フィルムの現像 2015年10月13日

DSC02873

去年に入手しつつもフィルムを入れて10枚ほど撮った後はフィルム入れっぱなしの放置処理をしてきたPraktica LTLですが、先月なんとか残りを撮り切り、現像に出していたフィルムが上がってきた。

ほぼ入手してから1年間が過ぎてますが、このカメラの成果物を見るのはこれが始めて。てかボディのあまりのプラスチッキーさに唖然として全然使ってなかった。

写真を見ると、不慣れなフィルムカメラでシャッタスピードの設定も全然感覚がつかめなかったが、露出計は正常に動いていた模様でそれなりにちゃんと明るい写真が撮れている。

DSC02872

使ったレンズはPrakticaの28mm f2.8とASAHIのSMC TAKUMAR 55mm f1.8。うちにあるM42マウントのレンズはこれだけ。SMC TAKUMARのほうはなかなか綺麗に撮れている。絞り開いてピント合う部分とボケの対比も綺麗でいい感じです。フィルムカメラ全盛の時代は学生だったから「写ルンです」ぐらいしか使ったことはなく、一眼レフで写真を撮るなんてことはほとんど体験がなかったのでイマイチ勝手はわからんですが。

しかし、このフィルム現像するのにバンコクはシーロムの写真屋で預けて受け取りまで2週間、費用は234THB(約800円)。フィルム現像代が100THBでポジ焼きが一枚6THB。費用的にはこんなもんかな?と思うが、出来上がってきたポジがなんか昔の写真の紙の質感とかなり違う。。。多分これ光沢紙にカラープリントしたやつで印画紙ではないみたいな感じ。確かにそのほうが扱いやすいだろうし、コストもかからないだろうけどイマイチ味わいにかける。てかこれを印刷するのにフィルムの画像を一度デジタル化したのであればそのデータのほうが欲しい。。。

というわけでPraktica、普通には使えるカメラだと判明しました。またいつかZeissのM42マウントの広角レンズでも手に入れてこのPrakticaで使ってみたい感じです。

ええ感じのオールドスタイル、Praktica LTL 2014年07月09日

Praktica LTL Second Hand 1

素晴らしいスタイルのカメラがイングランドから到着。このカクカクしたシェイプ。シルバー&ブラックのカラーも素晴らしいっす。この見た目が超古臭いカメラ、実際に古くて1970年代に旧東ドイツのPentaconで制作されたPraktica LTLというモデルです。

レンズもボディもeBayをなんとなくブラウズしてた際に、「あ、これ安いなあ。とりあえずBidしておくか。でもまあどうせClose間際に他の人がBid被せて落札してしまうだろうなあ」ととりあえずBidしてたが、それ以降他の人からBidが付かずに事故的に競り落としてしまったもの。ボディ、レンズ合わせて約3,000THB(9,000円ぐらい?)。

英国から約2週間でタイに到着。以前Nikonのレンズ、Nikkor 28-85mm f3.5-4.5を2,000THBぐらいで競り落とした時は若干ながら関税がかかったが今回は両方共無税で通過。

Packages from England.
小包を開けてみると。。。

Second hand camera lens in cat food box
むは。キャットフードの箱にカメラが。別に臭いがあったりとか問題は何もないけど。

Praktica LTL Second Hand 3 Pentacon made in G.D.R.
底部に刻まれる社名Pentacon、Made in G.D.R.の文字。G.D.R.はGerman Democratic Republic、旧東ドイツです。

Prakticar Electric 28mm f2.8 made in japan??
レンズ。28mm f2.8。G.D.R.のPentacon社製なのだが、Made in Japan。コシナとかがOEMでレンズ提供してるのかもしれないけどWebにもあまり詳細情報なし。

Praktica LTL Second Hand 2
超カメラ然とした佇まい。

見た目的には機械チックで、無骨なゴツゴツデザインがカッコいいんだけど、作りはちゃちい感じです。TTL露出計とかは動くけどシャッター切った時のミラーの跳ね上げ音が「バッコン!」とえらいうるさく、日本の一眼レフカメラのシャープな「カシャッ」とか「パシャッ」という音とは似ても似つかぬ感じ。前者が獲物を弓で射る感じとすると、後者は場所まで裸足で駆けてって棍棒でボカッと殴りつけるような感じでもあります。

ファインダーが暗くてマニュアルピント合わせも超やりづらいんですが、まずは試し撮りしてみたいですな。週末にどっか持って出てみるか。