月額プロキシサービスがサーバ2台目となりました 2012年12月26日

Data Centre

このサイトの上部のリンク、「プロキシー接続サービス 月額360円にて提供」にて海外に居る人のために日本の国内だけの制限が掛かっている動画サイトを見れるようにHTTPのプロキシサービスを提供しております。そもそもは自分のため、知り合いの人のために用意したサーバだけどせめてサーバのレンタル代ぐらいは払えるようにと他の人にも使ってもらおうとして月額360円で使えるようにしました。まあ、手作りのサービスでしてプロキシだけで見れないサイトもあり、未だにGyaO!なんかも見れないのだが、個人的にはhulu.jpが見れるだけでもかなり満足してます。そのサービスも9月ぐらいから始めて今回2台目のサーバを借りることとなりました。

まだ1台めのサーバでももう1ユーザぐらいは収容できますが、初期セットアップの準備が必要なのでもう借りちゃって、さらにはユーザが付く前にVPNのセットアップをしてみようかと。さすがにVPNでPCからサーバに接続して、通信をサーバから全部発生させればほとんどのサービスが閲覧可能になるだろうと。。。実は9月にも1台めのサーバで試してうまくいかなったのを再度トライするのであります。後はサーバの現状の負荷をつないでるユーザさんが見れるようにもしたいなあなどと追加のサービスをいろいろと考えております。ぼんやりと地道にやってますが、またよろしくお願いします。。。

さくらVPSでProxyサーバを立ててみる 2012年08月24日

今年、さくらインターネットがVPSのサービスをオープンさせた。

VPSというのは大きなハードウェアを用意してXenやVMwareなどの仮想化システムで仮想的に切り出したサーバをまるごと貸し出すレンタルサーバのサービス。ウェブから申し込みが出来て、クレジットカード払い、申し込んだ後すぐに使用が可能。さらにメモリ1G、HDD1Gの構成で初期費用無しの使用料が月々980円という低価格が魅力で以前から使ってみたくていろいろアイデアを考えていた。

その中で、ちょっと必要があり、プロキシを立てる用事が出来たので実際に契約、squidをインストールしてみた。

契約は必要な項目をさくらインターネットのサイトで入力して行って、最後にクレジットカードの入力。タイに居てるとよく体験する事だが海外(タイから見て)のサイトでタイで発行されたクレジットカードが通らないことがよくある。バンコク銀行のものとか、イオンのクレジットカードとか、カシコン銀行のものとか試したけどダメで結局楽天銀行のデビットカードを使った。使ったことある人に聞くとKTCのJCBカードは使えたらしい。

契約するとグローバルで固定のIPを付与したVPSサーバをあてがわれる。ウェブの管理画面からはサーバの起動、停止、再起動などの操作が可能。また、シリアルコンソールも用意されてるので、もしなんらかsshがつながらなくなった場合はここから操作ができる。またサーバのCPU/Network/Disk I/Oなどのリソース消費状況も簡単なグラフで表示されている。VPSなのでサーバのリセット、OS再インストールなどはめちゃ早い。2,3分で初期状態に。

標準でsshが使えるようになっていて、申し込み完了時に届くメールに書いてあるパスワードで接続が可能。管理画面のシリアルコンソールは重いので基本はこちらを使う事になるだろう。さて、実際にインストール作業。さくらのVPSサーバにはsquidは標準でインストールされていないので

yum install squid

でインストールする。今回はADSL環境から接続する必要があるのでIPアドレス制限をせずにユーザー名、パスワードでのBasic認証でユーザーを制限したい。ベーシック認証のパスワードを保持するファイルの作成が必要で、そのツールが標準でsquidには付属しない。Apacheをインストールする必要がある。

yum install httpd

これでインストールされるモジュールの中でhtpasswdというコマンドを使用する。

htpasswd -c -m /etc/squid/passwd user01

の書式にて/etc/squid/passwdのファイルをhtpasswdに作成させてそこにuser01を登録。htpasswdは標準ではパスワードを8文字までしか受け付けられないので必ず-mをつけること。もしつけずに8文字以上入力すると自動的に8文字以降はカットしてパスワード登録してしまう。

パスワードを”1234567890″で登録すると、-mなしの場合”12345678″としか登録されない。

二人目以降のユーザを登録する際には

htpasswd -m /etc/squid/passwd user02

-cはファイルの作成オプションなのでこれをつけたままにするとファイルを上書きしてしまう。それまで登録したユーザ情報が消えてしまうので-cを取って追記させるようにする。

さらにパスワードを保持するファイルを作ってもそれを利用できるモジュールがyumでインストールしたsquidには付属しないのでソースからコンパイルして利用する。

squid : Optimising Web Delivery

wget http://www.squid-cache.org/Versions/v3/3.2/squid-3.2.1.tar.gz

でVPSのコマンドラインからTarBallを取得。/rootなどのディレクトリで

tar xvzf squid-3.2.1.tar.gz
cd squid-3.2.1.tar.gz
./configure
make
cd auth_modules
cd NCSA
make install

とすることでsquidのベーシック認証のモジュールのみをインストールすることができる。

これで必要なモジュールは揃ったので/etc/squid/squid.confを編集して上記のモジュールを使用できるようにする。以下を追記。


auth_param basic program /usr/local/squid/libexec/basic_ncsa_auth /etc/squid/passwd
acl password proxy_auth REQUIRED
http_access allow password

これでProxy接続時にユーザ名、パスワードの認証を聞いてくるようになる。また、以下は完全匿名Proxy設定。クライアントPC側のIPアドレス情報をWebサーバ側に返さないようにする設定。


visible_hostname unkown
forwarded_for off
request_header_access X-FORWARDED-FOR deny all
request_header_access Via deny all
request_header_access Cache-Control deny all

こちらも追記。これで一応完了。

2011年の目標なんかを。。。

sunrise

もうすでに01月18日と、今年の目標を語るに遅すぎる感もあるんですが。。。

2010年の11月からブログの更新を1日1回以上行っている。最初はダイエット用のメモ程度にと考えていたが、書いて行くうちになんか方向性を忘れて食べたものにはあまりこだわらない日記形式になり、果てには昨日この記事書いたから今日は続きでレバノン料理食いに行こうなどとブログ優先の食生活になったりしていた。

1998年にネットを始めて以来自分のHPを続けている。現在のブログ形式にしたのは2004年の夏から。昔のbiglobe時代のWebサイトのデータは残っていないがブログの過去記事は今のブログにもしっかりと残っている。頑張ってアフィリエイトもやってるが6年やって儲かったのが6000円。これはあまり期待できないんだがダイエット日記をつけているうちに、ふと、ちょっと真面目にブログを更新してみようか、という気持ちになった。

1日1回の更新で1年間で記事が365になる。自分の経験したことの過程で調べた事やタイの事などをちゃんと記録して行こうと。例えば、僕だけに限らずWiFiの802.11nを導入してみたいが売り場に行って様々な機種があり、困惑した人もいるはず。そういう人が僕が購入に至るまでの経過と調べ物の内容を書いておけば何かの助けにはなるのではないか?少なくとも自分はどっかの企業のHP見るよりも個人のHPのレビューを見るほうがずっと参考になる。それでアクセス数が増えて結果的にアフィリエイトのクリック数が増えて多少の小遣い稼ぎになるんじゃないか?普段、PCの調子がおかしくなってみてあげたら飲みに連れてってくれて奢ってくれた。これは、僕の知識で飲み一回分を稼いだ事じゃないか?ならばそれをWebに書き出しておいて僕が寝ている間でもその情報を利用してもらうようにしたらいいんじゃないかと。。。先日仕事初めの項で書いた記事のように年末買ったネット系の書籍にも書いてあるのを見ると見たては大きく間違ってないのかなとは思っているのですが。。。

後、会社の上司と話している中でネット上での自分のプライベートな情報の扱いについてもいろいろ考える事があった。今、自分のWebサイトではローマ字だが実名を書いている。ネットだから匿名という必要性もないように感じてるので自分の名前出して現実の世界と変わらん言動であればおおよそ問題はないはず。。。

基本、現実の世界と同じく、ネガティブなことを書かない(言わない)。ほとんどこれで済んでしまうような気がする。現実の世界でも文句や人の悪口ばかり言ってる人とはほとんど付き合いがない。というかもしそういう人と飲みに行ったりなんかすると、イライラして喧嘩になってしまいそうなので特に気をつけている。自分でも気分だけでネガティブな発言はしないように心がけている。

ま、そんなこんなでとりあえず、今年は1日1回の更新を欠かさないこと。それよりも更新作業をもっと効率化して1日2回の更新が出来ればともかんがえております。そして個人情報のできる限りの公開とネットとの付き合い方に関してもっと実験が出来ればと思っている。

またネットから離れたところでは本業をかなり頑張らないといけない1年になるはず、また、将来の自分のために現実の世界で自分の商売も始めていかないといけない。さらに今年こそは人生35年にして始めてのインドへ足を踏み入れたいと思っている。あと彼女と一緒にチェンマイも行かなきゃな。タイ在住4年にしてチェンマイ行ったことないんよね。とかく忙しい年になるよ。。まず健康診断からやってかなきゃいかんな。。。もう1年半行ってない。。。。

Amazonのマイストアでオンラインのタイ雑貨屋

先の「東南アジアでしか買えない?リステリンNo.6(リステリン トータルケア)」で一応日本で売ってるリステリンのリンクを入れておこうと思って久しぶりにamazonのアフィリエイトのサイトを覗くと、結構いろいろなアフィリエイトツールがあるで、一つを試してみました。

amazonの品揃えの中から自分で商品をセレクトしてあたかも自分でウェブショップを開いているように見せれるマイストアというツールをテスト。せっかくなのでamazonで買えるタイの食品などをピックアップして掲載しました。ちゃんとamazonのアカウントがある人は決済もできて購入できます。そしてこのリンクから商品が購入されれば私のアカウントに紹介料が数パーセントのみ振り込まれる仕掛けになっております。

ページトップの自己紹介の横とサイトの左のサイドバーにもこれから表示させます。

あ、枠から少しはみ出てる。。。

WORDPRESSバージョンアップ&デザイン変更

IMG_1576

表題とは全くかけ離れた写真ですが、先週自分のウェーブ100(タイのスーパーカブ)のミラーが何者かに引っ掛けられたのかぶっ壊れてしまい、この土日のうちに修理を、と購入して来た交換用のミラー。この左右のセットで70B(約250円)。この前のブレーキパッドに続き不安になる安さです。とはいえ、ただのミラーだからブレーキパッドほど不安になる必要もなしということで既に取り付けました。

ほんでもってTOEICの試験を受け損なったので時間が出来てしまい、前から懸念だったこのブログ、WORDPRESSのなんか2.7.1って脆弱性があるんだかないんだか、というお話だったのでバージョンアップを行おうと決意。前々からやりたかったけど、データのバックアップがめんどくさくて中々手を付けられていなかった。

以下、作業メモ。

WORDPRESSバージョンアップ 2.7.1 -> 2.8.5
1. まずはFTPでWORDPRESSのプログラムを展開している
/blog(ここは人によってちゃいます。)のディレクトリの全部の
ファイルをローカルPCにバックアップ
2. WORDPRESSの管理画面からエクスポートで投稿データをぜーんぶ
ローカルPCにバックアップ。ちなみに現状のバージョンを確認しよう
としても公開ページや管理ページにはまったくバージョン表記がない。
確認方法は、/wp-include/version.php
を開いて$wp_versionを見ろとのこと。自分のWPは2.7.1。
3. なんか2.7以降のバージョンは管理ページから自動アップグレードが可能との
ことで試してみるが、接続情報を入力してくれとのこと

ホスト名
ユーザ名
パスワード

??通信方式がFTPなどと選択できるようになってるから、
このサーバのFTPアカウントのことか?ちょっと表記が不親切か?

4. とりあえずロリポップのFTPユーザアカウントの情報を入れたら動いたかな?

5. あ、終わってる。。。一瞬でアップグレード終了。3ヶ月ほど懸念点だった
バージョンアップも終了。恐ろしく簡単。早くやっときゃよかった。。。でも
作業前のバックアップは絶対!ね。

というわけでめちゃくちゃ簡単なバージョンアップでした。時間があまったのでブログのデザインのテーマまで変えてしまいましたば。画像を極力使わないシンプルなほうがええよね。

IMG_1555

これも話題とまったく関係なく、この前私が作ったカオガパオムー。いわゆるガパオご飯ですな。これでタイ料理も2、3品はタイ人に出しても恥ずかしくないぐらいに作れるようになってきました。。