもPCの前に座って検索すりゃあ情報が出てくるようになってびっくらこい太。それでも外出時なんかのここぞ!というときにはインターネットにつなげるわけもなくインターネットの威力はPC前のみに限定されておりました。そこにiPhoneが登場。もう外出時でもなんでもとにかくインターネットと一緒であります。こうなると意外にもEDGEの遅さや検索の面倒臭さが俄然と目立ってきました。そしてそしてそこにEvernoteなんであります。

最後の部分、インターネット→必要/不必要の情報の山から検索、Evernote→必要な自分の書き留めた情報の中から検索。圧倒的に後者が使いやすい。しかもすべてのPCで取ったメモはすぐに同期されてiPhoneから閲覧可。この同期の手間の消滅も高得点。もうプライベートも仕事もここまで便利なツールがあると分けられません。すべての情報がここへ集中してしまう。これで情報を溜め込みすぎると今度いずれ別のツールへ時代が移行した時にその移行の手間が思いやられる。。。。しかし素晴らしくいいツールです。

その3:車
去年から英語圏の国への脱出を試みておりましたが、1年ほどの短いスパンではやはり欧米、なかなか難しいということがわかりましてちょっと腰を据えて準備を行おうということになりました。というわけでもうしばらくこっちに居る、ということであれば彼女の仕事や今住んでいるコンドの状況もありまして車が要るねという話になり、買おう!車!ということになりました。どうせトヨタ、ホンダあたりだと中古車として売って現金化するのも簡単、しかもタイは中古車価格が下がりにくいのもあるというのもあり、多分買うのはホンダのCITY。

Honda Malaysia:タイのサイトではいいのがなかった

一番安い部類の普及車の割に面構えが硬派でかっこいい!トヨタの丸っこい女性に平均的に受けそうな無難なデザインと比べてやっぱりワシはこっちですな。もう今週にでもいくつかショールーム回って手付金ってな感じですか。

ああ、疲れてきた。。。他にもタイ映画ロッファイファーマハーナトゥなどいろいろ書きたいこともありますが、疲れたので次の更新で。。。

issuuのInvitationメール

僕の友人、仕事まわりの関係各位様には謎のissuuの招待メールというものが届いているかと思います。

というのも、バンコクでDOというフリーペーパーが配布されているのですが、それの今手持ちにない号がissuuというサービスにてPDF版で配布されている、というのを聞いてアカウントの作成をしたのですが、その登録途中、英語のサイトでちょっと説明の読み飛ばしてしまいYesのボタンを押してしまってから気がつきました。。。デフォルトでGmailのアドレス帳の友達全員に招待メール送るってなってる。。

というわけでスパムでもウィルスメールでもございません。興味のない方は読み流しておいて頂ければと思います。

一応issuu自体はこんなサービス
Issuu – You Publish

PDFファイルをアップロードすると、こんな感じのFlashベースのページめくり型eBookを自動生成・公開してくれます。それも無料で!!

主な機能をあげますと、
・ページめくり
・ズーム
・キーワード検索、
・サムネール
・プリント など
必要な機能は過不足なくそろえてあります。

引用:eBook-News : 「Issuu」は、eBook版「YouTube」となるか!?

ちなみに僕が見ようとしてたのはこれです。
DO POCAZINE

こういうので世界各地のフリーペーパーが簡単に読めるようになると嬉しいんですがね。