Nok Air で Bombardier Q400 2021年05月22日

IMG_20210522_063958

IMG_20210522_080509

うちの彼女の身内に不幸があり、急遽週末にバンコクからウボンラチャターニーまで飛ぶことになりました。

土曜日の早朝にウボン行きの飛行機の機体はこれ、Bombardier Q400。久々のプロペラ機。なんかこんな貧弱なプロペラ2機でホントに飛ぶんかいなと思ってましたが以外にや期待が軽いのか助走距離もとても短く、走り出したと思ったら即離陸。そしてエンジン音がジェットの時のゴーーーーーーッってのではなく、ホントにブーンって飛んでいきました。シートは2列2列で機内がとっても狭いけどこの軽快に飛ぶ感じはなかなか爽快。セスナってこんな感じなんかな、とちょっと思ったり。いや、もっとプロペラ機乗ってみたいな。残念ながら帰りの便はジェット機でした。

とはいえ、改めてこのブログ書くのに機体の写真見てて思うが、やっぱりこんな貧弱なプロペラ2機で飛行機が飛ぶのが信じられんな。。。

8ヶ月ぶりにバンコクの地を踏む 2018年05月18日

IMG_3942

2017年09月15日に一旦バンコクを離れて以来、やっとバンコクに戻って来ました。相変わらずエアエイジアで成田からバンコクのドンムアン空港まで。飛行機から降りた瞬間の雨季直前のバンコクのムッとした空気にとても心地よい懐かしさを感じた。考えてみればバンコクに最初に足を踏み入れた時は日本から陸路で東南アジアまで下りてきたし、それ以降はほとんどの時間をバンコクで過ごし、ちょっとの間だけ日本に一時帰国する、という流れの中で「飛行機から降りるときに感じる異国特有のムッとした臭い」というのをバンコクでは感じたことがなかったが、今回やっと初めてそれをバンコクで感じることができました。

なぜかその日のドンムアンはイミグレもガラガラ、それはまだしもいつもいつも大行列になっていたタクシー乗り場もガラガラで待ち時間ゼロ。そしてタクシーの運ちゃんも自宅のあるソイをちゃんと知っていたので何もめんどくさいことなく自宅までスムーズに到着。素晴らしい。

自宅のコンドの警備員のおっちゃん達もまだまだ顔を覚えていてくれたようで「おおお、久しぶり!」と声をかけてくれます。

荷物を置いて着替えたら早速いつも行っていたイサーン飯屋に出かけてビールで乾杯。あー、懐かしい。素晴らしい。居心地がいい。

しかし、全く旅行という感覚はしないですな。東京にある家とバンコクにある家、そんな感じ。

しかし家のエアコンを久しぶりにつけたらびっくりするほどの轟音が止まらなくて結構辟易した。。。

IMG_0365
↑ エアエイジアのベジ機内食

IMG_0475
↑ 入出国カード ตม.6 が微妙に新しいものになっていた。

IMG_3514
↑ ドンムアンの長〜い廊下。。

Air Asia のバンコク → 関空直航便の運行時間が変わっていた 2016年06月08日

すべての写真-822

僕が毎回日本の一時帰国の際に使用しているAirAsia(エアエイジア?日本語読みだとエアアジアか)のバンコクドンムアン空港から大阪関空への直行便XJ610ですが、フライト時間が微妙に変わっていました。

バンコク発関空行きエアアジア便が2016年3月よりフライト時間変更。終電に間に合うよ。

今までと比べて1時間早くなった!今までは関空着が22:40で入国審査、荷物の受取で早く出てきたとして23:00ぐらいでその時間の電車では僕の実家のある寝屋川までたどり着くバスも電車もなかった。なのでとりあえず電車乗って難波あたりで一泊するか、家族に車で迎えに来てもらうしかなかった。バックパッカーの人たちは関空のベンチで空港泊する人も結構いたみたい。

ところが、今回言われるまで気付かなかったが到着時間が1時間前倒しの時間帯となったのでたぶん空港から出てくる時間は22:00前後になるだろう。これなら多分寝屋川まで電車で行けるし、かなり到着後の交通の便がよくなるはず。これは嬉しい。次回からは家族にお願いしなくとも自分で帰れる!

んでもってこの便ってタイからノービザ2週間で観光にやってくるタイ人にも非常に安くて便利な便になるんじゃないでしょうか。空港から大阪市内までの自由度が高まったおかげでこの便もっと人気が高まりそう。今までこの交通の制限があるからこそ安いと思ってたが、安い時期を狙えば今までと変わらない価格でチケットも買えるし、個人的にはよりAirAsiaしか乗らなくなるんじゃないかと思います。。

上記のように考えて帰ってきたんですが、関空着いてみたら、入国ゲートが日本人向けは待ち人数5人程度で、五分で終了。一方外国人向けゲートは中国人がすんげー人数で並んでて軽く百人以上待ち。彼女の入国審査を待って待って。。結局一時間かかってたので元の便に乗ってた時と変わらんぐらいの時間に空港から出てくることとなりました。。

いつものウボン空港 2014年12月26日

image

12月の頭から実家に帰っていた彼女を迎えにバンコクからタイの東北地方のヤソトンへ。行きはいつものように飛行機でヤソトンから約100キロ南東のウボンラチャターニーの空港へ。

うちの彼女が実家にしばらく帰るという時は、僕の車を乗って帰って実家での足として使う。僕は仕事があるからいつも帰りは飛行機。またしばらくしてから飛行機でウボンーヤソトンに行って彼女とともに車を運転して帰ってくる行程が一般化している。

ただ今回は僕が日本に一時的に帰っていたおかげでバンコクに住んでいる彼女の兄貴がご指名で平日に運転させられてヤソトンまでの540kmあまりを走り、次の日に長距離バスでバンコクまで帰宅するという気の毒な貧乏くじを引くことになったようだ。その帰りコースは僕が飛行機で実家まで行き、車を運転してバンコクまでのコースとなりました。

というわけで先週タイ国内のLCCであるNok AirのWebから飛行機をブッキング。2,433.55THB。バンコクを06:05に出て07:10にウボン到着。朝イチの便になります。ウボン行きは最終が19:40発で1日に7本も飛んでるんですな。

image

朝5時前のバンコク、ドンムアン空港。電光掲示板も眠ってます。マウスカーソルが表示されているのみ。

image

機内。Nok Airのスッチャデスの姉ちゃんの制服はイエロー。

image

まだ夜明け前。夜明け前と機内の冷房が重なって寒い寒い。

image

ウボン空港に到着。タラップから降りてバスも無し。歩いて空港の建物に向かいます。

image

Nok Airの機体のペイントはかなり派手なほう。

image

Nok Airの機体の鼻先には必ずこのくちばしが描かれている。ちなみにタイ語でนก、Nokは鳥という意味。なのでこのくちばしなのです。

image

image

image

空港の建物抜けてロータリーのところにこんな蝋人形が。なんかウボンで有名なお祭りの神輿みたいなもんらしいが、なかなか見た目がじっとりとした湿り気を帯びていて微妙に心に引っかかって残る絵面です。

image

いつものウボンの建物とは違う経路でロータリーまで通り抜けてきて「なんで??」と思ってましたがどうも空港構内を改装している模様。しかしなんかビニールシートでもかけておこうよ。オーナーが倒産して放置状態のビルみたい。。。

AirAsiaXのバンコクー関空 直行便 2014年12月05日

image

今回の大阪までの航空便、エアエイジアのバンコク関空直行便を押さえた。日程を見たらうまく安く買えるタイミングだったようで、預け入れ荷物、席予約などを入れず、航空券と燃料費、空港使用税のみのパッケージで往復で9000THB程度。馬鹿みたいに安い。一時期安くていいなあと思っていたが、一回利用しただけですぐ運行がストップしたビーマンバングラデシュの便が確か当時13000THBだったような記憶なのでさらにそれよりも安いのであります。

今回のAirAsiaXのチケット代

Flight Fee/Airport Tax 往復 8970THB
Check-in Baggage 20kg 往復 1400THB
席予約 往復 1000THB
機内食 往復 300THB
クレジット手数料 40THB

合計 11710THB

今回の便は国王誕生日の翌日というのが何か関係してるのかわからないがガラガラの便で、QuietSheetという普通の席予約が400THBのところを500THBと100THBの差分を払う特別席に座ってたので一番上の写真のように超ガラガラで一つのシマ三席を独占してLCCとは思えない快適フライト。

ただやっぱりこの便、到着時刻がかなり危ない時間に設定されていて22:40着となっている。

すべての写真-1789

そしてBaggage Pickupの電光掲示板に表示されてる連絡交通手段の時刻がこの通り。何もモタつかずすんなり入国審査や税関を通り抜けたとしても間に合うか微妙な時間。さらに行けても難波どまりというこの足の制限が航空券の安さに直結していると思う。そして今回のフライトはしっかり30分ほど遅延していた。

今回自分は実家の家族に車でピックアップしてもらったが、そういうピックアップがない人は辛い。

ただ、時間のある学生みたいな身分で費用をできるだけ削りたい人は到着後そのまま空港で朝まで過ごすという方法があってわざわざ難波に出るより、安全、清潔、明るい、あったかい、無料といい事だらけ。デメリットと言えば夜の時間が有効活用できない、メシが売ってない、風呂に入れないということぐらいか。人もそう多くないので電源のコンセントさえ見つければタブレットの電池切れも気にしなくていいし。そう考えると、この辺を許容できる男子学生なんかには結構人気の便になるのかもしれないなと思ったりした次第。

この関空行きの便、到着後の関空脱出交通機関の乗り継ぎだけ確保してからこれからも活用していきたい感じですな。