コオロギには水ガメの餌 2016年08月20日

Lizards037

トカゲの飼育に必要な生き餌、コオロギでありますが、トカゲを飼育するということはこのコオロギともうまく付き合っていかないといけない、ということであります。例えば週に一回コオロギを仕入れに行くのであれば最低そこから一週間はコオロギが絶滅しないようにキープしていかないといけなくて、なにげに本来のトカゲの飼育よりもぜんぜんこっちのほうが気を使う。

飼い始めた当初からキープしないといけない一週間のうちに飼育ケース内でコオロギがそこそこの数お亡くなりになられてたのでなんでだろう?ケースの大きさに対してコオロギを密集させすぎか?などと考えてたが、★になってるコオロギがかなり齧られてるのを見て共食いしてるのかも??とも思っていた。

ネットで検索してみると、コオロギは動物性のタンパク質が不足すると共食いを始めるという記載を読み、生ものの豚肉や鶏肉をキープするのもめんどくさいので動物性タンパク質が入ってる水ガメの餌(陸ガメは草食だから不可、水ガメは雑食で、ザリガニの餌だともっといいらしい。ザリガニは雑食ではなく肉食だからその餌もかなり動物性タンパク質が多いらしい)を買って適度に与えてみた。

そしたら効果てきめん、★になられるコオロギがほとんどなくなった。。★になるコオロギが居なくなったら一気にコオロギの飼育ケースの臭いが弱くなった。ただ、やっぱりコオロギの糞は今まで通り大量!ただ、コオロギの糞なんで飼育箱の中が湿気ってなかったらすぐに乾いて顆粒状の糞になるので臭いもほとんどなく掃除もし易い。コオロギ飼育ケースが臭い時は★になったコオロギから臭いが発生してるんですな。

というわけでトカゲ飼育などでコオロギのお亡くなりや共食いに困ってる方は水ガメの餌かザリガニの餌をためしてみるのが良いです。今週は★コオロギはゼロでございます。

テトラ (Tetra) テトラ レプトミン220g(ラージスティック)
スペクトラム ブランズ ジャパン
売り上げランキング: 38
キョーリン ザリガニのエサ 50g
キョーリン
売り上げランキング: 926

FLDCというコインマイニングに参加 2015年01月15日

Argonne's Midwest Center for Structural Genomics deposits 1,000th protein structure

Folding@homeというスタンフォード大学で2000年から継続されているタンパク質の折りたたみ構造をシミュレートしてその結果を医療に役立てていくというプロジェクトがあります。それにはものすごい量の演算が必要らしく、スタンフォードの大学から配布されるクライアントプログラムをWinマシンやMacにインストールしてスリープ時などのマシンリソースが余っている間にCPUの演算リソースをタンパク質折りたたみ演算に参加させることができる。

Folding@home – Wikipedia
タンパク質 – Wikipedia
フォールディング – Wikipedia
グリッド・コンピューティング – Wikipedia

FoldingCoin | Mine Medicine – Not Hashes

またこれをコインマイニングの演算としてFoldingcoinという仮想通貨を稼ぐこともできるらしい。というわけであまり考えずにとりあえずFolding@home(これがスタンフォードのグリッドコンピューティングプロジェクトの名称らしい)の端末プログラムを入れて自宅のMacminiのCPUで演算に協力してみたがスリープ時にずーっとファンが回っている。CPUぶん回してるんだからファンが回るのは当然っちゃあ当然なのかもしれないがアルミユニボディの筐体も熱くなるし、何かと部屋に居て落ち着かない。普通にMacを使うときにはCPU演算はピタリと止まって何ももたつくこともなく使えるんだけどとかくPCを使ってない時にファンの音が気になる。それぐらいフルにファンが回る。

さらには最初にちゃんとHow toを読んでなかったのもいけないが、ただ単にFolding@homeのプログラム入れて待機させておくだけではFoldingcoinはマイニングできない。それもモバイルのアプリやウォレットプログラムをインストールするという程度の作業ではなく名前の設定から演算チームの設定から何かとその設定がかなりややこしかった。

というわけであっさりと辞めてしまいました。。。Bitcoinなどの暗号通貨のマイニングでGPUやCPUをぶんぶん回して採掘を行いますが、演算を行うこと自体はシステムにつながるマシン全体でBlockchainの改ざんを阻止するという意味をもつものの演算内容自体に意味はまったくなく、やはりリソースの無駄遣いといういうように感じていたので演算内容自体を意味のあるものに使っていくこのFLDCはいいかなーと思ってとりあえず手を出してみたものの、自宅でいつもファン回りっぱなしの熱いMacminiとその整理されていない面倒な設定内容でFLDCからは離脱と相成りました。

もうちょっと設定のインタフェースまともにしないと人集まらないよーと思う。。。