もの静かなペチャブンの街 2014年05月30日

Center city of Petchabun Thai
↑ クーデター直後だったからか、街の中心のロータリーには兵隊の姿が。

彼女の友人を訪ねてペチャブンの街までやって来ました。ペチャブン県の県庁所在地なんですが、到着する前からSNSなんかで知り合いから話を聞くに、「田舎」だと。そして実際行ってみても、やっぱり田舎。人があんまり歩いてないですな。田舎らしい静かな優しい緩い空気なんですけど、人のいない具合はちょっと前のラオスを思い出させる。

Center city of Petchabun Thai 2

Center city of Petchabun Thai 3

Center city of Petchabun Thai 4

Center city of Petchabun Thai 5

Center city of Petchabun Thai 6

そういえばペチャブンの観光地カオコーは昔、コミュニストの根城になっていて政府軍とコミュニストの間で戦闘が行われていたという。

タイは政権は変われど、今も昔も資本主義で基本的には親アメリカ方針は変わらずだと思う。そんな中、共産の分子を抱えていたペチャブン県はそれ以降中央政府からほとんど目もかけられなくなったのだろうかと夢想。コミュニスト、ラオスっぽい、というキーワードだけで思い込みしてるだけですが。。

街の中心地も小さなローカル市場があるぐらいで静かなもんです。しかしこの街、街の真ん中に近づくに従ってどんどん英語表記がなくなってくる。看板の類もタイ語オンリー。これは海外からの旅行者はしんどいかもね。

彼女の友人いわく、結構外国人居てるよとは言ってたが、それは多分カオコー(山が続くなかなか景色のよいエリアでタイ人にも人気のある観光地)だけで、ペチャブンの街中は外国人なんてほとんど居なかった。白人は一人も見なかった。

地球の歩き方、Lonely Planetを見てもペチャブンは載っていない。観光産業からフレームアウトした街ペチャブン。

Night Bar of Petchabun Thai

Band playing in the night bar in Petchabun Thailand

晩飯に彼女の友人と街中のちょっと大きな飲み屋に行ったが、ここもまた内装が古臭くて、まるで昭和40年代の古ラウンジといった風情。

このままホテル帰ってテレビつけたら味園ビルのキャバレーユニバースのCMとかやってそうな静かないなたい夜。そんなペチャブンでした。

ペチャブン、シーテープの遺跡 2014年05月29日

DSC_0010

彼女の友人を訪ねに週末ペチャブンに行くことになりました。こちらは行く途中に立ち寄った遺跡。ペチャブンは南北に長い県でサラブリ、ロッブリを経てペチャブンに入る。その途中経路で国道21号線を走っているとSiThep Historical Park 7kmと書かれた看板が。

右折して行ってみると今までわりと整備されたきれいな国道だったが、路肩には砂が乗り、道は穴ボコが目立つ田舎道に。それでもそのまま突き進んでいくとありましたありました。

DSC_0019
↑ You are here. がInformation Counterでその背後に遺跡の敷地としては結構でかい範囲が。大阪城みたいに堀で囲まれた都市だったんでしょうな。

昼13時近くに行ったせいかどうなのかわからないが、ここの遺跡、とにかく観光客がいない。でもちゃんとInformation カウンターなどもあってお姉ちゃんが出て来てパンフレット渡して説明してくれる。ここの遺跡はアユタヤやバンコクのコラタナーコーシンと同じく都市の周りを掘りで囲っていて、公開されてる遺跡の後ろに約1500ライ近くの面積のエリアが手付かずで残っているらしい。当然一般の人は入れない。

DSC_0020

DSC_0024
↑ Information Counterには出土品が。カンボジアの遺跡でよく見る顔の造りとはまた違う様式のような。。なんだか虚ろな危ない目つきが微妙に心に残って悪い夢でも見そうです。。。

そして出土品。カンボジア様式とはまた違う印象の顔の作りである。この顔だけになった像とか表情が微妙に目に焼き付いて怖い。

DSC_0031

DSC_0055

DSC_0065

遺跡エリアに行っても人が居なかった。もうほとんど好き勝手に歩き回れる。余程まだ人に認知されていない遺跡なんでしょうな。暑い昼下がり、僕ら二人、700~800年前の遺跡を歩き回って、兵どもが夢の後状態の朽ちた人工物と自然の対比を存分に楽しんできました。

パノムルン遺跡などもいいんですが、こういう本当に人がいない遺跡を歩いて無音の中でボケーッと時の移ろいに思いを馳せるというような体験を出来ることはそうそうないのでいい思いをさせてもらいました。

ついでに言うとここでカウンターに居るお姉ちゃんや、カウンターから移籍までカートを運転してくれるおっちゃんも片田舎の割に非常にFriendly & Politeで感心。地方自治体がよっぽどここを観光名所に仕立て上げるよう力を入れてて、スタッフの教育にも熱心なんだろうか??

行ける人は平日などに行くと多分高確率で一人遺跡を楽しめるはずです。周りなんもないけどそういう意味でオススメです。


View Si Thep Historical Park in a larger map

ドリアンウェハース&ビスケット 2014年05月28日

Durian ~Golden Pillow~ 2
↑ 輝く黄金のドリアン。今がシーズン真っ盛りであります。

先日のラヨーンの客先訪問で小便器か手洗いかよくわからん小便器を紹介してましたが、あれの帰りに適当にガソリンスタンドに立ち寄ったらOTOP(One Tambon One Product:一村一品運動、タクシン政権時に始まった地方農村などの収入源確保、活性化のための政策)のお店があって、そこでドリアン関連プロダクトを購入。

Durian Wafers1
↑ ドリアンウェハースに、、、

Durian Biscuit1
↑ ドリアンビスケット。

生産しているのはチャンタブリの会社。ドリアンは基本東南のチャンタブリ県、ラヨーン県か、南部一帯が栽培可能地帯となっている模様。ただ、最近は品種改良の努力の末、雨は南部ほどは降らず、土地も砂っぽいイサーンでも栽培可能なものが出てきているらしいが。。。お値段はどちらも1箱50THB。

Durian Wafers3

こちらドリアンウェハース。1pcsで20kcalのカロリー量。袋を開けるとプンとあのドリアン臭が。なかなか再現具合がよくて嬉しくなる。食べてみると通常のウェハースに挟み込むクリームにドリアン特有のあの香りを付けた感じのもの。とはいえ、そのクリームの味によく合ってて「ああ、ドリアンですのう」と溜息をつきながら食べる。そもそもドリアンの実自体が非常にクリーミーでねっとりとしてるのでこういうクリーム系の味のものに合わせるにはとても都合がよいのです。

Durian Biscuit2

こちらドリアンビスケット。1pcsで50kcal。こちらも香りは上のウェハースと同様、袋を開けた時からプンと来る。1個50kcalとなってるところからもわかりますが、ウェハースと比べると結構重い。んでその重さに負けないようにドリアンの味も強くする必要があったのかちょっとドリアンクリームが強めでケミカルっぽい感じがする。とはいえどちらかというと、というレベルでちゃんとバリバリ食いました。

ドリアン加工品というと日本ではドリアン羊羹の呼称で有名なทุเรียนกวน ドリアンクアンがありますが、こういうアジア+洋物というものも探せばいろいろありそうですな。時間があれば南部やチャンタブリに車で出かけてこういうドリアン珍商品をいろいろ見つけてみたい。。。

迷えるトイレット 2014年05月27日

IMG_20140528_101359

本日Twitterにも載せた写真ですが、仕事でラヨーンのお客さん先に訪問し、その途中のガソリンスタンドでトイレに入ったら。。。上の写真のモノがありました。

「???」

これ?手を洗うんか?小便したらいいんか?

小便器で手を洗ってるところも非常に間抜けな図でありますが、手洗い場で小便してる男もちょっと許容しがたい。さてどうしたもんかと思案して、すぐさま大の個室へ入って用を済ませました。そしてふと反対側に目をやると

IMG_20140528_101410

こういったモノが。非常に判断付きにくいですが、形状とタイの公衆便所の造りの慣例から判断して上の写真が小便器、下の写真が手洗いとなります。

タイの場合、普通のクソ田舎でもこうやって一見無駄の極みとも思える捻ったデザインがあって心が和み、「うっ」と悩んでしまうようなタイミングに自分が間抜けでしょうがなく思えて楽しいのであります。

NIKKOR AF 28-85mm f3.5-4.5D が来た 2014年05月22日

Nikon 50mm f/1.4 AF-D Lens
“Nikon 50mm f/1.4 AF-D Lens” photo by Harshit Sekhon

Flickrに上がっている自分の好きな写真が以下のような奴です。

DSC_0514
“DSC_0514” photo by Алексей Streltsov

DSC_0102
“DSC_0102” photo by Алексей Streltsov
オリジナルの3872x2592pxとかの画像を見れば綺麗なのがようわかる。

色合いとかがなんとも昔の銀塩写真に近いというかあまりうまく表現できないですが、いい写真と思うんです。んで、こういう写真を撮れるようにしたいと思ったらどうしたらいいのか?てっとり早いのは同じ機材を揃えるということですな。

今の手持ちのD3100に次のレンズは何を買うかと考えていたところ、これらの写真はD80+Nikkor 28-85 f/3.5-4.5Dで撮られているとEXIF見たらわかるので最初はカメラのほうのD80を買えばいいのかと思ってたけど実はそうでなくてレンズのほうが肝なんじゃないか?と考えてeBayなどを見てみるとこのレンズ安い。60USD-100USDで売ってる。1990年代製造のレンズですな。でもまた今持ってるカメラでオートフォーカスの動かないレンズが増えてしまう。。

それでもまあ、もう何も考えずeBayでポチリとしました。レンズ代金が約2,000THB。実は出品者は日本人。日本からわざわざタイまで送ってもらうのに、国際EMSで送料が約900THB。全然お安い。ただ、カメラのレンズなんて通関の時にTaxかけられそうで非常に心配。。。中古価格2000THB程度のものを新品に近い値段(ちなみに新品が売られていた時は600USD程度だったそうな)で判断されて膨大な関税かけられやしないかとちょっとひやひや。以前、日本に一時帰国した際に忘れたiPodを小包で送ってもらったら、中古品輸入と勘違いされていくら自分のだと説明しても聞き入れてもらえず結構な額の関税を払わされた嫌な思い出がある。。。

そして送られてきたEMSのトラッキングコードで荷物を追ってたら、、今日到着!21日にポチッとして、22日に発送されて、24日の今日到着。さすがEMS。国際便でもめちゃくちゃ早い。あ、でも「保管」ステータスになってるな。。。家に帰ると紙切れが一枚届いてました。。。

import tax

ああ良かった、レンズの価格が2500THBになってる。関税125THB、VAT(付加価値税、消費税みたいなもん)184THBで合計309THBのみ。プラスこの関税通知書の送付が20THBの郵便料がかかるとのこと。これぐらいなら問題なし。十分安い。郵便局は日曜日は休みなので月曜日に取りに行ってきます。

さらにこのレンズの型番でFlickrを検索するといい絵ばっかり出てくる。期待大。

Roof Adornments 4
“Roof Adornments 4” photo by Bob Hawley

Fisherman 1
“Fisherman 1” photo by Bob Hawley

Drying Fish 4
“Drying Fish 4” photo by Bob Hawley

あ、全部同じ人のだ。。

Gear Review | Nikon Nikkor 28-85 f/3.5-4.5 | Everyday Elements
Обзор Nikon AF Nikkor 28-85mm 1:3.5-4.5