孫の手ってなんていう? 2014年10月19日

Backscratchers
“Backscratchers by Anne Santos, on Flickr”

会社のビルの一階でやってたなんとかフェアみたいなので購入。前に買った孫の手が折れてしまってたので新しいのが欲しかった。

んで、ふと思ったんだが孫の手ってタイ語でなんて言うんだ?ってか英語でも孫の手ってなんていうかよくわからんな。

辞書引いてみると、

タイ語: ไม่เกาหลัง
 英語: backscratcher
日本語: 孫の手

となるようです。

タイ語の ไม่เกาหลัง マイガオランは、マイは木、木の棒ですな。ガオは掻く。ランが後ろ、背後、背中であります。英語のbackscracherはわかりやすいですな。back+scratcher。まあいってみりゃタイ語と同じ言葉の作りですな。

日本語はそれらとはちょっと言葉の考え方が異なり、おじいちゃんおばあちゃんが子供に言って背中掻いて貰う感じで「孫の手」。タイ人の彼女に教えたら「へえ、日本ではそう言うんだ」と感心してました。。

まあ、それだけなんですけど、あまりみんなわざわざ調べないであろう「孫の手」なんで念のため書いておきました。

CROPWELL BISHOP BLUE STILTON。こってりうまい。 2014年10月17日

DSC01298.jpg

最近地味にチーズにハマっております。タイには西欧人の駐在員も多いのでバンコクのスーパーなら色んな種類のチーズを簡単に手に入れられます。んで何の気なしにたまに買ってつまんだりしてたんですが、スイスのエメンタールなんかがうまくてうまくてブロックでまるごと食べてしまったりしてました。

んで、くっさいチーズの代表格であるウォッシュタイプチーズを食ってみたいと思いバンコク内のスーパーを探すのですがこれがまたどこにも置いていない。残念に思いながらも今日スーパーのチーズの棚を眺めているとブルーチーズで外皮がもうガビガビになっていてもうこれは「超臭そう」という佇まいのチーズがあったのでうっかり購入。それが上の写真であります。

んで再度調べてみるとStiltonのチーズってブルーチーズの中では有名な奴ですな。ゴルゴンゾーラ・ロックフォール・スティルトンと言われる中で僕はスティルトンだけまだ食べたことがなかった。外皮のガビガビ具合がまさに腐ってる!と思わせるいい風体で実に期待できる。

DSC01299.jpg

ちょっとまた久しぶりにブログ用の写真の練習も兼ねて一眼レフで写真撮ってます。でもこれは失敗。ボケはしっかり出てますが、伝えたい肝心の外皮の具合がイマイチわかりにくい。白い背景で撮ったのも間違いだな。チーズも白系だからチーズが目立ちにくい。

DSC01300.jpg

断面。しっかり青カビのまだら模様。これ、撮った写真の彩度を下げてわざと写真をタンパクな印象にしてますが、彩度を上げて黄色が前に出てくるとホントに”腐った食べ物”然としててちょっとリアルすぎるのです。

ま、見た目は以上になりまして久しぶりに食ったブルーチーズ、このスティルトンはめちゃうまかった。今まで食ったゴルゴンゾーラもロックフォールも青カビの発酵臭が鼻にツンと来すぎてチーズだけだと全然食えなくて野菜やフランスパンに塗って食わないとダメだったけど、このスティルトンは同じぐらいに十分塩っぱくいんだけど舌触りねっとり、味も穏やか。飲み込んだ後に喉から鼻に強めの発酵臭が抜けてしつこくはない。こりゃうまいわ。

というわけでブルーチーズの中では個人的に一番好きになったスティルトンでした。しかし、バンコクでぜひ一度リバロとかのウォッシュタイプチーズが食いたいがどこか売ってるんだろうか?知ってる人が居たら教えて下さい。。。

多分今年最後になるドリアンを 2014年10月08日

image

もう完全にシーズンを過ぎてしまいましたが、いつもよくドリアンを買っていたお店の前を通りかかるとなんとまだドリアンが売っていた!単価でキロ110THB。しかも大きな玉しか売ってない。5kgだと550THBもする。しかもやっぱりシーズンオフだからか皮が厚くて可食部の少ないものしか入荷してない模様。

うん、それでも買う。ドリアン食いたい。まあ、変な高い砂糖菓子買うよりいいだろと自分に言い聞かせて多分今年最後になるだろうドリアンをお買い上げ。

ドリアンを小脇に抱えて隣のイサーン料理の屋台で晩飯。なんか今回買ったドリアンは匂いが強烈。個人的には好きな匂いなんで問題ないですが周りの人も「あのドリアン、匂いキツイな」と思ってたでしょう。

さて、帰宅後ひとっ風呂浴びて飲み物(水ですが)を用意して食する!皮が厚いと言っていた割には実は結構でかくて嬉しい限りですが、やっぱりちょっと熟れにムラがありますなあ。値段の安いドリアンとか、シーズンからずれたドリアンってのはこういう一部柔らかく熟れてるけど一部は未熟で結構硬い、みたいなのが多い気がする。

まあ、それはそれとしてまた来年の5月以降の旬真っ盛りにトロ熟のうまーいドリアンを食えることを願いましてドリアンの食い納めを行いました。ごちそうさま。

今年も กินเจ 2014年09月21日

The Nine Emperor Gods

今年もタイの菜食週間、กินเจ キンジェーの季節がやってきました。今回は風邪引きで家にこもりきっていた時に幾つか初めて食うセブンイレブンの冷凍食品を試してみたのでその写真を載せたいと思います。

image

これはタイでは一応中華料理のカテゴリに入るのかな?カイパローという、普通は卵や豚の三枚肉、鶏などを中華スパイスの五香粉を効かせたスープで煮込んだもの。これはそれのベジタリアンバージョンで ข้าวพะโล้เจ カーオパロージェー。厚揚げやシイタケ、三枚肉もグルテンで作ってあって割りと強い味付けになっているのでそこそこ食いごたえがあるようにしている。そして出来上がりがこれ。

image

なんか内容量が少ないなあ。ダイエット向きではありますが、普通の人はこれでは満足できんのじゃなかろうか。。。

image

はい、こちらはタイでよくある塩漬けのカマスの魚肉と菜っ葉の炒めもの、それのベジタリアンバージョン。 ข้าวคะน้าปลาเค็มเจ カーオカナープラーケムジェー。これも注文屋台や飲み屋なんかではどこでもある炒めものでご飯とよくあう、酒とよくあうメニューです。

image

こちらはかなり見た目合格ないい出来です。が、やっぱり内容量は少ない。とはいえこれで高くても65THB程度だったと思うので(あんまりちゃんと見てなかった)、日本円にして200円前後。高いのか安いのか?タイに8年も居れば65THBのタイ飯は安いとは感じないなあ。でもバンコクは物価上昇もとどまるところを知らないし。。味は可もなく不可もなくです。グルテンとソイプロテインの食感。

image

こちらセブンイレブンでいつも売っているCPのチキンソーセージやハム、のベジタリアンバージョン。

肉は多分こちらもグルテンなどで作ったフェイクミート。それでも味付けとかうまくやれば中々肉っぽくなって結構満足できる味になる。写真のものは今回初めてセブンイレブンで見かけたもので未だ食ったことない。いつもtopsというスーパーに売っているスパイシーベジソーセージは大好物。

セブンイレブンのベジタリアンソーセージ 2013年10月05日
↑ と思ったらソーセージは去年食ってるじゃん。印象薄かったんだな。全く覚えていない。

タイの7-11もどんどん商品が細分化されてきて、タイの消費者もどんどん消費者教育が進んできているような感じを受けますな。これがタイの地方に行くとやっぱりADSLのカッパーラインが行き届くところは大きな街周辺しかなく、ちょっと外れるとモバイルでインターネットに接続する以外に方法がなくて現状まだ3GのUnlimitedプランがないのでど田舎の若者たちはインターネット常時接続が実現できない。モバイル活用や情報格差って言う言葉が頭をちらついたりします。。。

なんか話が横にそれたな。まあ、コンビニでジャンクなベジタリアンメニューを買ってますが、やっぱり1番うまいのはオフィスビルの横にある食堂や屋台で ผัดหมี่เจ パットミージェー、ベジタリアン焼きそばを食うのが1番うまいです。すんげえ味付けがソフトで胃に優しい。

dtacのtrinet、4G回線を開通させました 2014年09月18日

Signal
“Signal by John Taylor, on Flickr”

IPhone5s買って一ヶ月強。。契約してる電話回線は料金プランも何も変更せずそのままぼんやりやり過ごして来ました。

が、ふとせっかくLTE使える電話持ってんだからLTE使ってみようと思い、dtacのカウンターへ。LTEの有効化にはSIMカードの交換が必要みたいで、SIMの交換、新しいポストペイドパッケージの適用まで全部タダでやってくれました。

んで、とりあえずスピードテストのアプリを落としてテスト。接続先はバンコクのサーバー。

最後に追加した項目-311

1番下のレコードから。1番下はSIM交換後にオフィスのあるSilom Complex1階にてスピードテスト。下り約10Mbps、上り7.6Mbps。まあこんなもん?よく考えたら3G使ってた時の回線スピードをちゃんと計測してなかったからどんだけ早くなってるのかよくわからない。。。体感的には何も変わらない感じです。。。

下から2番目。会社の人と話をしながらSilom Complexにて社内からだったからIT関連企業ということもあってフロアのdtacのアンテナへの接続数は普通の会社のフロアより多いか?1階でのテストよりも若干落ちた。下り7.8Mbps、上り5.2Mbps。聞くとTrueのLTEだと上り下り40-50Mbpsも出ているという。凄い凄い。とは言っても羨ましいかと言うと別にという感じ。回線が速いおかげでYouTubeなんかの動画をバンバン気にせず見てしまってすぐにパッケージに含まれている通信データ量を使い果たしてしまうことが多いらしい。それも問題だなあ。

下から3番目、5番目は、自宅のWiFi経由でTrueのADSL経由でテスト。下り10Mbps、上り512Kbpsのプランなのでかなりきっちり数字が出てます。自宅インターネットについてはほとんど不満を抱えずの約5年間。

下から4番目は自宅で。自宅はLTE圏外だった。じゃあ3Gの早さ計れるなと思ってテスト。下り2.4Mbps、上り0.65Mbpsで1番遅い。遅いが個人的な経験上下りは2,3Mbpsあればほとんど不満を感じずネットできるのでまあ問題のないギリギリラインですな。

昔、2001年に千葉は南行徳の陰気なマンションに住んでいた時にワイヤレスインターネットというので上り下り1Mbpsの契約をしてた時を思い出すが、1Mbpsでも動画以外はほとんど問題はないんだよね。。。

というわけでTrueユーザーの方には「これだけしか出ないの?」と失笑の結果ではありましたが個人的には3Gでも問題ないというのが再認識された4G開通でした。