エレキギターのピックアップ高調整 2022年01月10日

2

自分のPRS Silver Sky、なんかYoutubeで見る聞く音色と、特にクリーントーンが違うなあ、自分のSSはなんか抜け悪い音だなあと思っていた。んで年始に少し弦高を下げようと思ってブリッジサドルの高さ調整して、ピックアップも少し高さを下げてみた。そうすると弦までの距離が長くなったので出力がさがったのかなんともすっきりとした音になって抜けがよくなった。ああ、出力が高すぎるのも本来の設計通りの音がでないんだなと感心しました。というわけでおよそ20年ほど前高円寺のAVガレージで購入したFender Japan のストラトもFender USA のFAT50’s にピックアップを載せ替えたがイマイチいい音が出ていなかったのでこれも再度いろいろ調整して出音を見てみたい。いやー、30年ほどギター触ってきても(弾けてないが)やっぱ知らんこと多いね。。。


↑ オクターブチューニングするときにはこのPolyTuneぐらい精度のいいチューナーがあると非常に便利ですな。

GRETSCH Gin Rickey G9520E ブルースの似合いそうな黒ギター 2021年05月21日

IMG_20210507_210452

IMG_20210507_224826

Facebook marketplaceにて6900バーツで購入。タイでの新品の価格は8900バーツ。デザインが古臭く、ブラックな見た目で、かつピックアップがついていてアンプから音が出せる。簡単に外に持って出れるトラベルギター・パーラーギターが欲しくて買ってみた。楽器としての値段では安物価格かな。生音の鳴りはそれなりだった。ボディも小さいし、値段も安いからこんなもんだよね。

ただ、アンプに繋いで弾いてみるとアコギというよりかは全然エレキの音だった。ボリュームポットもトーンポットもないので出音の変化はアンプで出すしかない。これはこれでなかなかいけるんじゃないかい?当然アコギでレギュラーゲージ張ってるのでベンドとかはかなり厳しいが。うまいことスライドで誤魔化すしかないかね。いまいち点としては、こいつのブリッジの構造は弦がちょっと通しにくい構造になっていて、そのままだとブリッジに弦が擦れて傷だらけになりそう。なのでそれを防ぐためには弦を通す前にボールエンドがついていない方の端をラジオペンチで少し曲げてやって角度をつけると通りやすくなる。少々めんどくさい。

とはいえ、なんだかんだ言って自分はエレキが好きなんだと思う。やっぱりほとんど家で弾くのはエレキですな。最近はシングル、ストラトでばかり弾いてます。

ギターのジャック。。 2021年05月12日

Lazadaでギターのジャック部品を購入。70バーツぐらいだったかな?自分の持ってるジャパン製のストラトの交換用。 東京は高円寺、AVガレージで確か8万円ぐらいで買った Fender JAPAN のストラト(確か93年製だったはず)をわざわざバンコクまで持ってきてが、タイの気候の中に放置。そして朽ちていく直前だったところを改めてリストア(あまりに汚かったのでネックと電装部品全部外してボディ水洗いしたぜ)。そして先日ピックアップをオリジナルからFender USAのFat 50sに付け替え。ぐっと魅力的な音になって僕の中では第一線のギターとなって復帰しました。 が、ジージー言うノイズがだいぶ増した。なのでトグルスイッチから、ボリューム、トーンポッドまで全取っ替え及びピックアップ及びトレモロスプリングのカバーをノイズ対策することを計画中。その一環でジャック部分の交換(弦も外さなくていいので一番簡単)を先にやってみようとしたが、このジャック、ナットが一つしかついていなくてジャックプレートを挟みこめずまともに固定できない。。。しまった、2つ買っとけばよかったよ。。あまり見ない形のジャックだけどグラウンド側もしっかり挟み込むガリが出にくそうなやつなんで買ってみたが、、、うーん。