めんどくさいLANケーブル取り回しを経て有線接続。インターネットアクセス速度は倍に 2017年12月21日

LAN

自宅の光回線のルータからPCの置いてある机までやっとLANを引いて来た。CAT6ケーブルでちゃんと1000Mbpsで繋がって、有線でインターネットスピードテストしたら、それまで 50Mbps ぐらいだったのが 90Mbps ぐらいまで増えた。

もうこの10年ぐらい無線LANが当たり前になってしまって部屋の中にLANケーブルを引くということもなくなったけどやっぱりいいものですな。というか、やっぱりパフォーマンスのいいものを入れると周辺のものも性能をあげたくなります。

というわけでやはり次は無線LANアクセスポイントも 802.11ac のものを入れて 6.8Gbps ぐらいにしたいし、それが出来れば次は NAS を入れたいし、デスクトップPCも組みたくなってくるし、さらに LAN も 10Gbps にしたくなってくる。。。

金がいくらあっても足りないですな。。。

Skitchのサービスが今年の1月で終了してた。。。 2016年03月17日

hero_skitch-v2

便利なツールだったのに。。。操作も簡単で使い勝手がよかったのに。。。実はEvernoteの傘下であるSkitchが今年の1月でサポート終了していたみたい。Android版は現在タイのGoogle Playで検索をかけてもヒットして来ずダウンロードが出来ない。。。

写真に矢印を描ける注釈アプリ『Skitch』がサポート終了に | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

ウェブでいろいろ検索して見てると、写真に説明や注釈入れるのにかなりのブログがSkitchを使ってた印象で、影響範囲が地味にでかいんじゃないかと思われます。

他の代替になる写真加工、注釈ツールが見つからないのですわ。当然おなじような機能のアプリはあるにしても使い勝手とか、マルチプラットフォームに何か一つだけOSサポートが抜けてたりとかイマイチ抜け切らないところが。

PCではWindows版はサポート終了、モバイルではiOSもAndroidもサポートされない。Skitchの機能はEvernoteにすでに実装されているからそっちの機能を使え、というのが釈明らしいがAndroidのEvernoteではそんな機能見当たらなかった。どうもWindows版とiOS版だけなんじゃないだろうか??Androidで使えなくなったのは痛い。。。写真取ってそこにちょこちょこっと矢印やコメント書いてメッセンジャで送るには重宝したツールだったのに。。。

とりあえずapkでインストーラーは落としておいたのでしばらくはこのapk使ってアプリインストールして使い続けられるかな。。でもセキュリティの問題もあるでしょうからいつまでもこれでやってくわけにはいかないなあ。。。むーん。

配線がなくなりUSBポートの消費が一個で済むマイクロソフトのマウス+キーボード 2016年02月04日

Microsoft All-in-One Media Keyboard

今まではバンコクのパソコンの殿堂、パンティップ・プラザで購入した中古のDELLの有線のフルキーボードを使用していて非常に使いやすくて重宝してるんだけどやっぱり机の上をUSB接続のケーブルがダラダラと這うのが気に食わなくてワイヤレスにするべきだなあと思っていた。

いつも昼飯食いに出ているセントラルのIT Cityでマイクロソフトのキーボードとタッチパッドが一体式になった「ワイヤレス キーボード All-in-One Media Keyboard N9Z-00023」が安くで売っていたので購入してしまった。

で、打鍵感とかタッチパッドの使い勝手とかなかなか悪くないんだけど今までフルのキーボード使っていたもんだから省略されてしまったキーが使えないのはどうにも不便に思えて、どうしたもんかと思っていたらアマゾンのレビューページでそれらのキーボードショートカットを紹介していた人が居たので、これもまた自分の備忘録として再記しておきます。

・標準でF1-F12キーがFnキーと同時押しでしか使えない点について
> 「Fn」+「Caps」でFnキーが押下された状態を固定できる

・「Home」キーがない点
>「Fn」+← で同じ動きができる

・「End」キーがない点
>「Fn」+→ で同じ動きがでる

・「PrintScreen」がない点
>「Fn」+「Space」 で同じ動きができる

という感じ。指に覚えさせるのにどれもキー2つのショートカットなのですぐに身につくでしょう。もうしばらくは使ってみないとわからないですが、たぶん使っていけそう。

ちなみにタッチパッドの二本指での縦スクロールはなかなかスムースにスクロールできていい感じです。キーボードとマウスとって2つのレシーバーでUSBポートを埋めることなく使えるのもいいです(本来ならBluetoothのものであればUSBポート全く使用しないのでそれがベストであるが)。

マイクロソフト ワイヤレス キーボード All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
マイクロソフト (2014-06-13)
売り上げランキング: 190

WindowsにはRloginがあった 2015年11月13日

The Hackable Chumby

タイに来るちょっと前まで、日本でFirewallのエンジニアをしてた時にはまだまだUnix/LinuxサーバーにはTelnetでつなぐことのほうが多かったと思う。

タイに来てほぼ9年、こちらではWindows Serverを使うことが多く、仕事であまりUnix/Linuxに触れることがなかった。

それ以外には自分でLinuxが入ったVPSサーバーでプロキシサーバーのサービスなんぞをやってることもあってちょこちょこは触っていたが、さらにこのタイの9年間のうちつい最近まではMacメインで使っていたことがあってWindowsのターミナルソフトウェア事情は知らなかった。

気が付くと皆LinuxはSSHでつなぐようになっていてWindowsで使い慣れたTera TermはSSHでは使えないようだった。(今はなんか使えるっぽいです)

Puttyというのが有名なSSHクライアントソフトっぽいので使うのだがこれがまた使いにくい。Windowsをメインで使ってるんじゃないのでPutty自体もたまに使う程度で細かい設定などもよくわかってないんだが、SSHの出力のログも毎回毎回手作業でログファイルの指定してやらないとログ保存できなかった。

今回Windows10からWindowsに戻ってきてみて「あー、Puttyか。めんどいな、これ。」と思って見てみたらこんな良いソフトがリリースされてたじゃないですか。

rlogin/telnet/ssh(クライアント)ターミナルソフト
Windows8 – Windowsターミナルソフト + Rlogin が最高すぎる!! – Qiita
Windows向け高性能SSHクライアント RLogin – にーと てくのろじー

ややこしいんだけど”Rlogin”という名前のSSHクライアントソフトウェアとなっております。

SFTPや画面のカラー指定やらMDI仕様などもいいんだけど、一番嬉しいのはログ保存機能。下のヒストリーの設定画面で「通信ログを年月日を付けて自動作成する」にチェックを入れてフォームにログファイルのパスを入力としておくと

[指定したファイル名]-年月日.txt

001

というファイル名で自動的に全部Terminalからの出力はテキストファイルに落としておいてくれる。LinuxのCUIのいいところはテキストでログ取っておけば後で何をやったのかちゃんと追跡できるとこがいいんだから個人的にはLinux作業にログ保存は必須だと思ってます。なので基本的なことですが、これがちゃんとできるRloginは重宝します。

MacでリッピングしたDVDは。。。 2015年10月26日

Getting rid of the boxes

2009年ぐらいから自宅ではMacメイン、仕事ではWindowsだったけど2013年からは両方全部Macにして作業してましたが、2015年のここに来てWindows10の出来を見てからMac miniとデスクトップWindows10の二頭立てにしました。現在はもうWindowsがメイン稼働。

やっぱりひとつのシステムに依存した運用は避けるべきですな。改めて昔DVDをリッピングしたデータがMacで使うんだからとdvdmedia形式でリッピングしており、

「え?これ、Windowsで再生できるのか??」

と一生懸命iso形式にコンバートするソフトウェアなどを探しておりました。

が、基本的に ***.dvdmediaのファイルをWindowsの共有フォルダにコピーしたところ、Windows側ではフォルダとして表示され、中にはVIDEO_TSフォルダが。。。普通にVLC Media PlayerとかでVIDEO_TSを再生できることがわかりました。単純にVIDEO_TSフォルダをコピーしてMac上では単一ファイルとして見えるようにパッケージングしてただけなのね。。。

というわけでisoじゃないけどWindowsで見れるようだからこれでよし。

後はMac&iPhone構成の時にEnableにしたiTunes Matchが当然ながらAndroidやWindows Phoneで聴けないこと、カーオーディオにつないでいるBluetoothのワイヤレスレシーバーがAACプロファイルしか対応していないのでAACに対応していないAndroid端末ではAMラジオみたいな音質でしか飛ばせない。。。この辺Mac依存の時に何も考えないで買ったデバイス達の残酷仕様です。やっぱ重視すべきは互換性ですな。。。