Rich DadのCashFlowゲームがAndroidタブレットで遊べる 2014年09月07日

Screenshot_2014-09-08-21-28-58

「金持ち父さん」シリーズの本を初めて読んだのはタイに来てから。ベストセラーになっただけあってタイの日本語本の古本屋でもいっぱい出回っていて20THBとか50THBとかで買うことが出来た。なんとなく読んでみたけど、それまで適当に働いて夜は酒のんでべろべろになって記憶無くしてウンコ漏らしてたりした自分の30歳を越えたタイミングにはちょうどいい刺激で自分の資産を増やしていくロジックが今まで見たことも聞いたこともなかったので目からウロコでした。

その中で出てくる、金持ち父さんシリーズのゲーム「CashFlow」。モノポリーみたいなボードゲームなんだがどんなゲームなのか試してみたかった。ただ、このゲームは街中で適当には売ってなくてシンガポールとかから輸入して買わなければならなかった。そして高い。当時(今もか?)80USD〜90USDぐらいしていたと思う。たかがボードゲームなんだが、ちょっと考えこんでしまうお値段なんです。

Check out the Rich Dad Suite of Apps and Games!

そんなこんなで試せずに居てましたが、知らないうちにiOS/Androidの両方でそのCashFlowゲームがアプリとしてリリースされておりました。なんかiPhoneには対応していないらしく、タブレットでしか遊べないらしい。なので僕はAndroidのNexus7でアプリ購入。96.58THBだから3USDぐらいか?

いやー、ホントにこれモノポリーっぽい。最初はすぐに一周出来てしまうラットレースという一般労働者の生活のカツカツで余裕がなくて同じ仕事、同じ生活を繰り返さざるを得ない行動サイクルを何周もしてベースになる資産を揃えてファーストトラックで倍々ゲーム!みたいな感じで、モノポリー好きな人なら楽しめそうだけど、金持ち父さんが教えたかったのはラットレースでの資産購入と、自分のポートフォリオの見極め、借金と資産とキャッシュフローを鉛筆ナメナメで自分で管理していくところじゃないのかなと思うがそこがコンピュータで全自動だとその実感が少ないように思うんだけど。。。それでも物件購入の際にはちゃんとキャッシュフロー見極めるために自分のバランスシートを眺めないといけない。面白い視点のゲームですな。

初めて「金持ち父さん」読んでしばらく経っていたけど、CashFlowゲームやって久しぶりに読み返してみるかな?という気分になって久しぶりに読み返してますが、久しぶりに基本原則をRemindするのもいい感じです。

ネットワーク・ビジネスを進めていたり、「金持ち父さん」が「倒産父さん」になったりとなんだかねえ、っていう部分も大いにありますが、ロジックはしっかり通っていていい本だとは思います。

ロバートキヨサキに学ぶ、金持ち父さんは倒産しても大丈夫…のカラクリ

金持ち父さん貧乏父さん
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 113

結局タブレットって要らないのかもね 2014年07月31日

Tablet Vs. Ereader

表題の通りなのですが、僕の使ってきた歴代のタブレットマシンを考えると

iPad 1gen, 2010年 : iPad is here.
iPadがタイ国内でまだ正式販売されていないうちに輸入モノを購入。これもまた衝動買いで、めちゃ高かった。しかもずっしり重く、2011年半ばぐらいまでは使っていたが持ち歩きにも、使用するにも重くてだんだんと使わなくなり、日本に居る両親にあげてしまった。

Samsung Galaxy Tab 7.7, 2012年 : Samsung Galaxy Tab 7.7 P6800 2012年01月27日
これを衝動買いする前から電子書籍リーダーが欲しくてまだ日本でもサービスを開始していなかったアマゾンのKindle(E-ink Reader)を買おうかどうか迷っていた。そんな時にこの7インチタブレットが。片手持ちに最適なサイズ、重量で中々重宝した。

iPad 4gen, 2013年 : iPad第4世代を買いました 2013年02月16日
その後、もう一回iPadでノートPCの代わりが出来ないかといろいろやって見たくて購入。しかし、大ヒットしたiPad2と比べてRetina化はしたものの本体の厚みが増し、重量も増したiPadはやっぱり重くて使いづらいという初代を手にした時と同じ結論にたどり着き。。

iPad Air, 2013年 : iPad Air を買いました 2013年11月10日
その年の年末にiPad 4genを下取りし、軽くて薄いiPad Airに乗り換え。しかししかし、やはりデカくて取り扱いに困るところが幾つか。。

ASUS Nexus7(2012), 2013年
iPad Airを購入した後でもAndroidタブレットも触りたくて価格が非常にお手頃になっているNexus7の第一世代を購入して使っていた。こちらはGalaxy Tab7.7よりも小さく手にすっぽり収まる安心サイズ。これは持ち歩き、普段使いにも最適。後述するが、やっぱりタブレットって要らないんじゃないかと思った今でもこの端末は家に置いてある。ベッドで動画見たりするとき用の端末で今はあまり持ち出さない。

楽天 Kobo Touch, 2012年 : 楽天kobo touchが来たんだが。 2012年09月22日
電子書籍リーダーは2012年から楽天のKoboを買った。初めてのE-inkリーダー。本なんで操作性とか細かいところは多くを求めないが、やっぱりバッテリの持ちが重要ですな。Koboのダメだったところはサービス開始時の仕様の詰め方が悪く、使い方が非常にややこしかったのと、端末が値段相応に非常に安っぽくてユーザーにすぐ飽きられてしまったとこだろう。

Amazon Kindle Paperwhite, 2013年 : Kindle Paperwhiteを買いました 2013年05月31日
たしかこの年から日本でもサービスの始まったAmazon Kindle。他のタブレットやスマートフォンですでにKindleのサービスは利用していたがバッテリーの持ちを考えてE-Ink端末を購入。後必須条件はバックライト付きE-inkディスプレイで有ること。バックライト付きで無いと夕方や車の中などちょっと暗い場所で全然読めない。先のKobo Touch端末で学んだことはこれだけ。バックライト付きでも通常のタブレットと違いかなりバッテリは持つので心配ご無用。これも今だ所有している。旅行先や移動中などで電源の確保がむつかしい場合でも、このKindle Paperwhiteならちゃんと使える。その状況で数時間しか持たないスマートフォンやタブレットではやはり片手落ちなんである。

まあ、だいたい、今まで買ったタブレット端末を振り返って見たけど、最終的に考えることは、スマートフォンは手放せないけど、タブレットは最終的になくても困らない。

ちょっと出かける際にスマートフォンは持って出るけどタブレットはカバンがいるから持って出ない。今週の高城剛氏のメルマガではiPad miniの画面の大きさが快適すぎてあまりiPhoneを使わなくなったと書かれてて、しかもこの人が凄いのはiPad miniが入るポケットを付けたジーンズを特注したらしい。結局タブレットの場合、持ち歩きの方法を考える必要があって、スマートフォンの場合ポケットの有る服ならいつでも持ち出せる。

さらには個人的にブログの文章などを下書きするのに、スマートフォンサイズのフリックキーボードなら片手の中で扱えて早くて快適だけれど、iPad miniでもフリック入力を行うと大きすぎて無理すると端末を落としそうになる。

写真を撮るにもスマートフォンはパッと取って撮れるが、タブレットはカバンから取り出してと手間がかかる。

タブレットでしないといけない作業があるならMacBook Airを持ち出せばいいという結論で、僕の場合写真をやり出したのでRAW現像をやるが、やっぱり画面のデカくてストレージもそれなりにあるMacBook Airがいいと思ってしまう。

こう考えるとやっぱタブレット要らないんじゃないかという結論で本を読む時だけKindle Paperwhiteを持ち出せばよいのである。カバンも軽くなるし。

これからしばらくはiPhone5S + macBook Air + Amazon Kindle Paperwhite でまわしてみます。また数カ月後に別の事を言ってるかどうかが楽しみであります。

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/13.3
アップル (2013-06-11)
売り上げランキング: 4,939
Kindle Paperwhite(ニューモデル)
Amazon (2013-10-22)
売り上げランキング: 5

↑ なんだかんだ言って、タブレットより、これがあればいいんじゃないかな?

Windows8.1のYouTubeビューワー、ダウンローダー Mega Tube 2014年04月18日

Project 366 #174: 220612 A Night On The Tiles
“Project 366 #174: 220612 A Night On The Tiles” photo by Pete

Windows 8 Tabletが現在のメインタブレット。Acer W4の8インチタブレットであります。

しかしまあ、そんな中いわゆるWindowsのタブレットモード、旧MetroUI、現在の呼称がModernUIですが、このフォーマットのアプリが少ない少ない。基本的には8インチなんでタブレットメインの使い方をしております。(とは言えBluetoothキーボードとマウスをつなぐといっきに昔のネットブック的なPCになるところが面白いのですが)

Modern UIのアプリ環境は結構貧しい中で、このアプリはまだ結構使えるなと思ったのが

“Mega Tube”であります。

これはYouTubeビューワーのみにあらずYouTubeのムービーをPCのローカルディスクに保存するダウンローダーにもなっております。これがまた今までになく使い勝手がよく最近多用しまくってます。

Screenshot (9).png

検索かけて出てきた動画の下に”Save as Video”、”Save as Music”というようにボタンが表示されております。

Screenshot (11).png

動画のフォーマット、クオリティを指定してDL可能。動画フォーマットを選択すると右上のような表示が出ます。DL完了時も通知されます。

Screenshot (13).png

しばらく待ってると。。。

Screenshot (15).png

~\Videos\YouTube Videosのフォルダに保存されます。基本これだけ。超簡単。

やっぱタブレットで知り合いと話をしてる時に「あの動画を見せたい」となった時に回線状態が思わしくなく、ちゃんと動画が再生出来ない時も多いので予めこうやってDLしてSDなんかに保存しておけるのがいいところですかね。タブレット、もしくはPCに関係なく、Windows8のModernUIアプリなのでWindows8もしくはWindows8.1ユーザなら誰でも使えます。無料。

ELECOM ホテルでWiFi 802.11n 150Mbps 2014年03月30日

日本帰国時に楽しみだった高城剛氏の「Life Packing 未来を生きるためのモノと知恵」という本。高城剛氏の愛用品をどっさり詰め込んだいわゆるモノ本なんですが、その中でも紹介されていた「有線LANしか提供していないホテルなどで有線LANに接続して無線のWiFi電波を飛ばしてスマートフォンなどのモバイル機器でもインターネットを使用できるようにする」モノ。

上記の「Life Packing 未来を生きるためのモノと知恵」にはIO DATAのWN-G150TRWという機種が紹介されていたんですが、今回寝屋川のJoshinをふらふらしていて偶然見つけたモバイルWiFiはElecomのほうのWRH-150WH。WiFiの速度が802.11nの150Mbpsなんだが、まあ別にそれぐらい出てりゃ速度にはそれほどシビアになることはない、それよりもこのサイズ感がすばらしくて購入。

まるでMacBookAirのLANアダプタと変わらないぐらい小さい。Elecomの上位モデルは802.11nで300Mbps出るものが販売されているけど、IO DATAのWN-G150TRWぐらいのサイズがあり、今回はパフォーマンスより機器サイズを優先。

USBでの給電が必要なのでUSBでPCと接続して有線LANをWRH-150WHにつなぐとPCでは有線LANでのインターネット接続も可能。その他のモバイル機器は無線LANを使用できるというちょっといい機能。

ただ、もうすでに有線LANしか提供していないホテルってほとんどないからあまり使用する機会は少ないかも。実際買ったもののまだ一回もPCやMacと接続していません。。。まあ非常用ということで。

LIFE PACKING(ライフパッキング)【未来を生きるためのモノと知恵】
高城 剛
晋遊舎
売り上げランキング: 5,650
I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値) ポケットルーター ホワイト WN-G150TRW
アイ・オー・データ (2012-01-10)
売り上げランキング: 1,677
ELECOM 無線LANルータ ホテル用 150Mbps ホワイト 【PS4対応】 WRH-150WH
エレコム (2013-05-31)
売り上げランキング: 1,845

windows8 タブレットのソフトキーボードでフルのキーボード表示ができた 2014年03月18日

kbd

買ってみて意外と使いやすいWindows8タブレットでしたがデスクトップの画面上でタッチでカーソル移動をさせるのがまだまだ操作性が良くなく、この辺どうやって行くかなあと思ってましたがなんとWindows8タブレットのソフトキーボードはフルキーボード表示が出来ることが判明!

ということは普通のキーボードには必ずついている上下左右の矢印キーがあるのでとりあえずはこれで自由自在にカーソル移動はできる!しかしよくよく考えるとフルキーボード表示のできるタブレットって今までなかったなとその時改めて気付き、悔しいながらもまたWindows8タブレットいいなあと思ってしまった。。

kbd

kbd
↑ こんな感じ。

まあ、表示キーの数が格段に増えているので当然のことながらミスタイプは増えたりするんだが鷲掴みできるこの小さな端末でホントにPCとできることが変わらなくなってきていることに改めて感動。テキスト入力が多い派はやっぱり簡易キーボードじゃなくフルキーボードのほうがいいのだ。まだまだブルーツース(注・Bluetooth, たまにこんな感じで発音するおっちゃんがいるけどカタカナに直すと凄い語感だ)のキーボードやマウスは買ってないですけどもうちょっとソフトキーボードの可能性を試してみたいと思います。。。

Acer ICONIA W4-820/FP (Atom Z3740/2G/64G eMMC/8.0/Win8.1(32)/OFL2013) W4-820/FP
日本エイサー (2013-12-13)
売り上げランキング: 1,240

↑ 日本での販売モデルはSIMの入らないWiFiモデルです。