SquintでSquidサーバーのログ解析 2015年10月18日

My work desk

先週末はまたまたさくらのVPSサーバーにSquidのインストール。そのサーバーはログ解析の必要があるのでなんらかSquidのアクセスログを見れる解析ツールが必要になった。

squid : Webコンテンツの配信を最適化する

アクセス解析に関してもレポート形式は様々なんで、結構求める結果を表示してくれるレポートがない。上のリンクのサイトを見ながらいくつか試しに入れてみたりしてたが、最終的に中ほどにあるSquintというツールに決定。

Leading Edge Business Solutions – Squint

このSquintはセットアップがとても楽。基本的にPerlなどLinuxのどのディストリビューションにでも標準的に入ってるライブラリだけでSquidログの解析レポートを作成してくれる。

apache(httpd)に関してもhtmlフォーマットのレポートを見る時に必要なだけでレポート作成まではhttpdのサーバーがなくても何も問題なく動きます。InternetからReachableのサーバーで常時TCP/80を開けておくのが不安、もしくはセキュリティ対策が面倒というのなら、とりあえずSquintで作成したレポートは特定のフォルダに溜め込んでおき、安全にhttpdを立ち上げられるLinuxなどのサーバーからshスクリプト+cronなんかで自動的にscpでそのレポートファイルをコピーして見れるようにしておけばこのレポートのためだけにhttpdを立てる必要もなくなります。

コマンドラインでも簡単にレポート作成できるし、配布パッケージのINSTALLファイルにある手順に従ってインストールすればcrontabへの登録も自動的に行い、デイリーでレポートを作成を自動的に作成してくれる。手順も3,4のインストールスクリプトを実行するだけで終了。とかくめちゃ簡単。

untitled-3

レポート自体は古臭いtableタグを使用した色気のないレポートですが、弄れる人はCSSを弄って見た目はもうちょっとマシにできるんじゃないかな?

月千円のWindows ServerのクラウドサービスをWindows PC代わりに使おうか 2015年01月12日

Crash 1 - Windows PC

自宅のWindows PCを排して自宅にはMacしか置かず、もしWindowsでの作業がなんらか必要になったら(今のところ仕事ではMS VISIO作業のみ、プライベートではなし)クラウド上のWindowsマシンをPC代わりにRemote Desktopで利用すればいいかも?とアメリカのWindows Serverマシンをクラウドで貸し出してくれるサービスを眺めていて思った。

Windows VPS, Linux VPS, VPS Hosting, Cloud VPS, Forex VPS, Cheap VPS – VPS Mart

ここのExpress Windows VPSのコースなら

2GB RAM
50GB HDD
1Core CPU
10MB Unmetered Bandwidth
Windows 2012 R2

で月9.99USD。これはかなりお安い。月千円ぐらいならWindows PCを手放してクラウドのWindowsでやっていってもいいんじゃないか?と思って早速Paypal支払いで登録してVPSのインスタンスをひとつ立ち上げてもらいました。

が。。。

かなり動作がもたつく。当初12月半ばに日本に居た時に思い立ってサービス契約してみて日本のネットワーク環境でももたつくし、タイに戻ってきて使ってみてももたつく。当然ながら写真のレタッチソフトや動画編集ソフトみたいな高画質、ハイパフォーマンスが求められる作業はやっていないが、VISIOの編集みたいな一般のドキュメント編集も画面の更新がもたついてイライラが募るレベル。

上記のスペックぐらいじゃ今どきのWindows Serverは厳しいのかねえと思いながら何がボトルネックになっているのか見極める前に年末年始にBitcoinマイニングで改めて引っ張り出してきた使ってないPCのスペックの良さ(LGA1155のCore i5、RAM 16GB)を見て「あ、これ暗号通貨マイニングがひとしきり終わったらWindows入れて使おう」と思ってしまった。なので使い勝手よくないVPSのWindowsサーバーは結局1ヶ月立たずに解約、さようなら。さらに通常のPCのWindows OSならフリーのウィルス対策ソフトもいくつかあってわざわざお金かけなくていいが、Windows Serverになるとそれらのフリーのものも対応していないので改めてウィルス対策ソフトのライセンスも用意しなくてはならないのもネックでした。

しかし今から考えれば上記のスペックでVISIOすら画面が追いつかないってのはマシンスペックだけじゃないような気もするな。ネットワークにも原因がある気もするがもう諦めてしまったので再度チェックする気にもならず。。。しばらくはまだWindowsマシンはローカルのものを使います。