プログ毎日更新でまる二年経過! 2012年10月31日

IMG_20121101_234055

今回の更新で「スーパーサイズダイエット日記」のカテゴリがちょうど730になります。ということでダイエット日記から始まったこのブログの毎日更新がなんとかまる二年となりました。なんとか二年、多少ネタに困り3、4日ぐらいまとめて更新するハメになってしまった時もありましたがなんとか毎日分は更新することができました。ブログへのアクセスも更新すればするほどほぼリニアに上がり、こんな地味なサイトですが現在月間18,000ページビューほど。今の調子を見てるとそのまま今月中には20,000ページビューを超えそうなので中々更新のしがいがあります。

あ、リニアに上がったと言っても2011年のタイの洪水の際にはサハララタナコンの工業団地が水没する直前に仕事で訪問し、ギリギリのところまで水が来てる写真を載せた際に一時馬鹿みたいにアクセス数が上がった。まあ旬のネタだったのでその後また以前のアクセス数のレベルまでストンと落ちて平常に戻ったがそれ以降あまりアクセス急増ってのにはお目にかかってない状態です。

タイランド洪水! 2011年10月09日

とりあえず最低10年は毎日更新を続けるつもりでなんとか頑張ります。8年後には10万ページビューぐらいは達成してるだろうか??

タイでもGalaxy Nexusが安い 2012年10月20日

Samsung and Google Finally Unveiled Galaxy Nexus in Hong Kong

日本ではDocomoの端末として販売していたと思うが、なんか今タイでもGalaxy Nexusが安い。

A.O.B mobile ,MBK 4Floor

しかし、最近dtacのショップやAIS、JAYMARTでGalaxy Nexusを見ない。すでに型落ちか。MBKプライスで見ると上のリンクのショップが参考価格で、昨日実際に行ってみたところ、

iPhone 5 16GB = 32,000THB
iPod touch 5gen = 10,700THB
Nexus 7 16GB = 10,200THB
Galaxy Nexus = 11,700THB

(ただし、あまり深く値段交渉はせず。第一声でこれぐらいの価格。)

昨年の暮れに発売になったGalaxy Nexusがめちゃ安い。SamsungのミドルクラスのAndroid機並の値段。この価格で4.65″の超デカディスプレイはとてもお買い得のように感じてしまう。Resolutionは1280×720。NFCなんかもついてこの値段だからMBKウロウロしながらついつい買ってしまいそうでとても苦労した。実際12,000THBをATMで引き出して買いに行ったがギリギリで思いとどまった。

iPhone 5が思ったほどは新モデルとしてインパクトがなかったため、またiPhone4から23,000-24,000THBも出して買い替えと思うと多少バカらしくなるところもあり、またしばらくAndroidへ転向しようかと思っていた。それにはGoogle謹製のGalaxy Nexusはもってこいだった。ディスプレイが4.65″とiPhoneとは比べ物にならん大きさなのでまた違った使い方もできるかと思っていた。

が、デメリットはSDカードスロットがない。本体ストレージは16GB。後はプラットフォームが異なるのですべて同じアプリが揃わない。個人的にはデメリットはこれぐらい。結局は最終的にアプリの差で思いとどまることに。現在iPhoneで使用中のiComptaという資産管理アプリがAndroidに対応しておらず、代替えとしてはInEx Financeというアプリがあるものの、Mac版のiComptaとデータ同期、共有ができず、この有料アプリを無駄にすることもどうかと考えて結局iPhone4+iOS6のまま継続。

その後、自宅に帰ってからキーボードの漢字変換学習のキャッシュをリセットしたらだいぶiPhone4のレスポンスがよくなりまだ使える、まだ使えると自分に言い聞かせ今回は衝動的な消費をぐっと抑えたのでありました。

docomo GALAXY NEXUS SC-04D チタンシルバー SAMSUNG Android4.0搭載 スマートフォン 白ロム 携帯電話本体標準セット docomo GALAXY NEXUS SC-04D チタンシルバー SAMSUNG Android4.0搭載 スマートフォン 白ロム 携帯電話本体標準セット

Samsung
売り上げランキング : 19921

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Facetimeのビデオ通話って金かかるの? 2012年10月19日

facetime

iPhoneやiPadなどのiOSデバイスで使えるとても便利なFacetime。僕の場合バンコクに住んでいるので日本の大阪に居る両親などと話す際に顔が見えるので今年に入ってからちょくちょく使っていた。

しかし、2ヶ月目ぐらいで親から「Facetimeで電話回線の料金に追加チャージが発生していて、これが毎月となると嫌なのでFacetimeは止めるよ」と連絡が来た。??FacetimeってVoIP通信でパケット通信だけしか使わないんじゃないの?と思ってたのでいろいろ電話して経過を聞いてみたけど、どうもソフトバンクの店員がそう言うらしい。

んで、疑問に思いながらもいろいろ調べてみると、大体のサイトでWiFi使うから無料だよ、という意見と。。。

FaceTimeは使えるの? – SIM libre

iPhoneの顛末。FaceTimeアクティベーションへの道。SMSが送信できない。|もうちょっと、愛される人生にしてみよう。

まずはアクティベーションの際にSMSが送信されることは確定。しかし、前回アクティベーションした時にこんなメッセージ出なかったような気がするんだが。。

これで次回似たようなことがあっても最悪2通(FaceTimeとiMassegeそれぞれ)で済むはず。FaceTimeやiMassegeをオンにしていると電源を入れるたびに(注:スリープではなく電源)国際SMSを送信するようなので使わない人はiPhoneの設定を確認しておいたほうがいいかもしれません。

ドコモ回線で iPhone を使っている人はご用心。FaceTime や iMassege が勝手に国際SMSを送っているかもしれません – オレンヂ

なんだなんだ?ちょっとホントかどうかわからんけど、再起動するたびに国際SMSを送るのか?確かにSIM入れ替えた時ほぼ必ず再起動するので(日本のものと違い海外で買ったSIMフリーのiPhoneを使ってる場合、海外旅行などに出ると現地SIMを買って入れ替えて使う事が多い)、新しい番号を通知するのにタイミング的にはいいんかもしれない。しかしバックプロセスで勝手にSMS送るのってどうなんかねえ。

メールアドレスやApple IDではなく電話番号でFacetimeを使えるようにってのはApple的な配慮なんだろうと思う。今までの電話と同じようにiPhoneで、電話番号で呼び出してテレビ通話。しかし、VoIPの世界では端末の接続先アドレスはIPで判別するので電話番号とIPアドレスとのマッピングが必要。なのでAさんからBさんへ電話番号でFacetimeの呼び出しを行った場合、

AさんのiPhoneからSMSでBさんに通知し、BさんのiPhoneからIPアドレスをAさんのiPhoneに通知、AさんのiPhoneがそのIPアドレス宛にピアツーピアでVoIPを開始

AさんのiPhoneからBさんのiPhoneへFacetimeを開始すると、Appleの仲介サーバがBさんのiPhoneへSMS送信、BさんiPhoneはIPアドレスを仲介サーバへSMSで送信。その後仲介サーバがAさんiPhoneへIPアドレスを告知し、ピアツーピアでVoIP開始

このどちらかの処理が必要になるんですかね。なんで少なくとも受信側(上記Bさん)は毎回IPアドレスの通知のためにSMS送信が必要になって、知らない間に料金が加算される?下の例の場合だとAさんもBさんもSMSチャージが発生します。

FaceTime use an Apple implementation of Peer-to-peer VOIP, so and SMS is sent to the other phone in order to request its IP address and establish the p2p connection. (I know this because i work for a SmartGrid company and that is the same way that Smart meter initiates theirs calls).

So in some cases an international SMS charge will apply (since those are not included on some SMS packages), but I still think it is a pretty good deal.

Facetime Free with International Calls – MacRumors Forums

MacRumorsのForumでも上記のような記載が。ただ、Appleの公式アナウンスじゃないので信憑性はわかんないですけど。

というのも不思議なのはAppleの製品ってAPNS(Apple Push Notification Service)Notification Centerっていう仕様が実装されてて、プッシュ通知のためにApple IDと端末IDのひも付けをしてて、さらにはWiFiかモバイル通信環境下では常にこのAPNSのサーバとセッションを張って無通信状態でもkeep aliveなどを使ってずっとセッションは維持しているものだと思っていた。だからApple IDと端末ID、当然IPネットワーク上でセッション張りっぱなんでIPアドレスもわかる。そこに電話番号もひも付けてしまえばSMSなんて使わなくてもIPアドレスが取得できるんじゃないかと思うんだがなぜやらないんだろう?最初のアクティベーションの際のSMSってなんのため?最初の公表時にAPNS側の変更が間に合わなかった?しかし、いつまで経ってもSMSを使っているということを考えるとやっぱりSMSでないとダメな理由があるのか?

となればiPod touchやMacでは電話番号という要素は使えず、メールアドレスでしか個別認識ができないのだからiPhoneでもメールアドレスだけを登録して使えばいいや、と思って設定画面を見てみるんだけど電話番号の識別情報は無効にできないのね。。。

だから次に試してみたいのはiPhone同士でApple IDを使ってFacetime通話をしてみること。これなら追加チャージはかからないのでは?

その後の楽天kobo 2012年09月27日

Untitled

kobo touchが自宅に届いてから、kobo touchのセットアップをして、kobo touchやkobo desktopで日本語書籍が表示されない問題やWebのブックストアから購入した本がうまくkobo touchに同期されないなどの問題をいろいろテストしてみたが、中々うまくいかなかった。「kobo touchはもう自炊データ専門リーダー決定かな」と思っていたが、いままでMacでずーっとテストしていたのを土日時間があるのでWindowsマシンでテストしてみてうまくいくかどうか、うまくいかなかったら自炊データ専門リーダーとして活躍してもらうつもりだった。

楽天koboの電子書籍を海外で買ってみる 2012年09月21日

この辺に書いたようにやっぱり楽天koboも海外からの購入を認めていない模様で、海外のIPからの接続では日本語書籍が表示されず、検索にも引っかかって来ず、購入することができない。さらには上のリンクの通り、日本に設置しているプロキシサーバを利用してトライしてみたが、Webのブックストアから購入はできるがそれがkobo desktopやkobo touchに同期されたり、同期されなかったりでなんか動きが怪しかった。ただし、nanapiを見てみるとkobo desktopはプロキシの設定が可能なようで、「Ctrl + Shift + P」を押すことでプロキシのオン・オフが切り替えられるようになっている。

プロキシを通じてkoboをセットアップする方法 | nanapi [ナナピ]

Macでは「Command + Shift + P」で同じように”Proxy Server enabled”みたいなメッセージが出てきたので、このショートカットキーでプロキシ設定を適用していた。そしてWindowsで試そうとしていた際に楽天koboのヘルプページで1つ重要な情報を確認。

現在、日本国外で日本版のkoboサービスをご利用いただくにあたり、機能制限がございます。そのうち一部の機能制限については将来なくなる予定です。それまでの間ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。

【現在存在し、将来撤廃予定の制限事項】

日本国外では、kobo電子ブックリーダーのセットアップ(初期設定)をすることができません。
日本国外では、koboウェブサイト、koboデスクトップアプリ、kobo電子ブックリーダーいずれにおいても、楽天IDで(ログアウト状態から)ログインすることができません。
・koboウェブサイトやkoboデスクトップでログアウトしてしまっている場合: 書籍の購入やライブラリ管理ができません。
・kobo電子ブックリーダーでログアウトしてしまっている場合(セットアップ前の状態): 書籍をお読みいただく他、書籍の購入やライブラリ管理ができません。

【将来撤廃予定の制限事項の、当面の回避手段】

kobo電子ブックリーダーがセットアップ完了していれば、そのままの状態で日本国外に持ち出して書籍を読んだり購入したりしていただけます。
お使いのパソコン上で、koboデスクトップに楽天IDでログインしている状態で日本国外に持ち出すと、日本国外でも書籍を購入していただけます。ただし、一度ログアウトしてしまうと、日本に戻るまでログインできなくなりますのでご注意ください。

【将来的にも撤廃予定がない、恒久的な制限事項】

koboの日本版サービスにおいては、楽天会員IDが必要です。海外版koboの「kobo ID」はお使いいただけません。
kobo電子ブックリーダーのメーカー保証は日本国内のみ適用となりますので、日本国外にお住まいの方がkobo電子ブックリーダーを購入される場合はご注意ください。

【kobo】ヘルプ 海外で日本版のkoboサービスを利用できますか?

なるほど、初期セットアップだけ国内で済ませれば後はログアウトさえしなければ海外からの制限はないということか。これはなんとか海外から初期セットアップの手順をなんとかクリアしたいところ。

Windows7のPCを引っ張りだしてこちらのサイトからkobo desktopのインストーラをダウンロード。普通にアプリをインストールし、立ちあげ。そしてInternet Optionで僕が日本に立てているプロキシサーバの設定がなされていることを確認して「Ctrl + Shift + P」。”Proxy has been enebled”のメッセージ。そしてログイン画面からユーザ名、パスワードを入力。そしてホーム画面に戻ると、、、日本語書籍が表示されている。ということはMac版のkobo desktopは正常にプロキシ設定が適用されていない?

そしてkobo touch自身はプロキシサーバの設定がないため、WiFiセットアップで初期設定をしてしまうと正常に設定ができないはずなので、「USBの接続でPCと接続してセットアップする」を選択。PCにつないでkobo touchのセットアップが進んでいくが、、、「インターネットに接続してください」エラーでストップ。??プロキシが設定できているはずなのに??もう一回「Ctrl + Shift + P」でプロキシ設定が適用されてるかの確認。問題なし。ということは僕のプロキシに設定したユーザ認証が越えれないのか?kobo desktopのアプリ自体はユーザ認証が必要なプロキシでもユーザ名・パスワードを聞いてきて入力すれば問題なかったが、kobo touchのセットアップではどうもこの認証を越えられない様子。ユーザ名などを入力するダイアログも表示されない。

せっかくうまくいってたのにここで終了かと思ったが、念のためkobo desktopでプロキシの設定を外した状態で、すでに楽天会員IDでログインした状態でkobo touchをセットアップしてみたところ、青空文庫も同期され、kobo touchの検索にも日本語書籍が表示され、登録されていたクレジットカード情報も自動的にkobo touchに同期されてなんとか正常にセットアップ終了!実際に有料書籍をkobo touch上で買ってみてちゃんとDLできるようになったし、kobo desktopとも同期が取れるようになった。動作的にはなんら問題ない状態になりましたぜ!

というわけで、


1. セットアップにはWindows PCを用いる。
2. 日本国内に設置してある匿名プロキシ(接続元のPCの情報を流さないプロキシ)が必要。
3. nanapiにあるようにkobo desktopにプロキシ設定を適用してから楽天会員IDでログイン。
4. kobo touchで「USBの接続でPCと接続してセットアップする」を選択して楽天会員IDでログイン済みPCと接続してセットアップ。

僕の上記の経験から言うと多分3.のステップが終了してる段階であれば4.の作業時にプロキシを設定しなくてもセットアップは完了するはず。kobo touchから検索して思い立った時にすぐ本が買えるのはたまらん便利。特に海外に居てる身となると余計にそのありがたさがわかる。ちなみに今までうまくいかなった過程の原因は以下のように推測します。

・ kobo touchが到着する前からkoboのサービスをいろいろ見ていたため、知らずに海外koboのユーザIDを楽天会員IDと同じメールアドレスで取得。
・ Macのkobo desktopではプロキシの設定が適用されているかのようにメッセージが表示されていたが、実は機能していなかった。
・ 海外のIPからのログインの場合、楽天会員IDではログインが不可、ただし自分は事前に海外koboのユーザIDを同じメールアドレスで取得していたため、海外koboのサービスにログインしていた。
・ ブラウザには正常にプロキシサーバを設定できるため、Webのkoboブックストアには日本のサービスにログインできていた。
・ 上記の状態でWebのブックストア上のライブラリとkobo desktop上のライブラリは同期するはずがない。同じメールアドレスのアカウントでもひとつは楽天koboのサービス、ひとつは海外koboのサービスにログインしてしまっていたからである。
・ ちなみにブラウザのプロキシ設定をはずしてWebのkoboブックストアにログインするとkobo desktopと同じライブラリが表示された。

というようなところかと思います。結論としては海外でkobo touchを使うときはプロキシサーバがあってもMacユーザは注意。友人のWindows PCを借りましょう。一回セットアップが終了してしまえばログアウトしない限りWindows PCもプロキシも必要ないっぽいので。

僕の立ててるプロキシサーバご利用になりたい方はこちらへ。

楽天kobo touchが来たんだが。 2012年09月22日

ついに楽天kobo touchが知り合いのハンドキャリーで持って僕の手元にやってきた。始めて触るE-inkディスプレイ端末。さて使い心地はどうなんだろうかといろいろ試してみた。

Untitled

海外版のほうがデザイン的にはいいと思うけど、それでも値段から考えたら結構立派な箱に入っている楽天kobo touch。

Untitled

ご開帳。本体は重量185gとなっているのだが、なぜか重く感じる。質感があるということだろうか。別に本体に安っぽさはないと思う。ただ、本体のプラスチックボディの塗装がマット仕上げなので長期間使ってると手垢がバリバリ付きそうな気がする。

Untitled

他のサイトのレビューを見ていたら、付随している説明書は8ページのパンフレット程度の簡単なものだったようだが、僕の買ったものは36ページの割とまともなマニュアルがついていた。以前のものはかなりわかりにくいと不評だったから変えたんでしょうなあ。

Untitled

職場でこそこそとiPhoneのテザリングを使ってkobo touch単独でWiFi経由のセットアップを開始。タイの3Gって通信速度めちゃくちゃ遅いんだが、それでも一応エラーもなく終了。発売当初のセットアップが失敗するという問題はさすがに発売から2ヶ月も経っていれば解消されているか。

セットアップ後、前回のエントリで説明していた購入済みの書籍が自動的に同期されてkoboで読めるようになった。

Untitled

さすがに購入した書籍はepub形式でフォントやフォントサイズを自由に選べるのでやはり文字くっきりでかなり見やすい。しかし、追加でもう一冊購入してみたところ、Webのブックストアでは購入済み書籍はライブラリに登録されるのだが、デスクトップアプリやkobo touchに何度やっても同期されない。お金出して買った本が同期されず読めないってどういうこっちゃい。この追加で購入した本はiPhoneのkoboアプリのほうでも同期されず、未だにどうしたらいいのかわからない。。。

まあ、いいや、とりあえずそのへんの話は後に置いておいて、自炊本の表示をしてみよう。まず普通の書籍pdf。

Untitled

完全に字が潰れてます。これは読めない。タブレットなどで電子書籍読むときって、その端末にコンテンツが最適化されてないものでも、アプリによっては縮小・拡大表示に自動的にアンチエイリアスやボールド化を行うものがあったりでリーダーアプリ一つで閲覧時の読みやすさがだいぶ変わる。ところがまだまだE-inkディスプレイのリーダーはセンシティブでちゃんとディスプレイサイズに合わせた最適化を行わないと非常に読みにくいものになってしまうようだ。

Untitled

ところが漫画は最適化を行わず、zipファイルになっているものをcbzと拡張子を書き換えるだけで割りとちゃんと読めるように表示できている。漫画のほうがもっと読みにくくなると思っていたが以外だった。そんなこんなしてると自分のPCから持ってきた自炊ファイルがいろいろkobo touch上で問題に。

Untitled
↑ ホーム画面で表紙が全く表示されなかったり、

Untitled
↑ 盛大に文字化けされたりしている。

というわけでこれでは漫画リーダーぐらいにしか使えないので書籍pdfファイルの最適化を行なってみる。やることは余白のカットとkobo touchのディスプレイと同じ画像サイズにトリミング、さらに文字のボールド化を行う。

自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには
No.722: ChainLP

この、ChainLPというツールがよく出来ている。上記のサイトの手順通り、設定が必要な項目だけセットアップしてしまえば結構ちゃんと読めるようにファイルを編集してくれる。

Untitled
↑ ほら、こんなに文字くっきり。これなら読める。

というわけで案の定というか、残念というか楽天koboのブックストアがうまく動作してくれないのでやはりkobo touchは自炊本のリーダーとしてしばらく活躍してもらいます。しかし、買えるようになったというのに読めないのは辛いね。