サタヒップマラソン 2017 が今年も開催 2017年02月21日

image

とりあえず出ますよー。

相変わらずタイ語オンリーのパンフの情報のみしかないので確認がてらまとめておきます。

開催日: 2017年07月02日(日)

場所:サタヒップ海軍基地内(下の地図のポイント)

スタート時間:
フルマラソン(42.195km) 03:30
ハーフマラソン(21.1km) 05:30
ミニマラソン(10km) 06:00
ファンラン(5km) 06:15
3kmウォーク(3km) 06:30

ゼッケン配布日:
2017年07月01日(土)13:00-19:00 もしくは 2017年07月02日(日)02:30-

参加費:
フルマラソン(42.195km) 800THB
ハーフマラソン(21.1km) 600THB
ミニマラソン(10km) 400THB
ファンラン(5km) 大人300THB(15歳以下無料?)
3kmウォーク(3km) 300THB

参加手順:
LINEの以下のどれかのアカウントにコンタクト取って、

chariya156, somosri, wat3851, jaruwat.narakorn

参加したい趣旨、名前、性別、年齢などを伝えて、

TMB Bank Saving Sattahip Branch:302-2-84479-3

に必要な費用を振り込めば申し込み終了。7月1日にゼッケンを取りにサタヒップの海軍基地に行けばいい感じです。

海軍基地周辺のきれいな環境と絶景に囲まれて楽しくマラソン出来ます。楽しみ!当日は周辺のホテルが軒並み満室になるので早めに宿もAgoda等で押さえておくのがよろしいかと。

BDMS バンコクマラソン 2016?? 2017?? 2017年02月04日

image

さてさて、延期となっておりましたバンコクマラソンが2月5日に改めて開催とのことでフルマラソンを走ってきました。

2016年開催予定が延期となり、2017年開催。2015年でStandard Charteredがスポンサーを降りてからは初のバンコクマラソンとなりました。BDMSという医療系のスポンサーになって今年はどうなるのかなーと思っていましたが案内メールを改めて読み直すとフルマラソン出走者は5日00:00から出走とのこと。深夜12時にフルマラソン走るんかい、ってな感じで他ではあまり見ない特異な時間設定。

スポンサーがBDMSに変わって今年のコピーは「Running is medicine」。今までそれなりにマラソン大会に出て来ましたが、その中では一番パッとせずにダサいキャッチかなと。「ランニングは薬」ってことわざみたいなキャッチはないよなー

image

Apple WatchもBack Beat Fit(Bluetooth Headphone)も3時間半でバッテリー切れ。Back Beat Fitは充電完了後、再生時間6時間と言っていたのに。。。両者ともランニングしてる人には最適みたいなプロモーションしてるが、この程度の持続時間ではマラソン走者には向かないな。。。それとも自分の持ってるモノのバッテリーがヘタってきているのか??

毎回バンコクマラソンは面白いものを見つけるのだが、今回はなんとタバコ吸いながらマラソンする男を見つけた。数百メートル走ってはぜーぜーはーはーいいながら歩きになり、タバコをぷかー、、、ぷかー、、、。マラソン走ってる最中までタバコを吸う感覚がわからんわ。しばらく近くを走っていたがあまりタバコ臭くないので不思議に思ってその男の手元をよく見てみるとご丁寧にも吸っているのは電子タバコ。この人はなんの目的でマラソン大会に出たんだろう??不思議な行動パターンだ。

完走4km手前で左ひざが小さくパキッと鳴って、膝を痛めました。歩くことはできるが、走る体制になって脚が付く時にかかる体重を受けられない痛みが。。。これで最後の4kmは歩くか、早足ぐらいの速度でしか走れない状態となってしまいました。

image

前回までのバンコクマラソンはStandard Charteredがスポンサーについていて
バンコクマラソンという名前を冠するだけあってしっかりした大会だった。しかし去年からStandard Charteredがスポンサーを降りて(2015年のハーフマラソンの距離設定間違いでスポンサーから信用されなくなった??)BDMS(Bangkok Dusit Medical Services)がスポンサーになって、非常にしょぼいバンコクマラソンになってしまった。

ラマ9世国王の崩御に伴いマラソン大会の延期が発生してしまったのはともかく、マラソンコースがテウェートの薄暗いピサヌローク通りから出発して、ラマ8世橋の高架を登った後は延々と高架道路ばかりを走る。折り返し地点4~5kmは高架を降りて幹線道路側道を走るが、その後折返してまた高架道路。トータルで景色の変化のない高架道路を
30kmは走った。超退屈だ。。。

image

image
↑ 高架道路ばかりの変化のないフルマラソン。BITECハーフマラソンも景色の変化がなくてつまらなかったが、それに次ぐダメコース。

さらにはゴール地点では10kmだかFun Runだかの走者がスタートしていてフルマラソン走者がゴールするのは道の脇。時間表示のパネルもなく実に味気ないゴール。ゴール後はいつもなら食事が用意されていておかゆやパトンコー(中華式揚げパン)、カオカイチャオ(卵焼きのせご飯)などがあるのだが、今年はまったくなし!参加賞としてスポンサー企業のヨーグルトやパンなどが渡されて終了。バンコクマラソンなのにしょぼい大会になってしまったのー。

というわけで来年も出るんでしょうけど、期待度はかなり下がりました。

あ、忘れてた、結局自分は5時間35分35秒でゴール。膝が問題なければ5時間10分ぐらいでゴールしてたのではないかと思われます。

4年連続出場 アユタヤマラソン2016 2016年12月15日

image

ちょっと日があいてしまいましたが先週の日曜日、毎年恒例のアユタヤマラソンでフルマラソンを走ってきました。

初フルマラソン完走の思い出

2013年のアユタヤマラソンで人生初のフルマラソン完走をした忘れがたいアユタヤマラソン。それ以降も順調に毎年エントリーし、調子の悪い年もあったりしましたが、なんとか毎年フルマラソンを完走してきております。一番タイムがよかったのは4時間30分でした。

んで今年も12月、アユタヤマラソンの季節となりました。いつものように前泊でアユタヤ入り。ちょっと小洒落た感じのゲストハウスで一泊し、晩飯はレックさんラーメンに飯を食いに行きました。そのおかげでちょっとマラソン前夜としては飲み過ぎなぐらいにビールを飲んでしまいましたがちゃんと起床、朝4時出走にも遅れずに参加できました。

マラソンブームで参加者増加

image
↑ 左のは巾着袋です。

エントリーでもらえるゼッケンとシャツは毎年変わらないタイにしては落ち着いたデザインのもの。マラソン大会のシャツで一番好きなデザインです。去年は「なんだか参加者少ないなあ」とアユタヤマラソンの行く末を心配してましたが、最近のマラソンブームに煽られて今年は参加者がなんと1.5倍の600人。会場も目に見えて人が多い。

image

後で送られてきた開催者が作成した参加者年齢分布グラフを見ると、10km、ハーフ、フルのどれも圧倒的に30代が参加者多数。日本人でもタイ人でもやっぱりこれぐらいの年齢層の人が健康とか気になってくるんですな。

とりあえずなんとか完走

個人的には4年めのアユタヤマラソンで一番のピンチ。今年全然フルマラソンを走ってないし、直前の練習もぜんぜんまともに出来てないので「ホントに完走できるかちょっと自身がない」という状態で、不安の中でスタートしました。が、結果膝が初回参加のときのようにバキバキになりましたがなんとか完走。5時間13分。ま、ちゃんと練習してたらもうちょっと詰めれたタイムですな。でも完走できたので良しとしまーす。

image
↑ マラソンの後で供されるカオトム(おかゆ、というより雑炊っぽいが)

image
↑ これもマラソン後のタダ飯。パトンコー(中華式揚げパン)。これに豆乳の組み合わせ。

久しぶりにマラソン後、がっつりカーボン補給してしまいました。2,400kcalほどマラソンの5時間で消費しているのでだいじょうぶでしょう。

使えないApple Watch(S1)

あと、せっかくiPhone7とApple Watch(Series 1)のWatch標準ワークアウトアプリで走ってたのに4時間40分ほどでまさかのApple Watchが電池切れで脱落。。。標準ワークアウトアプリにランニングとかウォーキング、ヨガとかのメニューはあったのにマラソンのメニューがないのがよくわかりました。電池持たないのか。。Apple Watchが脱落してその後はiPhone7のセンサーとGPSがマラソンの経過を記録してくれるのかと思ってたら記録はそこで止まってました。。。使えんのう。。。Series2なら持つんだろうか?

タイの雨の水質と日本の雨の水質は違うのか? 2016年08月28日

_GBD1250_coldgrunge

ランニングするときに雨が降り出すと他の人たちがトイレやその他の軒先にワラワラと避難していくのを尻目に、自分は嬉々としてランニングの歩を進めます。

雨が体を冷やしてくれて気持ちよく、体の熱が効率よく排出されるのでランニングのタイムもよくなります。

そして41歳のおっさんになって、外で雨にパンツの中までずぶ濡れになって何かをするなんてことはランニング以外にほとんどなく、子供の頃からしばらく体験していなかったずぶ濡れ屋外体験を脳内で楽しみつつ走っております。

ただ、タイの場合雨の中を走ってると雨が目の中に入ってきてコンタクトがすぐにまぶたの動きにひっかかり、瞳の上ではなく、まぶたの裏に入ってしまうのが非常にうっとおしい。日本では雨が降るとコンタクトレンズがずれて困るなんてことはほとんどなかったと思います。

たぶん、タイの雨のほうが目にやさしくなく、涙の粘膜を一瞬で洗い去ってしまうのではないかと想像しております。走りながら雨の中でずれたコンタクトレンズを一生懸命直そうとしてたりしてたらそのうちコンタクト落としてしまいそうだし、非常にうっとおしいことこの上ないです。

とここまで書いていてふと思いましたが、もしかして加齢で涙の粘膜に分泌される油脂分が減少していてちょっとした雨ですぐに粘膜が洗われてしまうような感じか??それもそれで可能性としては高そうな気がします。。そうだとするとなんだか年取ると切ねえことばっかだねえ。

Nike Running が NRCに変更、ランニングとスマートウォッチ 2016年08月22日

Running

8月になってまたまたランニングの脚が戻ってきました。ここんところ週に2,3日以上は走っております。

で、ランニングを記録しておくランニングアプリなんですが、Nike Running、Runtastic、Runkeeper、Stravaなど幾つかのアプリを使ってきて(主にApple Watchを効率的に使いたいがため)結局、どれもイマイチ気に入らないという結果に終わり、それなら最初のでいいじゃん、とNike Runningに戻りましたが、先日のアップデートでNike Runningはアプリの名前が変わるほどの大幅アップデート。

アプリ名からアイコンから、アプリの操作体系まで大きく変わってしまって正直アラフォーのおっさんは使い方がわからずあたふたしております。こんなアプリ、普段家では使わないから、実際に公園なんかに走りに来て「さあ!」と走りだす段階になって「あれ?あれ?あれ?」なんて全然走れずに居るというダメっぷり。

とりあえず記録して10km走ったものの、ランニング後にTwitterなどに結果をシェアしてもランニング軌跡だけ(他は真っ白。地図情報もなし、タイムやラップ情報もなし)公開されて「これシェアする意味あるの?」みたいな感じで。。。

最終的に一番嫌な点が、NRC(Nike Running Club。Nike Runningの改称後の名前)でランニング時の消費カロリーが録れなくなった。カロリーコントロールはちゃんとしたいので、この点を理由にまたまたアプリ変更。

というわけで時間かけるのも馬鹿らしく、Runtasticに移行先を決定。改めて見てみるとApple Watchからの操作性も数カ月前よりもずっとよくなっていてしばらくこれを使ってみるかという感じですな。

Apple Watchで心拍数もちゃんと取れそうだし、10kmのランニング目標を設定さえしておけばランニング前にiPhone本体はウェストバッグに放り込んでおいてスタートもApple Watchだけで出来そう。音楽もプレイリストならApple Watchで再生もできるし、RuntasticはApple Watchで走行中にアプリ画面を閉じてもRunkeeperみたいにもう一度オープンした際に初期画面に戻ってしまうなんてこともなさそうで、うまいこと使っていけるんじゃないかと希望を託しております。

なんだかんだ行ってスマートウォッチ、明らかにメリットとして挙げれる点はバイク乗ってる時にメールや電話が来た時に、重要じゃないので無視できるか、路肩にバイク停めて今対応する必要があるものか手首を返すだけでわかる、というこの1点のみですな。それ以外の機能はApple WatchもAndroid Wearも一緒で不完全で、なまじ持ってるが故に振り回される。これ結論。