ATOK on iPhone (6S Plus) が思いのほか出来がよかった 2016年04月27日

IMG_1743

iPhoneの日本語入力について。アップル標準のIMEの出来はそんなに悪くないと思うけど、つい最近のバージョンのOSからサードパーティーに入力キーボードの機能を解放したのに制限が多いせいかイマイチどれも使えるものが少なかった。

iPhone6S Plusに乗り換えてからも当然アップル標準のIME使ってたんだけど画面がでかくなった分、フリックの指の移動量が増えたためかどうも「や行」や「ら行」のフリックに失敗することが多く、かと言ってこのキーボードはキーサイズ、キーピッチを変更できるような機能がなくて多少不満があった。

で、いろいろ見てたらiPhone6S Plusにはキーサイズを変更できるATOKがよいというウェブ記事なんかを見てちょっと高めだけどATOK買ってみたら、何気に使いやすい。

Androidみたいにフリックキーボードを右寄せ、左寄せできるのもよい。ちょうどiPhone5Sぐらいのキーサイズになってくれた。やっぱりこれぐらいのサイズが打ちやすいのう。iPhone6S Plusでミスフリックが多くて悩んでる人はATOK試してみるのもいいかと思います。

ただ、iPhone6 Plusの人はいいんだけど、iPhone6S Plus使ってる人は6S世代からの新機能、感圧タッチである3D Touchの機能にATOKが対応していないだよね。標準キーボードだとキーボード上でグイと押し込むと画面上のカーソルを動かせるトラックパッド機能になってこれも何気に便利な機能なんだが、ATOKでは使えない。

iPhone6Sが発売されてかなり経っているのに対応していない、と言うことは対応する気がないと言うこと何だろうか?これに対応してくれると言うことなしなんだけどね。。。

昭和の香りのするiPhoneのVHS Camcorderアプリ 2016年04月23日


↑ ちょっとテスト的に回してみましたが、まさに昔のハンディビデオカメラ。

iPhoneのカメラの写真をオールドレンズ(ZeissのRFマウントレンズとかM42の昔のレンズとか)で撮った風に仕上げてくれるようなフィルタがないかな?と思ってiPhoneのAppStoreをいろいろ見てたら、別のものですが、こんなオールドなフィルタを見つけた。

VHS Camcorder on the App Store

iPhoneで撮った動画を80年代風なVHSビデオ映像にしてくれるフィルタアプリ。基本的には画像を劣化させるだけなので技術的にはそんなに難しくないとは思いますがアプリのアイコンからSplashScreen、そして実際に出来上がってくる動画の画質を見てるとなかなかのGJであります。

IMG_0365
↑ アプリアイコン

FullSizeRender 3
↑ アプリ操作画面

FullSizeRender
↑ アプリ起動時に最初に表示されるSplash Screen。

すべての要素でイメージが統一されていてコンセプト明確、動画の質感もいいじゃないですか。高校生の頃大阪スポーツの三行広告から探した裏ビデオ業者で買った裏ビデオを思い出しました。色は褪せて、ダビングに次ぐダビングで画像は歪み、ノイズがじりじり走るのが僕ら昭和50年生まれの標準画質。

よくよく考えれば裏ビデオは特に酷かったけど、Bon Jovi 東京ドーム公演のTV放送を録画したテープとか、MTVで流れてたPVを編集しまくった多重ダビングテープとか、3倍モードで何回も上書きで録画した金曜ロードショー、日曜洋画劇場の映像とか、こんなんだったなあ。

ついでに言うとリングの貞子のビデオテープもこんな画質だったっけ?

昭和50年ぐらい〜昭和の終わり生まれがギリギリVHSビデオ画質にいろいろとトラウマやコンプレックスを持ってる世代じゃないでしょうか。そういう世代の同士にこのアプリを。

iOS版SafariでPCサイトを表示するには 2015年08月28日

image image

いやー、iPhoneやらiPadやらのiOSデバイスでsafari使ってる時、レスポンシブデザインのスマホ向けのページを表示してても、PC版のサイトを表示させたい時があると思います。

僕の場合、このFlickrのサイトでBlogの各記事の一番最初に置く画像の埋め込みのタグを取得したいときにPC版のサイト表示をする必要があるのです。

ただ、いろいろとユーザビリティを優先して作ってるiOSデバイスの割にこれをやるにはどうしたらいいか全然わからない。以前なんかのサイトでPC版のサイト表示できるというのは読んだので覚えているのだが、いざ必要なときにやり方がわからない。。。iOSデバイスではこんなことはほとんどない。。。

というわけでググってみると実際にすぐに答えはわかったんですが、ホントiOSにしてはわかりにくいやり方であります。

1. <画像左上> PC版サイトを表示させたいURLを一度開き、スマホ版のサイトでいいから表示させ、URL入力欄をタップ

2. <画像右上> URLにフォーカスがあたるのでここでURLのフォームの下のブックマークされたサイトのアイコン表示領域を下にドラッグ

3. <画像左下> 「デスクトップ用サイトを表示」をタップ

4. <画像右下> これでPC版サイトが表示されます。

これは頑張っていろいろ自分でやり方探したけど、結局見つけられなかった。。。こんなところにあるとは思ってなかった。。。

image image

iPhone Lightning Dockのカッコ悪いポッチはケース用だった 2015年06月17日

La boite du dock Lightning Apple
“La boite du dock Lightning Apple by LoKan Sardari, on Flickr”

個人的にはApple史上最悪のデザインだと思っているiPhone Lightning Dock。Lightningコネクタがついてるこの変な乳首みたいなポッチ、やなデザインだなあと思っていたがこのポッチのおかげで純正、非純正問わずほとんどのiPhoneのケースを付けたままでも充電できるようになっているらしい。

今までのDockみたいにiPhone本体の形に沿った溝が掘られていてそこにiPhone本体が埋まるデザインではなく逆にDock上に浮くような形になるのでiPhoneにかぎらずiPod touch、iPad mini、バランスは悪くてすぐコケるけどiPad Airなんかでも使うことができるようだ。

L'iPhone 6 Plus sur le dock Lightning, de face
“L’iPhone 6 Plus sur le dock Lightning, de face by LoKan Sardari, on Flickr”

LightningコネクタだけでiPhone本体を支える構造なのでコネクタ部分の破損が不安要素として考えられるが、USB Micro Bとかと違い、Lightningコネクタ自体は非常に堅牢に作られているのでこういう構造も可能なんだろう。

今回ケース付きのiPhoneでもDockとして使える、という点を聞いてちょっと見直しましたが、それでもやっぱり、このデザインは違うんじゃないかと思います。。。

Apple Lightning - USBケーブル(1 m) MD818AM/A
アップル
売り上げランキング: 934

最近はiTunesでよく曲を買う。 2015年06月02日

Screen Shot 2015-06-03 at 23.48.55

ここ最近はiTunesでよく曲を買っているのです。

なんでかというと自分は基本的にMac、iPhone、iPadというPCからモバイルまで基本的にAppleフォロワーに戻ってしまったのでiTunes Matchというサービスを使えば自分のmp3ライブラリ全部をどの端末からでもストリーミングで聴くことができる。

iTunes Match を登録してみたけど。。。 2014年12月25日
Google Play Musicで20,000曲をクラウド同期。。。20,000曲超えてた 2014年01月14日

以前はこれのGoogle版、Android版であるGoogle Play Musicなども使用してみたけどPC側はMacでiTunesからGoogle Play Musicでクラウド側と同期とってNexus4とかで使うと、これがどうも安定しない。一番使いたい仕事で片道車で1時間とかの工業団地に出向くときなどにうまくストリーミングでデータが降りてこなかったりという感じ。その点iTunes Matchであれば全部Apple製品で固めてるせいか、わりかし安定して聞ける。なんで最近はiTunes Matchのおかげですべての手持ちデバイスでいつでもきまぐれに好きな曲が聞けるようにしてる。後はRdioの聴き放題のサービスも一応使っているけどこっちはたまにしか使わない。

Rdio

Screen Shot 2015-06-03 at 23.46.11

が、しかしこのiTunes Matchもまた制限があってライブラリをクラウド同期できる曲数上限が25,000曲までとなっている。現在22,000曲。今見たらちょうど22,000曲になっていた。ちなみにGoogle Play Musicであれば上限は50,000曲らしい。まあどちらのサービスも普通の人にしたら十分な曲数なんでしょうけど自分の場合はもうすでに9割近くを使っているので非常に心許ない。

ここでまた悔しい仕様があってAppleのiTunes Music Storeで買ったmp3(AAC)の曲はこの同期対象の曲にカウントしないとのことなのだ。うーん、となるとまあiTunesで買うかあとなってしまう。しかし、もしなんらかの問題や不幸があってAppleのアカウントがぶっとんでしまったり、停止、抹消なんてされてしまった日にゃあ泣くどころの騒ぎではなく、体中の穴という穴から全部水分吹き出して即身仏にでもなりそうなので、集中させすぎるのは若干危険を感じるのだが、それでもiTunes Matchが便利でなかなか手放せない。正直BeatportやTraxsourceなんかから買ったり、各レーベルの本家のサイトからDL購入して分散させておくほうがいいような気もするんだが。。。

というような今まさにAppleがんじがらめな状況です。んでまた今日もTech houseとかのEP買ったりするわけです。EPだと4USDとか値段だから安くてつい買ってまう。。。