テッカテカに磨き上げられたVIOSがまるでゆで卵 2014年04月29日

ff

5月の連休にカンチャナブリかカオヤイかどっか遊びに行こうかと彼女と話をしていたが、結局彼女のお母さんの体の調子が悪く、実家に戻らないといけないとのことで、僕も車を運転して同行。

まあ、実際彼女の実家に行ったはいいけど、向こうの家族は具合の悪いおかあさんの世話とか、彼女の兄弟夫婦のチビッコがバタバタうるさくて大変みたいだが、外国人の僕が入り込んで何かを手伝う隙間はない。たまに買い物の際に車を運転してあげるぐらい。

そんな中でも、彼女のお兄さんがバンコクから仕事道具持って来てるよ!とのことで5年目に突入した我が自家用車VIOSをコンパウンドとポリッシャーで磨き上げてくれた。

数年前タクシーと車線の取り合いをしてフロントのフェンダー部分を軽く接触させた時のタクシーの塗料の赤い色が少し付いていた部分とか細かい擦れ傷はぴっかぴかに。白のVIOSなんでまるで剥きたてのゆで卵みたいになってホント新品みたいになった。(小石が跳ねてフロントバンパーに当たって塗装部分を完全にえぐってしまってる部分はどうしようもなかったけど)

僕もせっかくだからとフロントガラスやバックを掃除し、ガラコ塗り塗りなんぞしてホントにぴっかぴかになった。

んで、次ぐらいに書きますが、ウボンラチャターニー県の東の果て、パーテーム国立公園に行ってきました。帰りのウボン市街。。。

photo 2

大雨&超洪水。パーテーム見て、帰りにちょうど雨が降り出し、僕らラッキーだったねと言ってるのもつかの間こんな状況に。一部水深30cmぐらいあるところを通らなければならず、車内に水が侵入して来やしないかとハラハラしてました。もちろんマフラーも水に浸かってるだろうからエンジン止めてしまったらマフラーに水が逆流してくるでしょうからとにかく早く抜けたいんだが、前を走ってる車がビビってしまって立ち往生し、大渋滞。こんなもん、そんな道に入ってしまったら走り抜けるしかないんだけどね。。ぐずぐずしてたらホントに水が入り込んできてしまう。

結局、改めて写真見てみると自分の車の走っていた車線の方は若干水深が浅かったのかもしれない。特に何も被害はなかったけど、せっかくのゆで卵が元の泥だらけに1日のうちに戻ってしまいました。。。

ビアードパパのドリアンシュークリーム。そういやヒロタって。。。 2014年04月28日

ds

ビアードパパのシュークリームを初めて食べた。ここ2,3年ぐらいでバンコクのデパートなどでちょこちょこと見かけることが増えてきて、「シュークリームとはまた珍しい」と思っていたが、実はビアードパパって日本のブランドなんですな。

んで、なんでまた今まで食うことのなかったシュークリームを試そうかと思ったのかというと「ドリアンのシュークリーム」があるからである。見た瞬間に「あ、結構イケるだろうな」と思った。それぐらいドリアンの実ってトロ熟になるとこってりとしたクリーム状になるのだ。

ds

うーん、写真を載せただけでは普通のシュークリームとなんにも変わらん。そして一口パクっと食べてみるともわーんとあのドリアン臭。うん、確かにドリアン。ただ、香りも味のほうもだいぶソフト。本物のドリアンをシーズンになるとほぼ毎日食ってる僕にしたらちょっと弱いなあ。。。

まあ、可もなく不可もなくといった風情なんですが、ビアードパパのシュークリームは大きすぎて食いにくいっすな。食ってる端から噛んだ時にクリームがむにゅーってはみ出してきてそれが手についたり。

それではたと思い出したのがヒロタのシュークリーム。シュークリームっちゅうたらやっぱこれですな。小さいサイズで食いやすい。小さいころ、実家では親がどっか出かけたら必ずこれを買ってきてたような気がする。いつも家の冷蔵庫にはヒロタのシュークリームがあったなあ。今も売ってるのかと思って検索してみたら普通に売ってるみたいね。次回大阪帰ったらヒロタのシュークリーム食いたいね。

しかし会社沿革とかよく見てみるとヒロタは1924年創業っていう歴史のある会社っぽかったけど、2001年に経営破綻してたんですな。。そして2002年に21LADY株式会社って会社に買収されて現在に至るみたいですな。とりあえずヒロタのシュークリームがなくならずに済んでよかった。ただ、21LADY株式会社ってのがイマイチ何してる会社なのかもよくわからん感じですが。。

ドリアン全開 2014年04月22日

du

やっと街にドリアンが出揃ってきました。上の写真はガンヤーオ。長い首が特徴的な品種なんですが、これまたどの玉も綺麗なまんまるで非常に美しいですな。

du

こちらモントーン。タイの国内で多く流通してる品種の中では一番甘くて食べやすいやつです。身も大きい物が多くてボリュームたっぷり。

du

ドリアン近影。メタルチックな鋲打ちルック。今日もまるまる一個買って帰りました。。。やっぱり今年は6月にペナンですな。ドリアンが誘うペナン2泊3日の旅、いざドリアン食い放題!タイにない品種を食いまくる!

今年もDurianの季節がやってきました。初物モントーン หมอนทอง 2014年04月20日

Durian
“Durian” photo by Steven Kohus

今年はちょっと前からドリアンを街中で見かけ始め、そろそろシーズン到来かな?と思っていたがまだまだタイのドリアンのメジャー品種、モントーン種を見かけなかった。タイでは出回っているドリアンの品種はチャニー、モントーン、ガンヤーオとあって、お値段は左から右にかけて高くなっていくんだが、まだまだチャニー種しか食えてなかった。

今日自宅に帰ってみると彼女がドヤ顔で袋に詰まったモントーンのドリアンを差し出して来た。やっほい!待ちに待ったモントーンであります。

ただし、まだやっぱり実が少し小さいのと、これは1日、2日置けば問題ないのかもしれないけどちょっと熟し方が足りない。それでもモントーンはモントーンの味。チャニーの油っこい、若干苦味が前に出たドリアンではなく、甘みとフルーツ然とした香り、こってりしたクリームみたいな油っぽさが感じられて、「ああ、ドリアンやなあ。。。」と悦に入ってました。これからがドリアンのシーズンですな!また今年も食いまっせ!

せっかくだから6月1日から7月31日までの2ヶ月間にペナンでドリアンフェスティバルがやってるみたいなので、この2ヶ月のいずれかの週末にかけてペナンに足を運んでマレーシアンドリアンをたんまり堪能してくるのもいいかと考えております。

Penang Durian Fair | Tourism Malaysia

Public Park in Commemoration of HM the King’s 6th Cycle Birthday 2014年04月19日

DSC_0848

なんか最近バタバタしてたり、自分の中でうまく考えがまとまらないような事が多くて微妙に疲れているような気もするのでちょっと今週は時間をゆっくり取って心身ともに緩めるような事をしようと思った。

今までなら電脳タウンであるフォーチュンやパンティップ・プラザ、デパートのセントラルなんかに行っていろいろ物色し、飯食って帰ってくるという消費のストリームの中にどっぷり浸かるような休み方をしてたが、今回はそういう流れからは距離を置いて、公園にでも行って自然の中に身を置いて気が済むまでベンチに座ってたり、芝生の上に寝転がってみようと思った。


View rama3 park in a larger map

んで、自宅近くのラマ3通り沿いにある公園に。Public Park in Commemoration of HM the King’s 6th Cycle Birthdayとなっているので「現タイ国王の干支6周り(72歳)記念公園」ってことになるのか。この公園、外周が800mしかないので僕みたいに10kmとか走りたい人にしたら飽きるほど周回を重ねないといけないのであまり楽しくはないのだが、基本川のそばにある公園なので川の方面から絶えず優しげな風が吹いていて今の猛暑の時期でも割りかし過ごしやすい。朝イチの7時や8時ぐらいに行くととても気持ちいい。今週の土曜日は朝8時に出向いて、日曜日は18時に出向いてみたけど日曜日の夕方はまだ暑かったなやっぱり。

ここで5km走って(10km走りたかったが久しぶりなので体が5kmしかもたなかった)、その後は高ぶる呼吸を整えるために川辺に座って風を受けながらメディテーション。メディテーションとは言っても15分程度ですが。あんまり瞑想、メディテーションとかも信じてないタチなんですが、ただ自分で一度ちゃんとやってみてやりこんだ末に何か得られるものがあるのかやってみようと思って最近は真面目に取り組んでおります。

改めて外でぐだぐだしてるのも中々いいもんだと思った次第。暑いところで普通に汗をかき、風を受けて涼み、芝生の上で微睡む。あまり時計を見ずにぼさっとしてりゃあいいわ。

とりあえずもうちょっとこういう時間を増やそうかと思います。なので多分ここには通うことになりそう。とにかくルンピニ公園にまだデモ隊が居るうちはあまり忙しくないこの公園で過ごします。。。