在タイ2回めのクーデター 2014年05月20日

KIF_0930
↑ こちらは2006年の際のTank on the Road写真。

というわけで2014年05月23日にタイに来てから2回目のクーデターが起きました。

ちょうど僕が2006年にタイに遊びに来てフラフラしているところにいきなりクーデターが起こり、Red&Yellowの対立のスタートとなったタイミングで、それとは何の関係もなく僕は世界大旅行と銘打った無期限周遊旅行のお金が底をついてどうしようかとしばし悩んだ後に、そのままバンコクで就職を決めてしまったその時から8年です。

なんとも感慨深いというか、別に関係ないやんというか。。。今はもうほとんど夜遅くまで酒を飲み歩いたりもしないので、外出禁止令で10時以降は外に出れないという生活もほぼ問題なしで時間は経っているなあと思いつつ。

しかし、タイの政治も赤や黄のどっちが政権取っても、なんだかんだで揉めて解散してまた赤が選挙で勝って揉めての繰り返しで、今年に入ってかなり煮詰まった感があったのでクーデターでちょっと新展開ってところなんですけど、これでまた民政移管したところで同じことの繰り返しなんでまさか軍政が何年も続く、なんてことがあるのかな?などとも思ったりもしてます。

そういえば、会社の同僚がクーデターが起きた時に、

「革命が起きたみたいっすね!」

と言って「革命じゃねーよ、クーデター!」と笑われたそうですが、タイでクーデターを表す ปฏิวัติ パティワッ(ト) は英語訳だとRevolutionに当てられてまさに革命なんであります。だから彼は間違ってなかったんでしょうな。

ちなみにこういうことを書いていて、ふとクーデターと革命の違いは?と思って調べてみた。

革命:
革命(かくめい、英語: Revolution、レボリューション)とは、権力体制や組織構造の抜本的な社会変革が、比較的に短期間に行われること。対義語は保守、改良、反革命など。
革命 – Wikipedia

クーデター:
革命はイデオロギーの抜本的な改革を行い、政治権力や社会制度などの体制そのものの変革を目的とする。反乱は政治的な暴力の行使であり、より保守的な政治性を持ち政治的支配の変更を達成するために行われる。対してクーデターでは支配階級内部での権力移動の中で、既存の支配勢力の一部が非合法的な武力行使によって政権を奪うことであり、行為主体である軍事組織により、臨時政府の樹立と直接的な統治が意図された活動である。

社会制度と支配的なイデオロギーの政治的な転換については革命、統治機構に対する政治的な対抗については反乱、政治的な目的を達成するための計画的な暴力の行使についてはテロリズム、単一国家の国民が階級や民族・宗派などに分かれて戦う武力紛争については内戦をそれぞれ参照されたい。
クーデター – Wikipedia

とのことで、軍隊みたいな国に認められた暴力組織が非合法に政治権力を握るというのは到底革命とは呼べず、クーデターと呼ぶんだ!みたいなところかもしれませんが、まあそれも見る人によって異なってくるだろうなというところです。軍隊内部ではクーデターを美化&正当化させるためにみずから革命と呼んでるのかもしれません。もしくはテレビなどのメディアで放送させるときに「革命」という言葉を使うように命じたとか。

まあいくらでも曖昧に出来る言葉ですな。ちなみに警察と軍隊の違いってのも詳細にはどういうふうに説明されるのだろうとググってみたのですが、日本語のそのような解説をしてるサイトは日本人解釈に凝り固まった「こうあるべき」とか「法律によると」的な話ばかりで非常につまらなく、それでは英語のサイトを、と読み始めたところ、車の中ですぐに寝落ちしてしまいました。。。

第4のドリアン? กระดุมทอง クラドゥムトーン 2014年05月13日

Durian Brings People Together
“Durian Brings People Together” photo by Onny Carr

タイでは街中で売られているドリアンの品種は3種類。

ガンヤーオ ก้านยาว
モントーン หมอนทอง
チャニー ชะนี

なのだと思っていた。しかししかし、よくよくネットで検索などをしてみるともう1品種、クラドゥムトーンという品種があるようだ。。。

ドリアン大好き
ドリアンが食べられる – kunpoのブログ – Yahoo!ブログ

このあたりを見てると書いてる人が居る。確かに街中では一度も見かけたことはない。。

うーん、これはぜひ食いたい。6月はドリアンを食うためだけにマレーシアはペナンに参ります。タイでは流通してない品種のドリアンがいろいろあるらしいからそれを楽しみに行くんだが、国内にまだ残っているんだ。。。

しかし、タイの南部もまだまだ商業流通しない地元天然のマイナー品種がありそうな気もするのう。。。タイ南部もサーベイして実地調査すっかな。

TRAJAI STEAK HOUSE 2014年05月12日

trj
↑ 僕の注文したChicken Tender Crispy。170THB。

会社の同僚の人にオススメされて行ってきたステーキハウス。サトーンソイ1を入って昔は有名だったマレーシアホテルの近くにトラジャイステーキハウスというレストランがあります。このサトーンソイ1界隈はゲストハウスが結構あってファラン(白人)がよくうろうろしている。そういう旅行で来た白人相手に商売をしているレストランなんだろう。

ずっと前からあるのは知ってたけど、この界隈のレストランなんて舐めてかかっていたので(ボンカイからこの地域にかけてはタイ料理はほとんどおいしいところにあたったことがない)全然食いに行くことはなかった。

トラジャイ・ステーキハウス [バンコク – レストラン] – SoiDB

trj
↑ 彼女の注文したサーモンステーキ 250THB。

で、今回改めて行ってみたのだが、意外と「うまい!」。想像してたのはステーキやらハンバーガーやらフライドチキンで味は超こってりというイメージだが、思ったよりも油べったりではなく、さらに塩気も控えめでゆっくり落ち着いて食えます。サラダなんかもドレッシングが2種類出てきて自分たちで選べる。

エアコンルームで隣の席のタバコの煙などに悩まされることもなく、快適に食って最後お会計が二人で505THBとなかなかお安い。ここはリピート確定のお店になりました。

trj
↑ MixSalad。左のドレッシングをかけて食う。確か70~80THBぐらいだった気が。

ไก่ทอดเจ๊กี ซ.โปโล Soi Polo Fried Chicken 2014年05月11日

jd

2008年の後半にボンカイというラマ4のルンピニ公園の近くに住んでいたことがある。バンコクに移り住んでしばらくしてからちょっとしたストーカー問題で転居してきたのがボンカイでありました。ただ、ここのアパートの管理がひどくてすぐに嫌気がさして出て行ったのだが、その当時にこのお店を見つけたのはめっけもんだった。今まで全然知らんかったけど久しぶりに行くことになってWebで調べてみるとLonely Planetとかに載ってる店なのね。

ソイ・ポロ・フライドチキン | バンコクナビ
そんなこんな。
↑ 当時のストーカー退治報告

当然Fried Chickenとあるぐらいだからタイ式フライドチキンがうまい。KFCみたいにドラムスティックがxx本とか、そんなせせこましい話はせずに半身か鳥一羽かの選択のみ。上の写真は半身。それでお値段100THB。めっちゃ安い。カリカリに揚げたニンニクのみじん切りが上に乗っていてこのニンニクがめっちゃ塩っぽい味にしてあってうまい。ここではタイの揚げ物によく付いてくるスイートチリソースは出てこなかった。さらには

jd

こちらは北タイのソーセージ、ไส้อั่ว サイウア。これもまたバンコクのメシ屋ではあまり出してくれるところを見ないがここのは普通においしい。ビールに良く合います。

今日は日本の友人のつてで知り合いになった人と初めて飯を食いに行った。こちらには3年居て、最終的に日本には帰るつもりと言ってたがはてさて、3年後に「やっぱタイが住みやすくて帰れなくなりました。。」なんて話になってると面白いんだが。。。

パノムルン遺跡へ 2014年05月06日

DSC_0158

彼女の実家からバンコクへの戻り途中、いつも通る国道のすぐ脇にパノムルンの遺跡があるみたいなのでせっかくだから寄ってみました。


View Phanom Rung National Park in a larger map

国道2号線をカオヤイあたりから分岐してウボン方面へ続く24号線を外れて12kmぐらいのところにあります。遺跡まで後約5kmぐらいの距離になるといきなり道が山道になって結構急な上りカーブなどを経て山の上にその遺跡はありました。

造形がとても美しい。ミニチュア版アンコールワットでこれまた山の上なんで配下にひろがる田畑がいい景色。カオプラウィハーンといい、パノムルンといい、タイにあるクメール遺跡はだいたい景色のいい丘の上ってイメージですな。ピマーイとか他の遺跡はちょっとまだ行ったことないですが。。。

เขาพระวิหาร Khao Phra Wihan 2012年01月03日

ただ、このパノムルン遺跡、大きい駐車上からおみやげ屋が連なる参道みたいなところを登って行きましたが、反対側の3番ゲートのほうが歩く距離が短くて便利らしい。

DSC_0141

そして緑も多いパノムルン遺跡、なぜか他の遺跡と違って多くの犬がうろうろしている。器用に遺跡の急階段を登ったり降りたりしてましたが、ふと遺跡にカメラを向けると目の前にどどんとお犬様が寝そべってたりで、これもまたタイらしい風景なのかと。

DSC_0132

DSC_0120

しかし、遺跡のかっこよさにNikon D3100の一眼レフカメラでパシャパシャと80枚ぐらい写真撮ってましたが、こうやって建造物を写真撮ってると確かに広角レンズ通すと肉眼での見た目とレンズ通しての見た目、絵の収まり具合ってかなり違いますな。初めてこのレンズ通すとこんな絵になるのかってのが認識出来たような気がします。

こうやって取りあえずバンバン撮っていけば一眼レフでの写真もうまくなっていくんでしょうかね。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D3100 200mmダブルズームキットD3100WZ200
ニコン (2011-07-22)
売り上げランキング: 33,373